機織体験できますよ💛
絣の時間でした。 機織りに関心がおありの方に、気軽に体験していただけますように。卓上機を使って機織りしていただけるように、今日は準備の日。弓浜絣の括り糸も使っています。準備と言いながら、楽しみました。 写真展会場のブリコラージュさんでは、Hiroeさんが絣コーデの着せ替えをしてくださっておりました。写真展会場の写真は、店主さんに頂いたものです。いつも細やかにご報告いただき、店主さんには感謝いっぱいです。今日も次々にお客様が足を止めて、写真をご覧くださっているそうです。ありがとうございます。...
冬の御詠歌
6時からは朝のお勤め。 降り止まない雪に、我々の中に生まれ止まない煩悩を重ね、今朝もお念仏をお称えします。 南無阿弥陀佛 雪にちなんで、浄土宗宗祖法然上人御作の「冬の御詠歌」をご紹介いたしましょう。 冬の御詠歌 雪のうちに 仏のみなを 唱ふれば つもれる罪ぞ やがて消えぬる 法然上人御作 (大意)...
大雪になりました!
まだまだ降り続きそうですね。自分たちで鼓舞しながらの雪掻きです。 お参りの方は、開山堂一階のガレージをご利用ください。尚、開山堂は、凍結防止の為に水道栓を閉めております。流しやお手洗いをご利用の方は、庫裏の方へお回りくださいますようお願いします。 本堂前や庫裏の屋根からの落雪にも、どうぞお気をつけくださいませ。 ...
お念仏会参加100回表彰
ありがたいお念仏会となりました。 昨日からの大雪で、今日は寺の者だけで勤めることになると思っておりましたが、お参りの方がいらっしゃいました。雪道を歩いてお越しくださいました。ご一緒にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。 ...
機織体験できますよ💛
絣の時間でした。 機織りに関心がおありの方に、気軽に体験していただけますように。卓上機を使って機織りしていただけるように、今日は準備の日。弓浜絣の括り糸も使っています。準備と言いながら、楽しみました。 写真展会場のブリコラージュさんでは、Hiroeさんが絣コーデの着せ替えをしてくださっておりました。写真展会場の写真は、店主さんに頂いたものです。いつも細やかにご報告いただき、店主さんには感謝いっぱいです。今日も次々にお客様が足を止めて、写真をご覧くださっているそうです。ありがとうございます。...
冬の御詠歌
6時からは朝のお勤め。 降り止まない雪に、我々の中に生まれ止まない煩悩を重ね、今朝もお念仏をお称えします。 南無阿弥陀佛 雪にちなんで、浄土宗宗祖法然上人御作の「冬の御詠歌」をご紹介いたしましょう。 冬の御詠歌 雪のうちに 仏のみなを 唱ふれば つもれる罪ぞ やがて消えぬる 法然上人御作 (大意)...
大雪になりました!
まだまだ降り続きそうですね。自分たちで鼓舞しながらの雪掻きです。 お参りの方は、開山堂一階のガレージをご利用ください。尚、開山堂は、凍結防止の為に水道栓を閉めております。流しやお手洗いをご利用の方は、庫裏の方へお回りくださいますようお願いします。 本堂前や庫裏の屋根からの落雪にも、どうぞお気をつけくださいませ。 ...
お念仏会参加100回表彰
ありがたいお念仏会となりました。 昨日からの大雪で、今日は寺の者だけで勤めることになると思っておりましたが、お参りの方がいらっしゃいました。雪道を歩いてお越しくださいました。ご一緒にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。 ...
冬の御詠歌
6時からは朝のお勤め。 降り止まない雪に、我々の中に生まれ止まない煩悩を重ね、今朝もお念仏をお称えします。 南無阿弥陀佛 雪にちなんで、浄土宗宗祖法然上人御作の「冬の御詠歌」をご紹介いたしましょう。 冬の御詠歌 雪のうちに 仏のみなを 唱ふれば つもれる罪ぞ やがて消えぬる 法然上人御作 (大意)...
大雪になりました!
まだまだ降り続きそうですね。自分たちで鼓舞しながらの雪掻きです。 お参りの方は、開山堂一階のガレージをご利用ください。尚、開山堂は、凍結防止の為に水道栓を閉めております。流しやお手洗いをご利用の方は、庫裏の方へお回りくださいますようお願いします。 本堂前や庫裏の屋根からの落雪にも、どうぞお気をつけくださいませ。 ...
お念仏会参加100回表彰
ありがたいお念仏会となりました。 昨日からの大雪で、今日は寺の者だけで勤めることになると思っておりましたが、お参りの方がいらっしゃいました。雪道を歩いてお越しくださいました。ご一緒にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。 ...
令和5年絣の時間初め💛
今日の午前は、今年最初の絣の時間でした。和気あいあいと絣の時間初めです。糸を紡いだり、糸をカセにとったり。お喋りも弾みながら、今年の取り組みにワクワクする時間となりました。本年も、どうぞよろしくお願いします。 絣の時間には、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお問い合わせください。お参りするきっかけに、絣の時間を楽しみましょう。 午前には晴れ間も広がっておりましたが、終わって午後は 猛吹雪になりました。皆さま、気をつけてお過ごしください。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
ご縁が嬉しい絣の時間
絣の時間でした。ご縁がつながる絣の時間は幸せです! 実はこの程、素敵な方から卓上機を頂戴しました。ありがたいことです。 そこで今日の絣の時間は、この卓上機をどう活かそうかとの作戦会議から。現在使っている卓上機よりも、一回り大きな立派な機です。これから楽しみです。磯谷文江さん、ありがとうございました。 時間内には、お師匠さんの渡辺さんは高機で絵絣を、寺庭婦人は卓上機で網代織り。...
県展に若和尚の作品が!
今日から第66回鳥取県美術展覧会の米子会場が始まりました。若和尚の作品も展示されております。日頃から読誦しているお経の一つ、「阿弥陀如来根本陀羅尼」の一節を書いておりました。若和尚が思いを込めた作品です。 今日は、寺庭婦人(母)と住職の実母(祖母)が出かけてきました。期間中には住職も美術館に向かいます。 お時間の都合がつかれる方は、ぜひ、米子市美術館へお出かけください。 若和尚の作品に限らず、素晴らしい展覧会です。新しい鳥取の個性、集まる!県展米子会場は17日まで。その後、日南(選抜)、倉吉、境港(選抜)と続きます。...
テレポート山陰に住職が!
今夜のテレポート山陰には、住職が お若い方々の間で、お香ブームなのだそうです。一昨日、急遽住職がインタビューを受けました。我が家では録画していたものを、先程観ました。 お香を楽しむことが、自身のリラックスや心を清め、暮らしをより豊かに、そして、香をご先祖様や仏様に捧げることへのきっかけにもなるといいですね。 テレポート山陰は、こちらからも視聴できます。 https://youtube.com/channel/UC9J9Zv8m2nsOpiGk7FITvRw...
お彼岸市を写真で振り返る
短編集も作りました。こちらは2分バージョンです。Facebook 第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市には、多くの皆様にお世話になりました。厚く御礼申し上げます。 フォトグラファーのタルイユウスケさんにお世話になって、当日の写真が出来上がってまいりました。また、当山役員の森さんにも写真を、また多くの方にスマホ写真なども頂戴しました。当日の様子を、写真を通して振り返ることが出来ました。深く感謝致します。...
