開催の行事と活動
ご縁に感謝の体ほぐし体操
今日の寺子屋サロンは、伯耆町でフィットネスインストラクターをされている福原美穂先生にお越しいただき、楽しく「体ほぐし体操」でした!先生は、寺庭婦人のかつての教え子さんです。ご縁感謝。胸がいっぱいです。
優しく微笑んであげましょう
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。短いお勤めですが、始めと終わりには御本尊様にご挨拶を致します。本堂でのご参加と、オンラインでのご参加。選べるハイブリッドヨーガです。その日のご都合で選んでご参加いただけます。ゆったりと自身を労る時間を、ご一緒しませんか。
寺子屋サロンバス遠足!
『山陰鉄道唱歌』で巡る 寺子屋バス遠足!!
今日の寺子屋サロンは、バス遠足でした。皆さんは、『山陰鉄道唱歌』をご存知ですか?山陰各駅名所を歌った鉄道唱歌です。
糸を紡いでカセ糸に💛
火曜日の今日は、絣の時間でした。糸紡ぎ体験を重ねられて、立派なカセになりましたよ!
詠唱&写経サロンが今年もスタートです!
詠唱&写経サロンでした。
「月かげの御詠歌」「光明摂取和讃」「弥陀本願の御詠歌」を、お唱え致しました。また、今日の写経は、皆様「一枚起請文」に取り組まれました。
「来光ミニミニ伝言板 令和6年2月号」のご案内
令和6年2月のミニミニ伝言板ができました。2月15日は、お釈迦様のご命日。「涅槃会」を勤まます。涅槃図公開期間も設けますので、ぜひともお参りくださいませ。七色金平糖を、今年もご用意いたします。
念ずれば花ひらく
今日1月25日は、浄土宗の宗祖法然上人813回目の御命日です。迎接院では、毎月25日を別時念仏会に定め、お念仏会を勤めております。本日は祥月毎日ということで、法然上人のご法事「遠忌」としてお勤めいたしました。https://www.facebook.com/reel/3523689104561821
雪の朝です!寺子屋サロンはお休みします!
悪天候の為、今日の寺子屋サロンはお休みします。本日予定していた蔵りすと先生による大人の塗り絵講座は、2月28日に延期と致します。
山陰絣の魅力
雪の舞う日となりました。
火曜日の今日は、絣の時間です。今日も素敵なお客様がお越し下さり、楽しくて、充実の時間になりました。
4年ぶりに初煎会
煎茶サロン、令和6年の初煎会でした。
大先生をお迎えしての初煎会は、4年ぶりです。久しぶりに食事もともにして、初煎会らしい初煎会となりました。
信夫さんのフキノトウ
信夫さん、信夫さんが昨年お供えくださったフキノトから、今日初めてお寺でフキノトウが採れましたよ。
詠唱会のスタート
今夜は詠唱会でした。強い北風の吹く夜になりました。お出にくいところをご参加くださった皆様に、感謝申し上げます。さて、本年は、法然上人が浄土宗を開かれて850年となる節目の年です。今年取り組みたいことなどお話しながら、本年の詠唱会がスタートしました。
<年間行事>2024
5
1月1日 | 修正会 |
2月15日 | 涅槃会 |
3月(春彼岸中日) | 諷誦会(春彼岸会) |
4月2〜3日 | 法然上人二十五霊場参拝 本年未定 |
5月8日 | 花まつり |
6月 | 夜見地区戦没者慰霊祭(夜見遺族会主催)8日 芋代官祭(夜見一区自治会主催)15日 |
7月27日 | 施餓鬼会 |
8月1日〜15日 | 棚経・孟蘭盆会 |
8月16日 | 夜見地区精霊送り (夜見町社会福祉協議会主催 会場は町内) |
9月 | 地蔵祭(夜見一区自治会主催) 29日 夜見一区延命地蔵&境内六地蔵 |
9月(秋彼岸中日) | 秋彼岸 佛さまと弓浜手作り市 |
10月8~9日 | おてつぎ信行奉仕団(本山参り) |
11月 | 十夜法要(秋の法話の会) 日 |
12月(第2土曜日) | 浄焚会 |
その他 | 朝のお勤め 毎朝6時から 別時念仏会(お念仏会)毎月25日8時〜8時半 小学生の夏&春休み期間中は数珠繰り念仏会 詠唱会 毎月第1・第3金曜日 夏時間 6〜9月/19時半〜20時半 冬時間 10月〜5月/19時〜20時 夏休み子どもプチ修行 本年未定 寺報「来光」 年二回発行 |
その他の行事
寺子屋サロン
毎週水曜日午前に開催中。一緒に歳を重ねながら。
子ども寺子屋(夏休み&春休み)
夏休み&春休みに開催中。朝一時間の勉強で、生活リズムを整えよう。
煎茶サロンとお稽古会
毎月第1・2月曜日に開催中。おいしいお煎茶をいただきながら 心和むひとときを。
お寺でヨーガ:はすの実
毎月第1・第3水曜日の夜に開催中。阿弥陀如来様に見守られて。
桂文吾落語サロン「来光亭」
年に2~3回、不定期ですが開催しています。笑う門には福来たる。
春彼岸明け 迎接院作品展
年に一度の作品展。お檀家さんに限らず、地域の方や、近隣のアーティストの作品も。
秋彼岸 佛さまと弓浜手作り市
秋彼岸中日(秋分の日)に開催。経と緯のともいきが織りなすやさしいお彼岸の一日を迎接院で。
絣倶楽部
ご先祖さまの暮らしの衣であった「弓浜絣」を、現代の私たちも暮らしの中に。
詠唱会
仏教の教えや浄土宗のお念仏の教えが、歌うことで自然に理解できる詠唱。一緒にお唱えしませんか。