お念仏をご一緒しましょう
お念仏会でしたよ! 日頃はなかなか・・・・という方も、時間と場所を定めてご一緒になら・・・と、月に一度のお念仏会をしています。 ありがたい時間です。 今日もお集まりの皆さまとご一緒に、別時念仏会を勤めました。ありがとうございました。 毎月25日はお念仏会ですよ! 浄土宗の日常勤行を、お集まりの皆さまとともに勤めております。皆さまとお念仏をお称えする時間です。南無阿弥陀佛 ...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年7月号」のご案内
7月のミニミニ伝言板です。桂文吾落語会、詠唱&写経サロン、施餓鬼会、夏休み子ども寺子屋&プチ修行などなど。盛りだくさんの7月です。お寺にお参りくださいませ。 27日には施餓鬼会を厳修致します。久し振りに他寺院の方丈様方にもご随喜いただきます。初盆廻向並びに先祖廻向も勤めます。先祖廻向はお申し込みが必要となりますので、お寺までご連絡くださいませ。当日の法要は、オンライン配信も予定しております。...
今週来週は、ちくちくTime💛
寺子屋サロンでした。 今週と来週は、ちくちく時間。何が縫い上がるかは、来週のお楽しみです。 写真の銀梅花と常山紫陽花は、メンバーのお一人がお持ちくださったものです。サロン会場に飾り、サロンが終了してからは本堂に移しました。 楽しみにサロンへお出かけくださることが、とてもありがたいです。 当初の予定よりも進みましたよ。来週は、完成さぜましょう! #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #銀梅花 #常山紫陽花 #鳥取県 #米子市...
絣でアップサイクル
火曜日の今日は、絣の時間でした!今日も、機の音が心地よく響きました。 写真は、お寺の木製ランプです。元は全面和紙でしたが、9面の内3面に絣を貼って使っています。紙が破れてしまいましたので、今日は張り替え致しました。優しい光に絣模様が浮かび上がる、お気に入りのランプです。 ※来週6月27日の絣の時間は、都合によりお休みします。ご了承くださいませ。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #絣倶楽部 #アップサイクル #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜...
お念仏をご一緒しましょう
お念仏会でしたよ! 日頃はなかなか・・・・という方も、時間と場所を定めてご一緒になら・・・と、月に一度のお念仏会をしています。 ありがたい時間です。 今日もお集まりの皆さまとご一緒に、別時念仏会を勤めました。ありがとうございました。 毎月25日はお念仏会ですよ! 浄土宗の日常勤行を、お集まりの皆さまとともに勤めております。皆さまとお念仏をお称えする時間です。南無阿弥陀佛 ...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年7月号」のご案内
7月のミニミニ伝言板です。桂文吾落語会、詠唱&写経サロン、施餓鬼会、夏休み子ども寺子屋&プチ修行などなど。盛りだくさんの7月です。お寺にお参りくださいませ。 27日には施餓鬼会を厳修致します。久し振りに他寺院の方丈様方にもご随喜いただきます。初盆廻向並びに先祖廻向も勤めます。先祖廻向はお申し込みが必要となりますので、お寺までご連絡くださいませ。当日の法要は、オンライン配信も予定しております。...
今週来週は、ちくちくTime💛
寺子屋サロンでした。 今週と来週は、ちくちく時間。何が縫い上がるかは、来週のお楽しみです。 写真の銀梅花と常山紫陽花は、メンバーのお一人がお持ちくださったものです。サロン会場に飾り、サロンが終了してからは本堂に移しました。 楽しみにサロンへお出かけくださることが、とてもありがたいです。 当初の予定よりも進みましたよ。来週は、完成さぜましょう! #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #銀梅花 #常山紫陽花 #鳥取県 #米子市...
絣でアップサイクル
火曜日の今日は、絣の時間でした!今日も、機の音が心地よく響きました。 写真は、お寺の木製ランプです。元は全面和紙でしたが、9面の内3面に絣を貼って使っています。紙が破れてしまいましたので、今日は張り替え致しました。優しい光に絣模様が浮かび上がる、お気に入りのランプです。 ※来週6月27日の絣の時間は、都合によりお休みします。ご了承くださいませ。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #絣倶楽部 #アップサイクル #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜...
今でも感謝を忘れない!
〜夜見に住んでる人たちは今でも感謝を忘れない〜 かもめ幼稚園で作られて、毎年歌い継がれている「いもだいかんさまのうた」の一節です。子どもたちの歌声が、地域住民の歌声が、境内に大きく響きました。...
詠唱会でした!
今夜は、詠唱会でした。明日予定の「芋代官祭」に向けて、奉納曲をお唱えしました。また、来月の施餓鬼会、11月予定の奉納会に向けても、お稽古致しました。 写真の花菖蒲は、お檀家さんが寺にお持ちくださったものです。綺麗に咲かせられた花菖蒲を、二鉢も届けてくださいました。足立さん、ありがとうございました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接 #こうしょういん #花菖蒲 #月かげの御詠歌 #追善供養御和讃 #お寺 #鳥取県 #米子市...
7月は休日開催ですよ💛
今日は水曜日ですが、諸事情により寺子屋サロンはお休みになりました。 雨の日となり、境内の紫陽花が嬉しそうです。今年は境内の紫陽花が、花数多く咲いております。 4月から始まった「詠唱&写経サロン」の予定をご案内致します。 6月26日(月)9:30~ 7月17日(月・祝 海の日)9:30~ 8月28日(月)9:30~ ...
絣で広がるご縁に感謝
火曜日の午前中は、絣の時間ですよ! 今日の絣の時間にも、素敵なお客様がお越しくださいました。弓浜絣で繋がるご縁に、感謝と感動です。 弓浜絣はもちろん、この地の歴史、人々の営み、暮らしそのもの、人と人の繋がり、ご縁、これからの生き方、幸せ、関心と思いと溢れる愛が言葉となって、お話がつきません。あっという間の時間でございました。...
花まつりのご案内💛
4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。迎接院では、月遅れの5月8日に「花まつり」を行います。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。ぜひともお出かけください。お子さま、お孫さまともご一緒に、お参りくださいませ。 花まつりイベント 「Mother Nature ~母なる自然と全ての生命を慈しむ~」 お釈迦さまのお誕生と教え、また、生命そのものに感謝する日でございます。...
若和尚の入学式
昨日4月1日は、若和尚の入学式でした。先月18日には大学院前期課程の卒業式でしたが、今日は同大学院後期課程への入学となりました。「あと3年学びたい」とのことです。先般の春彼岸には帰省しておりましたので、本人から直接話を聞かれたお方もいらっしゃると思います。仏教精神に基づいた学びの環境で、感謝の心を持ちながら懸命に過ごしてほしいものだと思います。 保護者の我々は、卒業式も入学式もYou...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年4月号」のご案内
4月のミニミニ伝言板です。昨日から新年度になりましたね。元気に、充実した毎日を過ごしたいものです。お寺は年中無休です。お気軽に、いつでもお参りくださいませ。 *4月から、「詠唱&写経サロン」をスタートいたします。月に一度の開催です。お楽しみに! *5月8日には「花まつり」同時開催イベント「Mother Nature」も開催予定です。 *ヨーガの日時が変更になりました。正しくは、4月12日&26日です。 ...
「迎接院作品展」のご案内
2年ぶりに迎接院作品展を開催いたします。感染予防に配慮しながらの取り組みとなりますが、様々な作品を鑑賞しながら、今生きていることの実感と幸せを味わうひとときをご一緒しましょう。初日には数珠繰り念仏会、最終日には桂文吾落語会を予定しております。落語会には、桂文吾門下生わらべ家一門の子ども落語もございます。お楽しみに!...
