
お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和7年1月号」のご案内
令和7年1月のミニミニ伝言板ができました。令和も、いよいよ7年目に入るのですね。ラッキー7で、どうぞ佳い年になりますように。新年も、ミニミニ伝言板を利用して、お寺にお参りください。どうぞ、よろしくお願い致します。 ...
令和7年修正会のご案内
「修正会」のご案内! 令和6年、一年の締めくくりが近づいて参りました。大晦日の年越しから新年の初参りを、迎接院でご一緒しませんか。 【迎接院修正会】 〇大晦日23時45分〜元日0時15分 読経・詠唱奉納を致します。お気軽にご参列ください。新仏さまのいらっしゃるお宅様もお参りください。ご一緒に、新年をお迎え致しましょう。...
今夜は今年の詠唱会納め💛
本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...
写真展のご案内💛
写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
心よろこぶ寺子屋サロン
今日の寺子屋サロンは、クリニカルアート講座でした。 吉井先生、宇城先生、ありがとうございました。 参加された皆さんが心満たされる、臨床美術の時間です。 https://www.facebook.com/reel/1543724622989351
ご縁に感謝の絣の時間
絣の時間でした。
今日は、京都からお越しのお客様もいらっしゃって、ご縁に感謝の絣の時間になりました。弓浜絣は、元々この地で、各家庭で、家族の為に織られた暮らしの衣です。
一緒にお唱えしませんか
今夜は、詠唱会でした。3月は、お彼岸の月です。中日の20日(春分の日)に予定している迎接院の春彼岸法要「諷誦会」に向けて、奉納曲のお稽古をしました。お稽古とは申しますが、お唱え一つずつがどれもご奉納でございます。

