
お知らせnews
お彼岸市限定朱印は「護念」
今年の限定朱印は「護念」! 当日は書き置き朱印をご用意しておりますが、直書き朱印をご希望の方は、御朱印帳を前日までに迎接院へお持ちください。 昨年までの限定朱印(アーカイブ朱印)をご希望の方は、数に限りがありますがお授けすることが可能です。お問い合わせください。 #念仏行者現生護念図 昨年までの限定朱印(アーカイブ朱印)をご希望の方は、数に限りがありますがお授けすることが可能です。お問い合わせください。 #念仏行者現生護念図 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...
お彼岸市スタンプラリー💛
スタンプラリーもお楽しみに お彼岸市の会場を回り、5つのスタンプを集めよう! ☆子どもさんにはスクイズボトル (1人1個限り 先着55名) ☆大人には散華3枚 プレゼント〜 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com ...
第4回お彼岸市出店者案内18
出店者さんのご紹介! 「蔵りすと」さんのご出店が急遽決定しました 寺子屋サロンでも大人の塗り絵講座でお世話になっている、線細ペン画家の蔵りすとさんです。このほど、「米子の町家まちなみ八十八カレンダー2023」を発売され、大評判です。使い終われば絵葉書としてもつかえる優れもの。海外へのお土産にも喜ばれそうです。カレンダーや塗り絵本、絵葉書など、蔵りすとさんの作品展のようなお店が、お彼岸市に出店です。お楽しみに 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...
第4回お彼岸市ゲストは中岡みずえさん💛
ゲストは中岡みずえさん 迎接院お彼岸市のゲストといえは、フリーアナウンサの中岡みずえさん第1回からお越しいただいています。今年は、「みずえさんとしゃべってみらいや」と題して、フリートークを開催します。感染予防の為に、念仏行進や絣ウォーク・対談コーナーなどは残念ながら行いませんが、無理のない範囲でのフリートークを楽しみましょう。 みずえさんの弓浜絣姿も、お楽しみに〜 33 シェア2件 いいね! コメントする シェア 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ベトナムの蓮の置き物💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。前回は、ご指導くださるMiho先生がベトナムのホーチミンから参加されてのオンラインヨーガを楽しみましたが、今夜はご本堂での対面ヨーガとオンライン配信のハイブリッドヨーガを楽しみました。
来年の干支人形「辰」の感性💛
来年の干支「辰」が、完成致しました!
今日の寺子屋サロンは、先週に引き続き、干支人形づくりでした。角や髭をつけて、完成しました。
第3回目の詠唱&写経サロン💛
お写経には、一枚起請文や般若心経などに加えて、写詠(詠歌を写します)もご用意しております。詠唱でお唱えし、写経でも噛みしめる。詠唱&写経サロンならではの、お薦めの取り組みです。
終わってからは、お抹茶でほっこり。

