
お知らせnews
慈しみのヨーガ💛
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。猛暑に疲れ、冷房に疲れ、熱中症に限りなく近い状態で酷使している自身の身体です。足先から丁寧にていねいに、慈しんで解していくヨーガの時間でした。呼吸を見つめ、シンプルな動きで細やかに身体にお手当てします。Miho先生のご指導は、最高です。先生、ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。...
「第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」のご案内
<第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606 ゲストはフリーアナウンサーの中岡みずえさん。お彼岸らしい、地元らしい、優しい気持ちになるひとときをご一緒に。どなた様も、お参りください。念佛行進、弓浜絣ウォークも行います。絣着物の着付け体験もございます。ご利用ください。。 ○念佛行進・開白法要(10時~) 弓浜絣ウォーク(13時半~) 結縁法要(15時半~)...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年9月号」のご案内 Copy
9月のミニミニ伝言板です。お彼岸がやってきますね。第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市を開催します。皆さま、お誘いあわせてお参りくださいませ。
子ども寺子屋最終週に突入!
夏休み子ども寺子屋、最終週に入りました。宿題を終えて、それぞれ自分の勉強をする子たちもたくさんです。『ブッダがせんせい』を、こんなに素敵に描いてくれる子も。一人ひとりが、かけがえのない、愛しい子です。 #夏休み子ども寺子屋 #子ども寺子屋 #朝1時間の勉強で生活リズムを整えよう #平日朝1時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan #tottori...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
念ずれば花ひらく
今日1月25日は、浄土宗の宗祖法然上人813回目の御命日です。迎接院では、毎月25日を別時念仏会に定め、お念仏会を勤めております。本日は祥月毎日ということで、法然上人のご法事「遠忌」としてお勤めいたしました。https://www.facebook.com/reel/3523689104561821
雪の朝です!寺子屋サロンはお休みします!
悪天候の為、今日の寺子屋サロンはお休みします。本日予定していた蔵りすと先生による大人の塗り絵講座は、2月28日に延期と致します。
山陰絣の魅力
雪の舞う日となりました。
火曜日の今日は、絣の時間です。今日も素敵なお客様がお越し下さり、楽しくて、充実の時間になりました。

