浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

感謝のお彼岸市💛

  お彼岸中日には、大変お世話になりました。雨模様の朝でしたが、皆さんのパワーで、次第にお天気回復のお彼岸市となりました。 お参りの皆さまが、当日の模様をSNS等で投稿くださっている様子に、胸がいっぱいでございます。ありがとうございます。    ...

お彼岸の詠唱会

今夜は、詠唱会でした。お彼岸中日に予定している彼岸法要&佛さまと弓浜手作り市に向けて、月末29日に予定されている地蔵祭に向けて、また、来月予定している本山参りに向けて、奉納曲をお唱えしました。此岸から彼岸を思う、仏道修行はお念仏ですよ。     今年もお彼岸に、パンパスグラスと紫苑の花が届きました。毎年この時期にお供えくださるのです。お庭で咲かせられてお持ちくださって、ありがたいことです。感謝申し上げます。 合掌 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #紫苑 #追憶 #彼岸和讃 #南無阿弥陀佛 #パンパスグラス #迎接院...

お彼岸市、雨天時について

雨天時は、警報が出るような場合は中止といたしますが、そうでなければ屋内の活動に変更しながら対応いたします。お気軽に、お参りくださいませ。 Facebook 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

上谷太鼓にスーパーボールすくいに先祖回向も

上谷太鼓の演奏あり、スーパーボールすくいあり。先祖回向も致します。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

絣の時間納め

絣の時間納め

今年最後の「絣の時間」でした。ご先祖様の暮らしの衣であった弓浜絣を通して、ご先祖様に手を合わせたり、地元に誇りを感じたり、機織りを楽しんだり、おしゃべりを楽しんだり。ご縁の輪が広がって、今年もたくさんの方にお出かけいただきました。ありがとうございました。一緒に過ごす時間の楽しいこと。感謝申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE