
お知らせnews
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑤bricolageさん!
「bricolage」さんです @bricolage0715 出店者さんのご紹介です! 米子駅前にある「でんき屋さんが営む雑貨店」のbricolageさんは、昨年から引き続きのご出店です。雑貨屋さんcarでのご出店は、可愛らしくて印象的。 1月には、第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の写真展を開催させていただきました。素敵なお店とお優しい店主さんのお人柄で、たくさんの方に写真を観ていただくことが叶いました。この、第5回のお彼岸市も、来年の一月に写真展をさせて頂く予定です。ありがとうございます。皆さま、どえぞお楽しみに...
第20回寺子屋ちゃんねる配信💛
「長持唄」をご存知ですか。 結婚で家を出る白無垢姿の娘さんを、見送る際に唄われたとか。家族や親戚、近所の皆さんが見送りに出られ、我こそはの方が唄った祝言歌とのこと。地元夜見町で唄い継がれてきた、地元の長持唄です。 今日の寺子屋サロンは「第20回目の寺子屋ちゃんねる」でした。初っ端の「長持唄」に、私も感動。胸が一杯になりました。それこそ永久保存版です💛 今日の「寺子屋ちゃんねる」は、必見祝い唄「長持唄」スペシャルとなりました!...
令和5年彼岸市出店者さん紹介④タルイハモノさん!
「タルイハモノ」さんです💛 @yusuke_tarui 出店者さんのご紹介です! 昨年は、「包丁研ぎ タルイユウスケ」さんとして初出店くださったタルイさんですが、この程昭和町にお店を開店。『包丁研ぎ タルイハモノ』として、今年もご出店くださいます。お店での受け渡しも出来ますし、お祭りの日に迎接院でご依頼やお受け取りも可能です。お寺でお受け取りを希望の方は、早目にお寺に依頼品をお持ち下さいますようお願いします。...
令和5年彼岸市出店者さん紹介③RemindEssenceLotusさん!
「RemindEssenceLotus」さんです💛 出店者さんのご紹介です! 日頃から「お寺でヨーガ:はすの実」でお世話になっているMhio先生の「Remind&Essence Lotus」さんです。第1回目からお世話になっております。また、5月の「花まつり」でもお世話になりました。この度も「ベトナム食材&雑貨販売」をしてくださいます。楽しみです。 @mihoinpeace 〜Remind&EssenceLotusさんからのコメント〜...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
涅槃会のご案内
2月15日はお釈迦様のご命日です。お釈迦様の教えに触れる、死に向き合う、生に向き合う、自身を振り返る、自身の生き方に向き合う、そんな時間をご本堂で過ごしませんか。期間中、お檀家様に限らず、どなたでもお参りいただけます。
合銀上後藤出張所ロビー展
写真展「弓浜絣と共に 〜ご先祖様の暮らしの衣を身に纏う〜」が、米子市上後藤にある山陰合同銀行上後藤出張所ロビーにて始まりました。昨年開催した「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」の様子を紹介する写真展です。3月15日(金)まで。
今夜は声によるチャクラワークから💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。自分自身を慈しむヨーガの時間です。
今夜は、声を出すことによるチャクラワークから丁寧に。7つのチャクラそれぞれに、それぞれの発声法でのエネルギーワークです。

