
お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和5年3月号」のご案内
3月のミニミニ伝言板が出来ましたのでご案内致します。春のお彼岸がやってきます。この頃はレジャー期間の様相もございますが、そもそもお彼岸は、彼岸にいらっしゃる方々を想い仏道修行をする期間です。迎接院では、春彼岸法要の「諷誦会」を開廷し、「諷誦文」を読み上げてご回向いたします。お浄土にいらっしゃる方を偲び、自らも往生できるよう精進する心構え述べる諷誦文を、皆さまもお家で、お仏壇で、読み上げてみてください。新諷誦の諷誦文と、先祖廻向の諷誦文をご用意しております。新諷誦のお宅様にはご案内をお届けします。先祖廻向については、皆さまどうぞをお申し...
第19回寺子屋ちゃんねる配信!
毎週水曜日は寺子屋サロンですよ。 今日の寺子屋サロンは、第19回目となる「寺子屋ちゃんねる」ライブ配信日でした。 ○銭太鼓踊り「ソーラン節」 ○寺子屋サロンの三波春夫が唄います「曽我物語」 ○花笠踊り「花笠音頭」 の3本でした。 寒い日でしたが、皆さん揃いのピンクのTシャツで勢ぞろい。熱気と笑いでぽかぽかになりました。 ぜひ、ご視聴くださいませ。 https://fb.watch/iRjmReOPAu/ #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #寺子屋ちゃんねる #ライブ配信 #ともいき #ミニデイサービス #浄土宗...
絣の時間です
絣の時間でした。 朝方は雪で真っ白な境内でしたが、日中は雪が解けて晴れ間が覗きました。機を織る音と楽しい笑い声が響きました。 #絣の時間 #弓浜絣 #絵絣 #卓上機でも機織り #括り糸 #糸車 #ともいき #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan #tottori インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 いいね! コメントする シェア ...
梅の花が届きました💛
涅槃図公開最終日でした。 今日は立派な梅の枝をどけてくださった方がいらっしゃいました。涅槃図の横にお供えしました。ありがとうございました。 夜にはお寺の役員さんの会合もありました。涅槃図にもお参りくださいました。 お寺は沢山の方に支えていただいております。この一週間の涅槃図公開期間にも、様々な方がお参りくださいました。それぞれの方にそれぞれの思いがあって。それぞれのタイミングでお参りくださることが本当にありがたいです。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
第20回寺子屋ちゃんねる配信💛
「「長持唄」をご存知ですか。今日の「寺子屋ちゃんねる」は、必見祝い唄「長持唄」スペシャルとなりました!記念すべき、第20回目の「寺子屋ちゃんねる」です。我らが「むっちゃん」が、ベテランならではの唄を披露です。「長持唄」「銭太鼓 帰ってこいよ」「傘踊 花笠音頭」の3本でした。また、今日は住職の誕生日とあって、最後にはお誕生日の歌でお祝いしました。
令和5年彼岸市出店者さん紹介④タルイハモノさん!
「タルイハモノ」さんです💛
@yusuke_tarui
出店者さんのご紹介です!
昨年は、「包丁研ぎ タルイユウスケ」さんとして初出店くださったタルイさんですが、この程昭和町にお店を開店。『包丁研ぎ タルイハモノ』として、今年もご出店くださいます。お店での受け渡しも出来ますし、お祭りの日に迎接院でご依頼やお受け取りも可能です。
令和5年彼岸市出店者さん紹介③RemindEssenceLotusさん!
「RemindEssenceLotus」さんです💛
出店者さんのご紹介です!
日頃から「お寺でヨーガ:はすの実」でお世話になっているMhio先生の「Remind&Essence Lotus」さんです。第1回目からお世話になっております。また、5月の「花まつり」でもお世話になりました。この度も「ベトナム食材&雑貨販売」をしてくださいます。楽しみです。

