浄土宗
紫雲山

おしらせ

一煎一煎を大切に💛

煎茶サロンのお稽古会でした。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「藤の花」。 ご参加の皆さんは、とても熱心で、心温かくて、優しくて、和やかで。ご一緒できるこの時間が幸せです。 煎茶サロンは9年目に入りました。 これからも、一煎一煎を大切に、楽しみたいと思います  お檀家さんに限らず、どなたでも参加いただける煎茶サロンです。お気軽にお問い合わせください。 次回の煎茶サロンは、23日月曜日午前9時半〜11時半。お茶会形式のサロン会です。参加費は500円。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #玉露 #絣で煎茶 #ともいき...

ツバメの子育て

本堂入り口のツバメの巣では、今年も子育て真っ最中です。 床面がどうしても汚れるのですが、巣立ちまでは、どうかご容赦ください。 開山堂1階ガレージでは、真ん中付近に巣作りしています。こちらもご理解くださいませ。 お寺のホームページでも、燕の絵がつかわれています。kousyouin.com #ともいき #ツバメの巣...

慈しみの心

今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。はじめのお勤めの後、住職から、この度発刊された『中村元 慈しみの心』から「慈しみ」についてのお話もありました。ご指導いただいている岡本美穂先生からは、「まず、自分自身を慈しむことから始めましょう」との言葉をいただいてヨーガが始まりました。今夜は、誕生仏様のおまつりされているご本堂でのヨーガでした。 本堂でご参加の方もオンラインでご参加の方も、一緒に過ごして癒やされる、素敵なヨーガの時間です。身体をほぐして脱力して、心地よく癒やされました。今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実...

薔薇を折る

今日の寺子屋サロンは「薔薇を折る」でした。素敵なバラがたくさん咲きました。 皆さん3個以上作られて、中には5個6個の方もいらっしゃいました。嬉しいですね。 ご本堂では、花まつりの甘茶供養もされました。8日の花まつりにお参りされた方もされなかった方も、今日またお参りです。お釈迦様のお誕生をお祝いしました。ありがとうございました。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #折り紙 #薔薇 #花まつり #甘茶供養 #甘茶 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

ツバメの子育て

本堂入り口のツバメの巣では、今年も子育て真っ最中です。 床面がどうしても汚れるのですが、巣立ちまでは、どうかご容赦ください。 開山堂1階ガレージでは、真ん中付近に巣作りしています。こちらもご理解くださいませ。 お寺のホームページでも、燕の絵がつかわれています。kousyouin.com #ともいき #ツバメの巣...

慈しみの心

今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。はじめのお勤めの後、住職から、この度発刊された『中村元 慈しみの心』から「慈しみ」についてのお話もありました。ご指導いただいている岡本美穂先生からは、「まず、自分自身を慈しむことから始めましょう」との言葉をいただいてヨーガが始まりました。今夜は、誕生仏様のおまつりされているご本堂でのヨーガでした。 本堂でご参加の方もオンラインでご参加の方も、一緒に過ごして癒やされる、素敵なヨーガの時間です。身体をほぐして脱力して、心地よく癒やされました。今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実...

薔薇を折る

今日の寺子屋サロンは「薔薇を折る」でした。素敵なバラがたくさん咲きました。 皆さん3個以上作られて、中には5個6個の方もいらっしゃいました。嬉しいですね。 ご本堂では、花まつりの甘茶供養もされました。8日の花まつりにお参りされた方もされなかった方も、今日またお参りです。お釈迦様のお誕生をお祝いしました。ありがとうございました。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #折り紙 #薔薇 #花まつり #甘茶供養 #甘茶 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

諷誦会のご案内

お彼岸中日21日に予定している、迎接院春彼岸法要「諷誦会」が、せまってまいりました。 初めてお彼岸を迎えられるお方への「新諷誦廻向」と「先祖廻向」を勤めます。感染予防の為に、本堂へのお参りを新諷誦廻向のお宅様のみに人数も制限しております。皆さまにお参りいただけますようにとオンラインでの配信をご案内申し上げます。...

今夜も癒されて

今月は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。先月と今月はオンライン開催でしたが、画面を通してご一緒しても心地よいのがはすの実ヨーガです。 呼吸や自身の内を見つめる目、慈しむ心、先生のご指導で身体も心も整う時間です。最後のシャヴァーサナでは、やっぱり眠りに落ちてしまいました。岡本美穂先生、ご参加くださった皆さま、今夜もありがとうございました。 来月からは、対面とオンラインを併用するハイブリッドを再開予定です。よろしくお願いします。  ...

ミモザに水仙に!

  今日も次々にお檀家さんがお参りくださっています。ありがとうございます。 春彼岸法要諷誦会の先祖廻向のお申し込みや開山堂へのお参り、もちろんご本堂へのお参りが本当にありがたいです。 ミモザ、水仙、ヤナギ、ヒマラヤユキノシタなどなど。お花をお持ちくださる方も多く、ご本堂は花盛りです。 満開の桜を喜んでくださる皆さまに、こちらも嬉しくなってしまいます。   【諷誦文(春彼岸法要)】 ○3月21日(月・祝)10時〜12時         受付9時〜...

ご本堂でお花見💛

気持ちの良いお天気になりました。本堂では、桜が見頃になっています。毎年この時期に河津桜をお供えくださるお檀家さんがいらっしゃるのです。ありがとうございます。春の花々もフキノトウも届いております。皆さまどうぞ、本堂にお参りくださいませ。...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。