浄土宗
紫雲山

おしらせ

落語サロン本日再開!

  この一年半は休止していた落語サロンが、本日再始動です! 第15回6代目桂小文吾落語サロンでした。今日の小文吾師匠は、大師匠であられる4代目桂文吾師匠の大ネタで古典落語の名作「らくだ」を選ばれました。文吾一門の大ネタとあって、小文吾師匠満を持しての熱演でした。素晴らしくて、何より面白くて、久しぶりに沢山の方と笑いをご一緒致しました。 小文吾師匠、お参りの皆様、ありがとうございました。 #落語サロン #ワンコイン落語 #来光亭 #感染予防で2会場を結んで    ...

縁側で機織り💛

絣の時間でした。今日はお天気もよく、機の置いてある縁側はぽかぽかです。機の音も心地よく、最高でしたよ! 明日予定の「落語サロン」の準備も完了です。明後日予定の慰霊祭に向けて、お供え花もたくさんたくさん届きました。心を寄せてくださる方々に、心から感謝申し上げます。      ...

オンラインでのお参りも嬉し💛

お葬式やご法事に、オンラインでご参加くださる方が増えてきました。感染予防の為に人数を制限したり、遠くにお住いの方がご移動を控えたり、または体調が万全ではなかったり、お葬式やご法事に直接お参り出来ない理由は様々です。しかし、「一緒に菩提を弔いたい」との思いから、オンラインを使ってご本堂にお参りしてくださる方が増えています。...

縁側で機織り💛

絣の時間でした。今日はお天気もよく、機の置いてある縁側はぽかぽかです。機の音も心地よく、最高でしたよ! 明日予定の「落語サロン」の準備も完了です。明後日予定の慰霊祭に向けて、お供え花もたくさんたくさん届きました。心を寄せてくださる方々に、心から感謝申し上げます。      ...

オンラインでのお参りも嬉し💛

お葬式やご法事に、オンラインでご参加くださる方が増えてきました。感染予防の為に人数を制限したり、遠くにお住いの方がご移動を控えたり、または体調が万全ではなかったり、お葬式やご法事に直接お参り出来ない理由は様々です。しかし、「一緒に菩提を弔いたい」との思いから、オンラインを使ってご本堂にお参りしてくださる方が増えています。...

笑顔いっぱいの寺子屋サロン

  毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ💛 今日の寺子屋サロンは包括支援センターさんがお越し下さいました。感染予防について「コロナ慣れしていませんか?」と、手洗いや手指消毒・会食時のマスクマナー・密にならない距離の保ち方など、今一度の振り返りをお話しくださいました。クイズやゲーム、体操など、楽しく脳トレ身体トレをして、最後は素敵なメッセージも語ってくださいました。心を尽くして指導に来てくださったことに感謝して、サロンのみんなからお礼に踊りを披露!笑顔いっぱいの寺子屋サロンでした。 寺子屋サロンに遊びに来ませんか?...

着物に仕立てて!

  絣の時間でした。 「若い頃に織った絣ですが」と絣のお師匠さんにご寄進いただいた反物を、これまたお檀家さんが着物に縫い上げてくださいました。記念にお師匠さんと、はいポーズ! ご希望の方には、お召しいただけますよ。 今日も、機の音がここちよく響く一日でした。 #絣の時間#絣倶楽部#ご先祖様の暮らしの衣#弓浜絣          ...

着物で楽しむ煎茶サロン

煎茶サロンのお稽古会でした。朝9時からの会に、お着物でお出かけくださった皆さんの熱意に、頭が下がります。和気あいあいと、今日も和やかで楽しい時間でした。 #煎茶サロン#お稽古会#お点前に挑戦#普段着で構いませんよ#今日は皆さんお着物で#気軽に煎茶#お茶にしませんか#ともいき          ...

迎接院作品展のご案内

  皆様の出品並びにご参加を、心よりお待ちしております! お檀家さんはもとより、どなた様でも参加いただける作品展です。お気軽にお出かけくださいませ。   *今年は、NeccoKanakoさんの手刷り手製本の絵本「産む時代」も展示致します。貴重なシルクスクリーン原画もご覧いただけます。   【迎接院作品展のご案内】 と き 3月25日㈭~27日㈯ ところ 迎接院 ~同時開催行事~ ◎数珠繰り念仏会   25日㈭午前8時~9時 ◎子ども寺子屋お楽しみ映画会   26日㈮午前9時〜11時   子ども寺子屋の参加者限定 ◎桂小文吾落語会...

今日も元気に寺子屋サロン

今日も元気に寺子屋サロン! 畳の縁で小物入れを作りました。何と、大小2種類も作られましたよ!大きい方だけでも作ろうかとの計画でしたが、皆さん頑張られました!凄いです💛 どなたでも参加いただける寺子屋サロンです。皆さまお気軽にお出かけください。...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。