
お知らせnews
この秋は奉納予定が目白押し!
今夜は詠唱会でした。お彼岸が近づいて参りました。お彼岸市中日の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」開白法要では、詠唱奉納を致します。また、続く24日には地区の地蔵祭での詠唱奉納、11月には鳥取教区吉水講詠唱大会での詠唱奉納もひかえております。それぞれの奉納に向けて、今夜も熱心にお唱えでした。ありがとうございました。 ...
諸説あります!撮影打ち合わせ💛
中海放送パルディアでおなじみの、原ちゃんこと原綾也佳さんがご来訪! 実は先週に続き2度目のご来訪で、山陰歴史バラエティ『諸説あります』の打合わせでした。 『地域には教科書に乗っていない隠れた歴史がある・・・』と、歴史の諸説を楽しく紹介することでロマンや郷土愛を感じてほしい・・・という素敵な番組なのです。お寺でも毎回視聴させていただいている番組です。...
寺子屋一座演目練習
今日の寺子屋サロンは、踊りの大特訓DAYとなりました。 先週からこの一週間に、寺子屋サロンのメンバーさん、元メンバーさんと、立て続けにお浄土へご往生なさいました。ご本堂におまつりしているお位牌さんに、先ずはおまいりして「これからも一緒にね。よろしくお願いします。」とご挨拶です。 南無阿弥陀佛 ...
この続きはお彼岸市で実演!
絣の時間でした。今日は寺の者は諸用で参加できず、機織り職人の渡邊さんがお一人で、機に向かっておられました。1枚目の写真は本日のものです。さあ、新しい緯糸がかかりました。この織りのつづきは、23日の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り」の中で実演されますよ。皆様どうぞお楽しみに。 「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」で、機織り・糸紡ぎの実演をされますよ! ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和6年迎接院作品展初日!
迎接院作品展の初日でした。作品を丁寧にご覧下さり、ありがたい時間です。お参りくださった皆さま、ありがとうございました。
明日中日も、朝6時から夕方6時まで開場しております。8時から8時半は、「数珠繰り念仏会」を行います。お気軽にご参拝くださいませ。
明日からです!
既にご案内の通り、明日24日から26日までの三日間、迎接院作品展を開催いたします。それぞれに思いのこもった作品が集まっております。ぜひ、お出かけくださいませ。
令和6年諷誦会厳修
令和6年迎接院春彼岸法要「諷誦会」を厳修致しました。冷たい強風に霰の降る日となりましたが、沢山の方にお参りいただき、ありがたい法要となりました。諷誦文を諷誦する、この春彼岸法要です。それぞれの諷誦文は、お持ち帰りいただきお供えください。お参り人数を制限しましたので、Facebookにてライブ配信致しました。お彼岸中はいつでも視聴いただけます。こちらからもお参りください。 https://www.facebook.com/koushouin/videos/24935388126104897
本日の法要に先立ち、迎接院に、比叡山青龍寺報恩蔵から法灯リレーされた「法灯」が灯りました。

