
お知らせnews
此岸から彼岸を想う
お彼岸を迎えました。 台風が過ぎた当地ですが、時折風が強く吹き、肌寒く感じるときさえありました。彼岸花も咲きました。此岸から彼岸を思い、仏道修行をするのがお彼岸です。お彼岸のこの期間には、ぜひ、仏様やご先祖様に手を合わせましよう。中日の23日には、迎接院の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」にお参りください。結縁回向も行います。どうぞお申し込みください。...
お彼岸市限定朱印は「護念」
今年の限定朱印は「護念」! 当日は書き置き朱印をご用意しておりますが、直書き朱印をご希望の方は、御朱印帳を前日までに迎接院へお持ちください。 昨年までの限定朱印(アーカイブ朱印)をご希望の方は、数に限りがありますがお授けすることが可能です。お問い合わせください。 #念仏行者現生護念図 昨年までの限定朱印(アーカイブ朱印)をご希望の方は、数に限りがありますがお授けすることが可能です。お問い合わせください。 #念仏行者現生護念図 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...
お彼岸市スタンプラリー💛
スタンプラリーもお楽しみに お彼岸市の会場を回り、5つのスタンプを集めよう! ☆子どもさんにはスクイズボトル (1人1個限り 先着55名) ☆大人には散華3枚 プレゼント〜 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com ...
第4回お彼岸市出店者案内18
出店者さんのご紹介! 「蔵りすと」さんのご出店が急遽決定しました 寺子屋サロンでも大人の塗り絵講座でお世話になっている、線細ペン画家の蔵りすとさんです。このほど、「米子の町家まちなみ八十八カレンダー2023」を発売され、大評判です。使い終われば絵葉書としてもつかえる優れもの。海外へのお土産にも喜ばれそうです。カレンダーや塗り絵本、絵葉書など、蔵りすとさんの作品展のようなお店が、お彼岸市に出店です。お楽しみに 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
整備した糸車も働いて
昨日は花まつり「Mother Nature」会場だった書院は、すっかり元通り。機の音が心地よく響きました。先日頂戴して整備した糸車も、働いてくれました。
感謝の花まつり💛
花まつりでした。たくさんの方がお参りくださいました。ありがたくて、嬉しくて。
今年は地元の保育園と幼稚園から、たくさんのお友だちも次々にお参りくださいました。
いよいよ明日が花まつり
今年も、蓮華草で花御堂を葺くことが出来ました。
さあ、明日の花まつり、準備が整いました!

