浄土宗
紫雲山

おしらせ

綿紡ぎを楽しむ

火曜日の今日は、絣の時間でした。 素敵なお客様がいらっしゃいました。絣のリメイク服を、普段から着こなしておられます。今日は糸紡ぎをされました。これまでに何度か経験がお有りとのことでしたが、丁寧に取り組まれてとてもお上手でした。 絣の魅力をお仕事の場でも活かそうと、工夫しながら実践しておられるそうです。素敵な方とのご縁に、あらためて感動する日となりました。 #絣の時間 #弓浜絣 #絣倶楽部 #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #ともいき #糸車 #糸紡ぎ #機織り #弓ヶ浜    ...

YouTube動画2本目をアップしました!

【迎接院】秋彼岸佛さまと弓浜手作り市2022年9月23日 出会いと祈り編   秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の動画2本目を、YpuTubeにアップしました。こちらの動画は、山本誠二さんが作ってくださいました。「出会いと祈り編」です。ともいきの秋彼岸をご覧ください。      ...

来光ミニミニ伝言板一覧

来光ミニミニ伝言板 ~迎接院毎月のイベント情報~ 来光ミニミニ伝言板は毎月のイベント情報、迎接院からのお知らせについてをまとめたお知らせです。PDFでダウンロードできますのでぜひご覧いただき、気になるイベントなどあればご参加下さい。みなさまのお越しをおまちしております。この活動の最新情報一覧[pt_view...

YouTube動画2本目をアップしました!

【迎接院】秋彼岸佛さまと弓浜手作り市2022年9月23日 出会いと祈り編   秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の動画2本目を、YpuTubeにアップしました。こちらの動画は、山本誠二さんが作ってくださいました。「出会いと祈り編」です。ともいきの秋彼岸をご覧ください。      ...

来光ミニミニ伝言板一覧

来光ミニミニ伝言板 ~迎接院毎月のイベント情報~ 来光ミニミニ伝言板は毎月のイベント情報、迎接院からのお知らせについてをまとめたお知らせです。PDFでダウンロードできますのでぜひご覧いただき、気になるイベントなどあればご参加下さい。みなさまのお越しをおまちしております。この活動の最新情報一覧[pt_view...

お菓子は「錦秋」!

  煎茶サロンのお稽古会でした。 今日は立冬。暦の上では冬の訪れとなりますが、実際には紅葉の美しくなる頃ですね。お菓子は、菓子はなさんの「錦秋」。お煎茶と美味しい和菓子に、秋も楽しむことが出来ました。 #煎茶サロン #お稽古も頑張ってます #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #玉露 #錦秋 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #japan #sencha #wagashi  ...

青年僧とともに別時念佛

  「青年僧とともに別時念佛」をお勤めいたしました。 お話(法話)を拝聴したり、お念仏を共々にお称えしたり。心を込めて詠唱奉納も致しました。 ご本堂と書院を使って密を避け、感染予防にご協力いただいての別時念仏です。浄土宗鳥取教区青年会の若上人様方にも、ご参加くださった皆様にも、感謝のお念仏会でございました。 お供えに、「いただき」を40個も作って来てくださった方もいらっしゃいます。和尚さま方にお分けしましたよ。松本静香さん、ありがとうございました。...

糸車のメンテナンス

火曜日は絣の時間です! 今日の絣の時間は、糸車のメンテナンスがされましたよ。ハヤト作り研修の様相でした。 糸車はベルトの役割の「ハヤト(はや糸)」がなければ、糸紡ぎも緯糸の小管巻きも出来ません。これまでずっと使っていたハヤトが弱ってきましたので、いよいよ作り直しとなりました。また、お檀家さんにいただいて置いたままになっていた古い糸車も、車の糸を張り替えてからのハヤト新調です。...

蘭と柘榴と猿腰掛

煎茶サロンでした。 お床にホトトギスをいけておりましたが、お二人の方が立派な柘榴を持ってきてくださいましたので、急遽盛物に致しました。蘭と柘榴と猿腰掛で「三雅集清」。取り合わせを楽しむことが愉しいのです。 お菓子は、菓子はなさんの秋桜。 美味しくて、楽しくて、和やかで、ほっこりする時間です。 時は今 ところ足もとそのことに うちこむいのち とわの御命 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #お茶にしませんか #椎尾弁匡上人 #時は今 #大好きなお軸です #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #玉露 #弓浜絣...

青年僧とともに別時念佛のご案内

【青年僧とともに別時念佛】 お若い和尚様のお話(法話)を拝聴したり、お念仏を共々にお称えしたり。この良き機会をご一緒しませんか。 ◎10月19日水曜日   13時〜14時半     (途中の入退室が可能です) ◎法話・詠唱奉納・お念佛 ◎本堂と書院を利用。オンラインで繋ぎ、密を避けて行います。 皆様、どうぞお参りください。 浄土宗には青年会がございます。この度は、鳥取教区内寺院から青年会の和尚様方が当山迎接院へお越しくださいます。ご一緒に別時念仏佛致しましょう。...

諷誦会(春彼岸法要)のご案内

「諷誦会(春彼岸法要)」のご案内 春のお彼岸が近づいてまいりました。今年は17日から23日が春彼岸です。中日の20日には、下記の日程で春彼岸法要の「諷誦会」を開催いたします。先祖廻向のお申し込みをお願いします。本年の諷誦文をお授け致しますので、お仏壇にお供え下さいませ。お電話やメールなどでもお申込みいただけます。...

大切なこと さしすせそ

掲示板の「大切なこと」が、「さしすせそ」になりました。 寺子屋サロンでは、みなさんと暗唱に挑戦しています。月に一度の「寺子屋ちゃんねる」では、ライブで配信もしています。 大切にしたいこと、暮らしの中で意識したいこと、自らを見つめ返すこと。「大切なこと」を暮らしに取り入れてみませんか?                  ...

寺子屋サロンで健康チェック

  保健師さんと健康チェック!   今日の寺子屋サロンには、素敵な保健師さんがお越し下さいました。健康チェクをしてくださり、元気に過ごす秘訣もお話しくださいましたよ。お礼にと、寺子屋みんなで「花笠音頭」!保健師さんも一緒におどってくださり、最後にはみんなが保健師さんに向けて、素敵な笑顔で踊りました!  ...