お知らせnews
豊かな煎茶時間
煎茶サロンのお稽古会でした。 今日のお菓子は、「菓子はな」さんの亥の子餅! 亥の子の日を過ぎて、炉開きですね。皆さんとお稽古しながら、楽しく美味しい煎茶時間でございました。 写真は、先般開催された、米子市合同茶会の様子です。私たちの社中からもスタッフとして参加されたり、お客さんとして参加されたり。豊かな時間をありがとうございました。...
リハーサルも奉納
今夜は、詠唱会でした。鳥取教区吉水講詠唱奉納大会を来週に控え、今夜はリハーサル練習を頑張りました。リハーサルと申しましても、ご本尊様へのご奉納です。一緒にお唱えいただけることが、誠にありがたいことでございました。 合掌...
縁と運と恩
弓浜絣職人のお二人が、ご来訪されました。嬉しいご縁に、感謝申し上げます。偶然の幸運は、ご先祖様が繋いでくださったご仏縁でございましょう。ご恩に感謝するばかりです。 ...
毎朝6時から朝のお勤め
おはようございます。...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
詠唱奉納大会
吉水講鳥取教区詠唱奉納大会でした。県東部鳥取市とりぎん文化会館で開催されましたから、県西部米子市から参加する迎接院支部は、朝早起きして着物の着付けからスタートでした。自家用車4台に分乗して出かけました。緊張しましたが、いつもの迎接院支部の姿を、そのまま奉納することが出来ました。
豊かな煎茶時間
煎茶サロンのお稽古会でした。
今日のお菓子は、「菓子はな」さんの亥の子餅!
亥の子の日を過ぎて、炉開きですね。皆さんとお稽古しながら、楽しく美味しい煎茶時間でございました。
写真は、先般開催された、米子市合同茶会の様子です。私たちの社中からもスタッフとして参加されたり、
リハーサルも奉納
今夜は、詠唱会でした。鳥取教区吉水講詠唱奉納大会を来週に控え、今夜はリハーサル練習を頑張りました。リハーサルと申しましても、ご本尊様へのご奉納です。




