開催の行事と活動
今夜はオンラインヨーガ!
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。感染予防の為に、「オンラインのみヨーガ」としましたが、これがやっぱり癒やされましたよ。
棚経三日目!
棚経3日目の今日は、若和尚の運転で出発!住職は助手席。境内は、百日紅が満開です。
棚経開始!
今日から棚経がスタートしました。住職は朝から、若和尚も帰省して30分後には出かけていきました。今日は一段と暑さが厳しいと思っておりましたら、当地米子が全国一の暑さだったとか。皆様も、どうか熱中症にはお気をつけくださいませ。
寺報「来光」31号のご案内
寺報「来光」31号をご案内いたします。多くの方にお目通しいただけるとありがたく思います。迎接院と皆さまをよりつなぐ一助になりますように。合掌
施餓鬼会厳修オンラインはこちらから!
施餓鬼会を厳修致しました。法要にはこちらからもお参りいただけます。どうぞご一緒ください。
https://fb.watch/ewHlziVr66/ 先祖廻向の経木塔婆は、住職と若和尚、包は先代住職の字です。
お念仏会と詠唱奉納
毎月25日は、お念仏会ですよ〜今日は特別に、詠唱奉納会も併修しました。ライブ配信もしました。ぜひ、オンラインからもお参りください。
https://fb.watch/etKB44G6i2/
ご本堂でのお唱えは、どれも奉納!
今夜は詠唱会でした。どの御歌も、心を込めてお唱えしました。お稽古ではないのです。ご本堂でのお唱えは、どれも奉納。そんな思いでお唱えします。ご一緒してくださる講員の皆さんと、お浄土にいらっしゃる皆さまともご一緒に。ありがたい時間です。
朝のお勤め セミさんも💛
朝6時からは、朝のお勤めです!毎朝お参りくださる方もいらっしゃって、ありがたい朝です。
今夜のヨーガは完全オンライン💛
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、完全オンライン開催でした。新型コロナの感染者増加をうけて、ご指導くださる岡本美穂先生もメンバーの皆さまも、全員がオンライン参加です。呼吸そのものをよりダイナミックにと。
チクチクも楽しい絣の時間
今日の絣の時間は、手ぬぐい帽子をチクチクと。外は大雨の日となりました。部屋の中では、ず〜っとお喋りしながら大笑い。
一緒にお唱えしませんか💛
今夜は詠唱会でした。ご参加の皆さんと、ありがたい時間です。今月27日に開催する迎接院の施餓鬼会では詠唱奉納を自粛します。25日のお念仏会の中で、詠唱奉納をすることにしました。両日ともに、Facebookページでライブ配信を予定!画面を通してお参りくださいませ。
第16回寺子屋ちゃんねる配信💛
第16回目の今日は、七夕スペシャルとして、「たなばたさま」のハンドベル演奏もしましたよ。寺子屋新ネタで、今日初めて練習してのすぐに本番でした。「ハンドル演奏 たなばたさま」「銭太鼓踊り 好きになった人」「笠踊り 花笠音頭」の、三本でした!
<年間行事>2024
5
1月1日 | 修正会 |
2月15日 | 涅槃会 |
3月(春彼岸中日) | 諷誦会(春彼岸会) |
4月2〜3日 | 法然上人二十五霊場参拝 本年未定 |
5月8日 | 花まつり |
6月 | 夜見地区戦没者慰霊祭(夜見遺族会主催)8日 芋代官祭(夜見一区自治会主催)15日 |
7月27日 | 施餓鬼会 |
8月1日〜15日 | 棚経・孟蘭盆会 |
8月16日 | 夜見地区精霊送り (夜見町社会福祉協議会主催 会場は町内) |
9月 | 地蔵祭(夜見一区自治会主催) 29日 夜見一区延命地蔵&境内六地蔵 |
9月(秋彼岸中日) | 秋彼岸 佛さまと弓浜手作り市 |
10月8~9日 | おてつぎ信行奉仕団(本山参り) |
11月 | 十夜法要(秋の法話の会) 日 |
12月(第2土曜日) | 浄焚会 |
その他 | 朝のお勤め 毎朝6時から 別時念仏会(お念仏会)毎月25日8時〜8時半 小学生の夏&春休み期間中は数珠繰り念仏会 詠唱会 毎月第1・第3金曜日 夏時間 6〜9月/19時半〜20時半 冬時間 10月〜5月/19時〜20時 夏休み子どもプチ修行 本年未定 寺報「来光」 年二回発行 |
その他の行事
寺子屋サロン
毎週水曜日午前に開催中。一緒に歳を重ねながら。
子ども寺子屋(夏休み&春休み)
夏休み&春休みに開催中。朝一時間の勉強で、生活リズムを整えよう。
煎茶サロンとお稽古会
毎月第1・2月曜日に開催中。おいしいお煎茶をいただきながら 心和むひとときを。
お寺でヨーガ:はすの実
毎月第1・第3水曜日の夜に開催中。阿弥陀如来様に見守られて。
桂文吾落語サロン「来光亭」
年に2~3回、不定期ですが開催しています。笑う門には福来たる。
春彼岸明け 迎接院作品展
年に一度の作品展。お檀家さんに限らず、地域の方や、近隣のアーティストの作品も。
秋彼岸 佛さまと弓浜手作り市
秋彼岸中日(秋分の日)に開催。経と緯のともいきが織りなすやさしいお彼岸の一日を迎接院で。
絣倶楽部
ご先祖さまの暮らしの衣であった「弓浜絣」を、現代の私たちも暮らしの中に。
詠唱会
仏教の教えや浄土宗のお念仏の教えが、歌うことで自然に理解できる詠唱。一緒にお唱えしませんか。