「第17回寺子屋ちゃんねる」を配信が復活です!
第17回寺子屋ちゃんねる配信しかし
「第17回寺子屋ちゃんねる」を配信しました!そ、それなのに、なぜか動画が無くなってしまって!「銭太鼓 ソーラン節」「ハンドベル演奏 赤とんぼ」「ハンドベル演奏 たきび」「唄 寺子屋音頭」の4本を届けしました。
火曜の午前は絣の時間ですよ!
火曜の午前は絣の時間ですよ!今日の絣の時間には、鳥取弓浜中村括りの中村武志さんがお越しくださいました。嬉しいご縁に、感謝です。
今も昔もお地蔵様に手を合わす
今日は、地元夜見町一区地蔵堂で、自治会主催の「月と地蔵まつり」でした。また、毎年このお祭りにあわせて、境内の六地蔵様にも詠唱奉納しています。詠唱会の皆さんにお世話になりました。
彼岸中のお念仏会
23日のお彼岸中日には、「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」を無事に開催することが出来ました。たくさんの方がお参りくださいました。特に弓浜絣を身に着けてお参りくださった皆さま、大変ありがとうございました。さて、今日は25日。25日といえばお念仏会の日です。今月はお彼岸中のお念仏会となりました。皆さんとお経を読誦して、お念仏をお称えしました。
ハイブリッドヨーガ再開
呼吸に寄り添い、自分の命のリズムを感じ、深く自身を見つめます。「今日もありがとう」って、自分自身を慈しむ時間です。
この秋の奉納に向けて
詠唱会でした。この秋も奉納が次々に予定されていますので、今夜もお唱えに熱が入りました。詠唱はいいものですよ!
弓浜絣に親しむ時間です
絣の時間でした。地元の弓浜絣に親しむ時間です。
今日のお菓子は千代見草
お彼岸を前に、お床には「念佛行者現生護念之図」。今年のお彼岸限定ご朱印は、この「護念」です。
今日のお菓子は、菓子はなさんの「千代見草」。不老長寿や長寿延命の意味を持つ「菊の花」です。
第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市開催のご案内
お彼岸らしい、地元らしい、優しい気持ちになるひとときをご一緒しませんか。時間内に自由に、どなた様もお参りください。お彼岸中日の23日(秋分の日)には、弓ヶ浜のお寺迎接院へ。ぜひぜひお参りください。
身体も心も解れるヨーガ💛
今夜もオンラインのみのヨーガでしたが、身体が解れて癒やされて。最後のシャバアーサナではそれぞれに寝落ちでした(笑)!
来年の干支人形「卯」完成!
来年の干支人形「卯」が、完成しました。
今日の寺子屋サロンは、先週に引き続いての干支人形作りでした。大小2体のかわいい子ちゃんペア人形が出来ました。今月23日(秋分の日)に迎接院で開催する「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」に、「寺子屋サロンの店」も出店します。今日大量生産した干支人形も、並ぶ予定です