棚経開始です!
棚経開始です。 8月に入りました。本日より、予定通り棚経開始です。例年通りの予定を組んでおります。大きく変更を生じる場合は、サイトやLINE等でご連絡を致します。若干の前後などは、どうぞご容赦くださいませ。 さあ、子ども寺子屋は、本日も開催です。 #棚経 #お盆 #ご先祖様にごあいさつ #南無阿弥陀佛 #子ども寺子屋 #朝一時間の勉強で生活リズムを整えましょう #朝一時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市...
今日も元気に夏休み子ども寺子屋💛
今日も元気に、子ども寺子屋! 境内の蓮が、次々と開花しています。朝から元気いっぱいの子どもたちと蓮の花に、幸せをいただいております。 お迎えに来られた保護者の方が、「家でも履き物を揃えるようになりました!」と、教えてだざいました。嬉しいことでございました。 #夏休み子ども寺子屋 #平日朝1時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #蓮の花 #念ずれば花ひらく ...
令和5年迎接院施餓鬼会厳修
令和5年迎接院施餓鬼会を、厳修致しました。ご参拝の皆様には、大変暑い中のご参列をありがとうございました。特に、開山堂1階ガレージの控室は気温が上がりました。ご協力、ありがとうございました。また、4年ぶりに他寺院様からもご随喜いただいて、ありがたい法要になりました。...
4年ぶり9回目のプチ修行成満!
夏休み子ども寺子屋の、本日は「プチ修行」でした。全員が、無事に満行することが出来ました。...
棚経開始です!
棚経開始です。 8月に入りました。本日より、予定通り棚経開始です。例年通りの予定を組んでおります。大きく変更を生じる場合は、サイトやLINE等でご連絡を致します。若干の前後などは、どうぞご容赦くださいませ。 さあ、子ども寺子屋は、本日も開催です。 #棚経 #お盆 #ご先祖様にごあいさつ #南無阿弥陀佛 #子ども寺子屋 #朝一時間の勉強で生活リズムを整えましょう #朝一時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市...
今日も元気に夏休み子ども寺子屋💛
今日も元気に、子ども寺子屋! 境内の蓮が、次々と開花しています。朝から元気いっぱいの子どもたちと蓮の花に、幸せをいただいております。 お迎えに来られた保護者の方が、「家でも履き物を揃えるようになりました!」と、教えてだざいました。嬉しいことでございました。 #夏休み子ども寺子屋 #平日朝1時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #蓮の花 #念ずれば花ひらく ...
令和5年迎接院施餓鬼会厳修
令和5年迎接院施餓鬼会を、厳修致しました。ご参拝の皆様には、大変暑い中のご参列をありがとうございました。特に、開山堂1階ガレージの控室は気温が上がりました。ご協力、ありがとうございました。また、4年ぶりに他寺院様からもご随喜いただいて、ありがたい法要になりました。...
4年ぶり9回目のプチ修行成満!
夏休み子ども寺子屋の、本日は「プチ修行」でした。全員が、無事に満行することが出来ました。...
続けることの尊さ💛
今夜は、詠唱会でした。 ご参加くださる講員の皆様のおかけで、ありがたい時間をいただいております。 続けるということの尊さと、その有り難さ。今夜もありがとうございました。 今月27日㈭は、當山の施餓鬼会です。3曲奉納致します。法要の中での奉納は、4年ぶりでしょうか。楽しみですね。よろしくお願い致します。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #ご詠歌 #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #お念仏の助業です...
蓮の花の瞑想から💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 朝のうちに開花した境内の蓮は、夜にはしっかりと閉じています。明朝また、花を開きます。今夜のヨーガの瞑想は、蓮の花に抱かれることをイメージして。蓮華座に居て、花に包まれた自身を思い浮かべる瞑想でした。丁寧に身体を愛おしむヨーガの時間です。ご指導くださるMiho先生、ご本堂でご参加の皆様、オンラインでご参加の皆様、今夜もありがとうございました。...
寺子屋サロンで体も心も活性化💛
寺子屋サロンでした。 朝のうちは雨もなく、境内の蓮が次々と咲きました。 サロン始まりに向けて雨も降り始め、お出掛けにくい天候となりました。お集まりくださる皆さんの思いに、感謝の気持ちいっぱいてす。 包括支援センターさんがお越しくださいました。米子市からのフレイル調査についての説明や、夏バテ予防のお話、身体や脳を楽しく活性化して笑いで心も活性化です。...
絣の時間は夏休みに入ります!
絣の時間でした。 今日も響くのは、機の音と笑い声。 穏やかな、心地よい、幸せな時間でした。 絣の時間は、一旦ここで夏休みに入ります。再開は、8月29日火曜日です。またの時間をお楽しみに。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #お参りのきっかけ #ともいき #南無阿弥陀佛 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #japan #tottori...
令和5年夜見戦没者慰霊祭
慰霊祭でした。大切にしている、祈りの日です。 夜見遺族会主催で、毎年この時期に営まれております。迎接院には、お檀家さんに限らずこの地の西南戦争以降戦死なさった93名のお位牌を本堂内に、また境内に英霊塔をおまつりしています。...
雨の詠唱&写経サロン
詠唱&写経サロンでした。 雨の降る日となりました。お足元の悪い中、ご参加くださった皆さまには、感謝の気持ちいっぱいです。 声を出しての詠唱と、静かな中での写経です。雨音を聴きながらのお写経も、いいものですね。「一枚起請文」「般若心経」の他に、ご詠歌を書く写詠、佛様のお姿をかく写仏など、お選びいただきながらの取り組みです。どなた様も、お気軽にご参加ください。 次回、来月6月は、26日㈪です。 ◎詠唱 9:30〜10:10 ◎写経10:10〜11:30 参加志納金400円...
鳥取市用瀬大善寺様団体参拝
今日は、鳥取市用瀬町のお寺さまから、婦人部の皆さまが団体参拝にお越しくださいました。ご住職様のご家族も皆さんお見えで、とても嬉しく、光栄でした。 まずは一緒にお勤めをさせていただきましたが、皆さましっかりお声を出して読経され、お念仏の声が堂内に響きました。ご子息さまたちも皆さんしっかりお勤めされました。感動しました。私もご一緒させていただけることが、とても幸せでした。...
お檀家さん宅の棟上式&餅まき!
お寺近くにお住まいのお檀家さんのお宅で、棟上式&餅まきがありました。 おめでとうございます。 息子さんご夫妻が敷地内に新築されるということで、地鎮祭から今日の上棟式と、丁寧に祈りを込めて進めておられます。日頃からご家族やご先祖様を大切にされているお宅様です。今日は息子さんのご立派なお姿に、一層感動致しました。 近所の方はもちろん、どこからこんなに人が集まって来られたのか・・・と思うほど、沢山の方がいらっしゃって、賑やかな餅まきでした。普段からお付き合いを大事にしておられる、ご当家さんの魅力の賜物ですね。...



