永年つづくお寺の朝です
迎接院は、毎朝6時からのお勤めで、一日が始まります。ご本堂と開山堂、内仏で拝みます。永年続く、お寺の朝です。 檀信徒さんもお参りしてくださるようになってからは十年以上になりますが、僧俗ともに行うご本堂でのお勤めは、本当にありがたいものです。 毎朝、大切な方の御命日に、ふらりと朝の散歩ついでに、お参りください。寒い朝です。暖かい服装でお出かけくださいませ。 合掌 南無阿弥陀佛 ...
今夜も癒されました💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 岡本美穂先生、お参りの方、オンラインでご参加の方、ありがとうございました。ご一緒してくださる皆さまのおかげで、今夜も心地よい時間を過ごすことができました。 呼吸を整え、身体の芯を整え、丁寧に自分自身を解していきます。自分を慈しむ時間は、大切ですね。 お寺でヨーガをしませんか?関心がおありの方は、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ...
第12回寺子屋ちゃんねる配信!
今日の寺子屋サロンは、12回目の「寺子屋ちゃんねる」配信日でした。 ブッダの樹プロダクションさん制作の「大切なこと50音」を少しずつ増やしながら暗唱読み上げしてきましたが、今日はいよいよ「あ」から「ん」の完全版。全集中とチームワークで頑張りました(笑)! 「大切なこと50音」「銭太鼓 帰ってこいよ」「銭太鼓 ソーラン節」の3本でした。 https://www.facebook.com/koushouin/videos/309163580670852 次回の寺子屋ちゃんねるは、11月24日㈬午前10時30分からです。 ...
紡いだ糸がテーブルセンターに
初めて紡いだ糸が、テーブルセンターになるなんて💛 今日は絣の時間でした! 玉葱で染めた糸で、テーブルセンターが完成しました。綿を紡いで糸にして、括って、染めて、糊づけして乾かして。解して、糸巻きに巻いて。経糸をかけて、緯糸で織る。繊細な作業工程を、体験することができました。 実際、何もかも初めての体験で、太〜いところや切れそうなほど細〜いところのある粗々糸なのです。でも、この糸が形あるものになる感動は、ひとしおでした。それもこれも、渡邉さんのおかげです。ありがとうございました。...
今夜も癒されました💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 岡本美穂先生、お参りの方、オンラインでご参加の方、ありがとうございました。ご一緒してくださる皆さまのおかげで、今夜も心地よい時間を過ごすことができました。 呼吸を整え、身体の芯を整え、丁寧に自分自身を解していきます。自分を慈しむ時間は、大切ですね。 お寺でヨーガをしませんか?関心がおありの方は、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ...
第12回寺子屋ちゃんねる配信!
今日の寺子屋サロンは、12回目の「寺子屋ちゃんねる」配信日でした。 ブッダの樹プロダクションさん制作の「大切なこと50音」を少しずつ増やしながら暗唱読み上げしてきましたが、今日はいよいよ「あ」から「ん」の完全版。全集中とチームワークで頑張りました(笑)! 「大切なこと50音」「銭太鼓 帰ってこいよ」「銭太鼓 ソーラン節」の3本でした。 https://www.facebook.com/koushouin/videos/309163580670852 次回の寺子屋ちゃんねるは、11月24日㈬午前10時30分からです。 ...
紡いだ糸がテーブルセンターに
初めて紡いだ糸が、テーブルセンターになるなんて💛 今日は絣の時間でした! 玉葱で染めた糸で、テーブルセンターが完成しました。綿を紡いで糸にして、括って、染めて、糊づけして乾かして。解して、糸巻きに巻いて。経糸をかけて、緯糸で織る。繊細な作業工程を、体験することができました。 実際、何もかも初めての体験で、太〜いところや切れそうなほど細〜いところのある粗々糸なのです。でも、この糸が形あるものになる感動は、ひとしおでした。それもこれも、渡邉さんのおかげです。ありがとうございました。...
十夜法要を勤めました
25日の今日は、お念仏会(別時念仏会)でした。コロナ禍にあって例年通りの十夜法要(秋の法話の会)が開催できず、昨年同様に10月のお念仏会を十夜法要として勤めました。 ご参拝の皆さまと、お念仏をお称えし、ありがたい時間でございました。詠唱奉納では「十夜和讃」もお唱えしました。「十日十夜の念仏を 積まば浄土の千年に 勝る功徳と諭されし 仏の教えありがたや」 南無阿弥陀佛 #毎月25日はお念仏会ですよ ...
詠唱はお念仏の助業です
今夜は詠唱会でした。 日暮れが早くなり、雨も降るお出かけにくい夜でした。ご参加くださった皆様には、心から感謝です。ありがとうございました。 今月は、お彼岸中日の23日に予定していた「佛さまと弓浜手作り市」は、感染予防のために中止としましたが、「秋彼岸会」を開催します。法要と詠唱奉納を予定しております。今夜は奉納曲をお稽古致しました。また、26日には地区の「月と地蔵祭り」が予定されており、こちらの詠唱奉納曲もお稽古しました。...
ハイブリッド式のお寺でヨーガ
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂での対面とオンラインを併設したハイブリッド式です。今夜はオンライン参加者の方が多かったですよ。参加形態を自由に選んでいただける、安心のヨーガです。...
今日はボディまで!
9月に入りました。今日は、久しぶりの寺子屋サロンでした。驚くほどワクチン接種率が高いメンバーですが、感染予防のために活動時間を1時間に短縮して再開しました。短い時間でも、マスク越しにでも、笑顔でご一緒できる時間は楽しいですね。毎年恒例の干支人形作りを、今日から3週に渡って少しずつ仕上げます。第1週目の今日はボディづくりまで!!「寅」の完成目指して、楽しく頑張りましょう。続きはまた来週!! #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ#ミニデイサービス#ともいき#干支人形#寅 ...
絣じゃないけど絣の時間
久しぶりに「絣の時間」でした。今日からは、感染予防の為に活動時間を半分に。午前中のみに致しました。見学や体験希望の方は、事前にお問い合わせくださいますようにお願いします。 今日は、絣ではなく、卓上織り機で機織り体験。整経から織るまでの作業を体験しました。 また、これまでに綿紡ぎした糸を、アク出しして干しました。 感染状況に応じて中止や変更も行いながら、無理なく楽しむ絣の時間です。 ...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
