浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

浄焚会
令和6年迎接院浄焚会

令和6年迎接院浄焚会

当山檀信徒会長さまの「お焚き上げをすることにより、ご先祖様に感謝致しましょう」とのご挨拶が、嬉しかったですね。思いが届いたことを感じるお天気となりました。ご先祖様が、法要中のお天気を守ってくださいました。昨夜の雪起こし(雷)に始まって、朝から雨が降ったり止んだり。本堂内での法要開始後も雨が降っておりましたが、いざ外に出る段になると雨が止みました。最後までお焚き上げをして法要を閉じた後で、冷たい雨になりました。
迎接院の浄焚会では、お念仏を大切に勤めております。

令和6年浄焚会のご案内

令和6年浄焚会のご案内

12月14日(土)浄焚会のご案内です。

師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和4年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。

お念仏で浄焚会💛

お念仏で浄焚会💛

浄焚会でした。
沢山の方がお参りくださいました。古くなった塔婆や仏具を、お念仏をお称えしながら焚き上げました。特に、白木のお位牌については、縁者の方に最後抱きかかえていただいてからのお焚き上げ。心のこもったご供養になりました。

令和5年浄焚会のご案内

令和5年浄焚会のご案内

12月9日(土)浄焚会のご案内です。

師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和3年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。