当山檀信徒会長さまの「お焚き上げをすることにより、ご先祖様に感謝致しましょう」とのご挨拶が、嬉しかったですね。思いが届いたことを感じるお天気となりました。ご先祖様が、法要中のお天気を守ってくださいました。昨夜の雪起こし(雷)に始まって、朝から雨が降ったり止んだり。本堂内での法要開始後も雨が降っておりましたが、いざ外に出る段になると雨が止みました。最後までお焚き上げをして法要を閉じた後で、冷たい雨になりました。
迎接院の浄焚会では、お念仏を大切に勤めております。
令和6年浄焚会のご案内
12月14日(土)浄焚会のご案内です。
師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和4年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。
お念仏で浄焚会💛
浄焚会でした。
沢山の方がお参りくださいました。古くなった塔婆や仏具を、お念仏をお称えしながら焚き上げました。特に、白木のお位牌については、縁者の方に最後抱きかかえていただいてからのお焚き上げ。心のこもったご供養になりました。
浄焚会の炉の準備、完了!
迎接院浄焚会は、12月9日(土)午後2時からです。
当山役員さんたちにお世話になって、新しい炉を整備しました。
令和5年浄焚会のご案内
12月9日(土)浄焚会のご案内です。
師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和3年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。
感謝の大晦日💛
大晦日になりました。檀信徒の皆様はじめ、地域の方、遠方にあってもご縁をご頂戴している多くの皆様に支えていただきました。厚く御礼申し上げます。
令和4年浄焚会厳修
浄焚会を勤めました。古くなった塔婆や位牌を、お集まりの皆さんのお念仏の声でお焚き上げしました。
浄焚会のご案内
浄焚会のご案内です。本年の浄焚会が、来週土曜日に迫りました。一年のしめくくりに、ぜひ、お参りくださいませ。
浄焚会でした!
ご参加の皆様のお念仏の声でお焚き上げしました!動画にしましたので、ご覧ください。
寺子屋サロンの店準備完了!
11日㈯に予定している迎接院浄焚会に出店する、寺子屋サロンの店の開店準備でした。整いました!!
浄焚会
浄焚会は毎年12月第2土曜日開催です
お念仏でお焚き上げ
たくさんの方のご参加とご協力で、浄焚会を勤めました。