今年のお稽古しめくくり
煎茶サロンのお稽古会でした。 お稽古会は、本年最後となりました。皆さんの上達ぶりが素晴らしくて、この一年のお稽古の成果を実感できる会となりました。来週は、本年最後の煎茶サロンです。茶会を楽しみましょう。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #お茶にしませんか #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #弓浜絣...
浄焚会のご案内
浄焚会のご案内です。 本年の浄焚会が、来週土曜日に迫りました。一年のしめくくりに、ぜひ、お参りくださいませ。
師走の詠唱会
大山が雪を被って、今日は風も冷たかったですね。 今夜は詠唱会でしたが、ご参加くださる皆さまの温かい思いが本当にありがたく思いました。 10日土曜日には、浄焚会での奉納。 15日木曜日には、迎接院での詠唱研修&検定会。 大晦日23時45分〜元日0時15分は、年越しから初参りの修正会での奉納。 予定がぎっしりの詠唱会です。 頼もしい皆さんです。 よろしくお願いします。 #詠唱会 #浄土宗 #吉水流詠唱 #お念仏の助業です #南無阿弥陀佛 #一緒にお唱えしませんか #極楽鳥花 #迎接院 #こうしょういん #大山 #鳥取県...
師走一日朝のお勤め
おはようございます。師走一日の朝です。 迎接院は、毎朝6時からの「朝のお勤め」でスタートします。毎朝お参りくださる方もいらっしゃいます。有り難いことと、感謝の気持ちで一日が始まります。 日の出の遅い今朝も、気持ちよく始まりました。 #朝のお勤め #おはようございます #毎朝6時から朝のお勤め #気軽にご参加ください #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街...
今年のお稽古しめくくり
煎茶サロンのお稽古会でした。 お稽古会は、本年最後となりました。皆さんの上達ぶりが素晴らしくて、この一年のお稽古の成果を実感できる会となりました。来週は、本年最後の煎茶サロンです。茶会を楽しみましょう。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #お茶にしませんか #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #弓浜絣...
浄焚会のご案内
浄焚会のご案内です。 本年の浄焚会が、来週土曜日に迫りました。一年のしめくくりに、ぜひ、お参りくださいませ。
師走の詠唱会
大山が雪を被って、今日は風も冷たかったですね。 今夜は詠唱会でしたが、ご参加くださる皆さまの温かい思いが本当にありがたく思いました。 10日土曜日には、浄焚会での奉納。 15日木曜日には、迎接院での詠唱研修&検定会。 大晦日23時45分〜元日0時15分は、年越しから初参りの修正会での奉納。 予定がぎっしりの詠唱会です。 頼もしい皆さんです。 よろしくお願いします。 #詠唱会 #浄土宗 #吉水流詠唱 #お念仏の助業です #南無阿弥陀佛 #一緒にお唱えしませんか #極楽鳥花 #迎接院 #こうしょういん #大山 #鳥取県...
師走一日朝のお勤め
おはようございます。師走一日の朝です。 迎接院は、毎朝6時からの「朝のお勤め」でスタートします。毎朝お参りくださる方もいらっしゃいます。有り難いことと、感謝の気持ちで一日が始まります。 日の出の遅い今朝も、気持ちよく始まりました。 #朝のお勤め #おはようございます #毎朝6時から朝のお勤め #気軽にご参加ください #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街...
要らない力がふ〜っとぬけて
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。お寺の都合により、来週の予定を一週早めての開催でした。ご理解とご協力に感謝します。 昨日の皆既月食にもあるように、宇宙にダイナミックな動きのあるときだからこそと、今夜は優しくやさしく柔らかく身体をいたわるヨーガの時間でした。Miho先生のご指導で、身体も心も要らない力がふ〜っとぬけて、温もりが湧いてくる癒やしの時間です。今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #ハイブリッドヨガ #ともいき #南無阿弥陀佛 #浄土宗 #迎接院...
今日も笑って脳活性💛
「寺子屋サロン」 毎週水曜日午前中 ~一緒に歳を重ねながら、地域で暮らすともいきの場~ 水曜日は寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお越し下さって楽しく脳活性! お口の運動・身体の運動・紙コップを使った遊びを通して、笑って笑って脳活性でした。 科学的に裏づけされた脳活性の運動を、楽しく組み込んでくださっての活動がありがたいです。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #脳活性 #包括支援センター #あなたも遊びに来ませんか #ともいき #浄土宗...
綿紡ぎを楽しむ
火曜日の今日は、絣の時間でした。 素敵なお客様がいらっしゃいました。絣のリメイク服を、普段から着こなしておられます。今日は糸紡ぎをされました。これまでに何度か経験がお有りとのことでしたが、丁寧に取り組まれてとてもお上手でした。 絣の魅力をお仕事の場でも活かそうと、工夫しながら実践しておられるそうです。素敵な方とのご縁に、あらためて感動する日となりました。 #絣の時間 #弓浜絣 #絣倶楽部 #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #ともいき #糸車 #糸紡ぎ #機織り #弓ヶ浜 ...
YouTube動画2本目をアップしました!
【迎接院】秋彼岸佛さまと弓浜手作り市2022年9月23日 出会いと祈り編 秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の動画2本目を、YpuTubeにアップしました。こちらの動画は、山本誠二さんが作ってくださいました。「出会いと祈り編」です。ともいきの秋彼岸をご覧ください。 ...
縁側で機織り💛
絣の時間でした。今日はお天気もよく、機の置いてある縁側はぽかぽかです。機の音も心地よく、最高でしたよ! 明日予定の「落語サロン」の準備も完了です。明後日予定の慰霊祭に向けて、お供え花もたくさんたくさん届きました。心を寄せてくださる方々に、心から感謝申し上げます。 ...
オンラインでのお参りも嬉し💛
お葬式やご法事に、オンラインでご参加くださる方が増えてきました。感染予防の為に人数を制限したり、遠くにお住いの方がご移動を控えたり、または体調が万全ではなかったり、お葬式やご法事に直接お参り出来ない理由は様々です。しかし、「一緒に菩提を弔いたい」との思いから、オンラインを使ってご本堂にお参りしてくださる方が増えています。...
イソヒヨドリとツバメのともいき💛
イソヒヨドリとツバメの「ともいき」が始まりました.。嬉しいですね!...
ツバメの子育てが始まっています
ツバメの子育てが始まっています。 昨年は4つの巣でそれぞれのツガイが子育てしてくれたツバメさんたちですが。今年は事情があって、こちらの巣のみ。 開山堂のお手洗い前なのです。どうしてもお手洗い入口のドアノブが汚れてしまうことがあります。毎朝拭いておりますが行き届かないことがありますので、こ利用のお方様は遠慮なく庫裏のお手洗いをお使いください。 ツバメの子育ては見ていて毎年嬉しいものです。様子を見に来られる方もいらっしゃいますよ。雛が元気に育ちますように。...
