お知らせnews
かんど踊りを踊りました!
昔ながらの盆の踊りを、未来の人にも繋げていきましょう。来年の盆踊り大会に踊りを復活たいと願い、活動を始めました。 夜見かんど・茶町踊り保存会! 今日の夜見公民館祭でかんど踊りを踊りました。 この地の盆の踊りを、未来の人にも繋げて行きたいのです。来年の盆踊り大会に、踊りを復活させたくて。一緒に踊りませんか。踊る人について歩くだけでも大丈夫。踊りの輪の中に、誰でも気軽に入っていただけますように。...
大盛況の公民館祭
夜見公民館祭でした。 迎接院の寺子屋サロンは、今年も活動の展示発表と寺子屋サロンの店をオープンしました。たくさんの方がご来場くださり、大盛り上がりの公民館祭でした。寺子屋サロンの店も大盛況!売り子さんたちのコミュ力が高くて、会話も楽しい寺子屋サロンのお店でした。商品がかなり品薄になりましたので、来年に向けて準備をしようと話も盛り上がっておりました。寺庭婦人には、他にも嬉しいことがあったそうですから、ご紹介します。...
令和7年夜見町ふれあい大演芸会💛
夜見町ふれあい大演芸会でした! 寺子屋サロンは、踊りで出演致しました。「銭形平次」を大傘と小笠で踊りましたが、お客様も盛り上げてくださって、楽しく踊りました。頑張りましたよ!! また、お寺の在る夜見一区からは、夜見一区合唱団としてハンドベル演奏と歌をお届けしました。寺庭婦人が音頭取り係となって18回目の合唱団結成です。子どもたちからご年配の方まで一緒にステージで歌うと、胸が一杯になるほど感動します。...
YouTube配信致しました
秋彼岸佛さまと弓浜手作り市2025 9月23日「第7回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」を開催いたしました。お彼岸市の模様を、ぜひご覧ください。今年の動画も、昨年から引き続き山本聖二さんにお世話になりました。ありがとうございました。私たちの取り組みを、丁寧に、大切にくみ取ってご編集くださいました。山本さんに、心より感謝申し上げます。多くの方に、この動画をご覧いただきたいです。ぜひ、覗いてみてください。 以下、山本さんからのコメントです。...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
今年の柿暖簾も圧巻です💛
毎年恒例となっていますが、今年の柿暖簾もやっぱり素敵過ぎます。ご家族の為に手間暇かけるこの愛情に、今年も感動いたします。自慢のお檀家さんの、お宅なのです。
かんど踊りを踊りました!
この地の盆の踊りを、未来の人にも繋げて行きたいのです。来年の盆踊り大会に、踊りを復活させたくて。一緒に踊りませんか。踊る人について歩くだけでも大丈夫。踊りの輪の中に、誰でも気軽に入っていただけますように。
大盛況の公民館祭
迎接院の寺子屋サロンは、今年も活動の展示発表と寺子屋サロンの店をオープンしました。たくさんの方がご来場くださり、大盛り上がりの公民館祭でした。また、寺庭婦人には、他にも嬉しいことがあったそうで・・・。




