素敵な出店者さんをご紹介④
大人気のLEMURIAさんが、今年もご出店くださいます💛 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <紅茶販売/LEMURIA様のご紹介>...
素敵な出店者さんをご紹介③
身体ほぐしケアのRepos Hico ルポヒコさんは、カルダモンコーヒーも大人気 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <身体ほぐしケア&カルダモン珈琲販売 / Repos Hico ルポヒコ様のご紹介>...
素敵な出店者さんをご紹介②
身体ほぐしケアのRepos Hico ルポヒコさんは、カルダモンコーヒーも大人気 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <身体ほぐしケア&カルダモン珈琲販売 / Repos Hico ルポヒコ様のご紹介>...
ありがたい詠唱会
今夜は詠唱会でした。 本年5月以降の予定表をお配りしました。コロナ明けということで、行事も通常の形で開催予定が続いております。「楽しみですね」とのお声をいただき、ありがたく思いました。 先ずは、来月8日の花まつりです。よろしくお願いします。 本堂内は、まるで花まつりのようなお花です。お庭や畑でお育てになった花も、沢山お供えくださっています。 ...
素敵な出店者さんをご紹介④
大人気のLEMURIAさんが、今年もご出店くださいます💛 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <紅茶販売/LEMURIA様のご紹介>...
素敵な出店者さんをご紹介③
身体ほぐしケアのRepos Hico ルポヒコさんは、カルダモンコーヒーも大人気 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <身体ほぐしケア&カルダモン珈琲販売 / Repos Hico ルポヒコ様のご紹介>...
素敵な出店者さんをご紹介②
身体ほぐしケアのRepos Hico ルポヒコさんは、カルダモンコーヒーも大人気 迎接院「花まつり」の同時開催イベント「Mother Nature⁂ 〜母なる自然とすべての生命を慈しむ〜」でお世話になる、素敵な出店者さんをご紹介します。 <身体ほぐしケア&カルダモン珈琲販売 / Repos Hico ルポヒコ様のご紹介>...
ありがたい詠唱会
今夜は詠唱会でした。 本年5月以降の予定表をお配りしました。コロナ明けということで、行事も通常の形で開催予定が続いております。「楽しみですね」とのお声をいただき、ありがたく思いました。 先ずは、来月8日の花まつりです。よろしくお願いします。 本堂内は、まるで花まつりのようなお花です。お庭や畑でお育てになった花も、沢山お供えくださっています。 ...
糸車がまた働けます
火曜日の今日は、絣の時間でした。 糸紡ぎ、高機、卓上機、新しく頂戴した糸車のメンテナンス。楽しい時間は、あっという間です。夢中になれる、素敵な時間です。 先月のお彼岸明けに、ありがたいご縁によって高機と糸車を頂戴しました。奥様が、ご家族のために長くお使いだったものです。大事に保管なさっていた高機と糸車。今日は糸車のメンテナンスが出来ました。竹の歪みを整え、補正し、ハヤトも作ってかけました。これからまた、働けますよ。高機については、いつもお世話になっている弓浜絣工房の...
富貴平安💛
煎茶サロンでした。 和やかで、心あたたまる時間です。正客定めは、百合・菊・瓢箪で「百寿大福」、お菓子は菓子はなさんの「牡丹」でした。 床の盛物に、庭の牡丹を入れました。牡丹に竹と筍で「富貴平安」。お菓子の牡丹と重なることを承知でしたから、前日には白い牡丹を入れました。残念ながら花が保たず、今朝開きかけた紅に入れ換えた次第です。筍はお檀家様からのいただきもの。嬉しい取り合わせの盛物になりました。 気軽に煎茶の煎茶サロン。皆さんと楽しんでおります。 あなたもご一緒しませんか。お気軽にお問い合わせください。...
落語の笑い
日頃からお世話になっている桂文吾師匠並びに桂小文吾さんも出演の、「月亭方正落語会」が開催されました。 方正さんは、お笑いタレントとして山崎方正の名で活躍されていましたが、月亭方正と改名され、現在は落語家としての道を精進しておられます。 落語の笑いはいいものですよね。迎接院では、日頃から桂文吾師匠にお世話になって、落語サロンや落語会を開催しております。今日は師匠とのご縁もあって、落語会へ出かけました。沢山のお客さんと一緒に笑う楽しさは、格別ですね。笑う門には福来る。楽しい落語をありがとうございました。...
『いも代官頌徳碑 533基全覧』
芋代官碑をご存知ですか。 薩摩芋の導入で飢饉から人々の命を救った、井戸平左衛門正明公の威徳を偲ぶ代官碑です。迎接院の境内にも、芋代官碑があります。 このほど、現存する芋代官碑全てを現地調査された冊子が届きました。 島根県大田市文化協会より『いも代官頌徳碑 533基全覧』をご寄贈頂きました。 第19代石見銀山領代官 井戸平左衛門正明公の頌徳碑は中国地方にたくさん建てられております。この度大田市文化協会の石賀了会長さんが中心となり現地調査を実施され、その成果を冊子としてまとめられました。...
明日は迎接院へお参りください。
明日はお彼岸中日です。迎接院へお参りください! お天気になりますように。雨天を考慮して、出店場所を少し変更しています。安全に、楽しく、和やかに。さぁ、準備が整いました。 お彼岸らしい、地元らしい、優しい気持ちになるひとときをご一緒しませんか。時間内に自由に、どなた様もお参りください。 感染予防の為に、屋外中心・テイクアウト中心(ドリンク類は除く)の取り組みです。ご理解とご協力をお願いします。 令和4年9月23日(金・秋分の日) 10時~13時 ○開白法要 10時~ 〇結縁法要 12時半~...
此岸から彼岸を想う
お彼岸を迎えました。 台風が過ぎた当地ですが、時折風が強く吹き、肌寒く感じるときさえありました。彼岸花も咲きました。此岸から彼岸を思い、仏道修行をするのがお彼岸です。お彼岸のこの期間には、ぜひ、仏様やご先祖様に手を合わせましよう。中日の23日には、迎接院の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」にお参りください。結縁回向も行います。どうぞお申し込みください。...
種を引き継ぎ花を咲かせて
種を引き継ぐ。想いを引き継ぐ。花を咲かせて、心を手向ける! 「台風前に、畑から切ってきました!」と、お檀家のNさんが、今日もたくさんの菊の花を抱えてお参りくださいました。「この黄菊は、先だったJさんにもらった種で、毎年咲かせています」と、教えてくださいました。...
お寺の奥さんも研修!
お寺の奥さんも研修です 今日は、寺庭婦人の研修会でした。迎接院の寺庭婦人も、香川で開催の研修会にオンラインで参加しました。現地参加は人数を制限するということで、この度は地元からオンラインで!迎接院には近隣の4ケ寺からもお越しになって、一緒に研修を頑張りました。 それぞれのお寺で頑張っている寺庭婦人。こうして集って、和やかに学ぶ時間は貴重です。 #研修会はハイブリッド #南無阿弥陀佛 #浄土宗 #寺庭婦人会 お昼はニケのお弁当! #ニケ #住職の従兄弟のお店です ...
