戦没者慰霊詠唱奉納
今夜の詠唱会は、夜見戦没者慰霊詠唱奉納を致しました。昨日開催された夜見戦没者慰霊祭に感染予防の為に参列が叶わなかった詠唱隊ですから、本日、心を込めてお唱えしました。 ◎月かげの御詠歌 ◎殉国精霊御和讃 ◎平和御和讃 奉納後はいつもの詠唱会。舞の練習も致しました。 ...
ツバメの雛が飛びましたよ!
開山堂ガレージ内のツバメの雛が、飛びましたよ! 巣立ちの日ですが、ちょいちょい帰ってきては、賑やかに飛び回っております。夜にはまだまだ帰ってくることと思われます。 ...
哀悼の信と不戦の誓い
毎年大切にしている祈りの日でした。 町の遺族会主催による戦没者慰霊祭が執り行われました。昨年に続き、感染予防の為に参加人数を少なく絞っての開催です。今年も詠唱隊の参加が叶わず、残念でした。詠唱奉納は住職と寺庭婦人のみでしたが、お参りの皆さまも一緒にお唱えくださいました。 西南戦争以降町内で戦死なさった93の御霊に、哀悼のまことを捧げ、不戦の誓いを新たにしました。...
吸う息、吐く息
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした! お供えの花がたくさん届いているご本堂で、静かに座って自身の呼吸を見つめることから。吐く息、吸う息、呼吸の持つ意思に心を傾けました。 ついつい頑張り過ぎて力が入ったままになりがちな身体を、ゆったりとリセット。心もほぐれて、最後のシャバアーサナでは、やっぱり眠りに落ちてしまいました。 ご指導くださる岡本美穂先生、ご一緒くださった皆さん、今夜もありがとうございました。 ...
ツバメの雛が飛びましたよ!
開山堂ガレージ内のツバメの雛が、飛びましたよ! 巣立ちの日ですが、ちょいちょい帰ってきては、賑やかに飛び回っております。夜にはまだまだ帰ってくることと思われます。 ...
哀悼の信と不戦の誓い
毎年大切にしている祈りの日でした。 町の遺族会主催による戦没者慰霊祭が執り行われました。昨年に続き、感染予防の為に参加人数を少なく絞っての開催です。今年も詠唱隊の参加が叶わず、残念でした。詠唱奉納は住職と寺庭婦人のみでしたが、お参りの皆さまも一緒にお唱えくださいました。 西南戦争以降町内で戦死なさった93の御霊に、哀悼のまことを捧げ、不戦の誓いを新たにしました。...
吸う息、吐く息
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした! お供えの花がたくさん届いているご本堂で、静かに座って自身の呼吸を見つめることから。吐く息、吸う息、呼吸の持つ意思に心を傾けました。 ついつい頑張り過ぎて力が入ったままになりがちな身体を、ゆったりとリセット。心もほぐれて、最後のシャバアーサナでは、やっぱり眠りに落ちてしまいました。 ご指導くださる岡本美穂先生、ご一緒くださった皆さん、今夜もありがとうございました。 ...
落語サロン本日再開!
この一年半は休止していた落語サロンが、本日再始動です! 第15回6代目桂小文吾落語サロンでした。今日の小文吾師匠は、大師匠であられる4代目桂文吾師匠の大ネタで古典落語の名作「らくだ」を選ばれました。文吾一門の大ネタとあって、小文吾師匠満を持しての熱演でした。素晴らしくて、何より面白くて、久しぶりに沢山の方と笑いをご一緒致しました。 小文吾師匠、お参りの皆様、ありがとうございました。 #落語サロン #ワンコイン落語 #来光亭 #感染予防で2会場を結んで ...
迎接院作品展準備中💛
午前の晴れ間に、パネルの搬入!25日から開催の「迎接院作品展」に向けて、地元公民館からパネルをお借りして準備です。作品も次々に届き始めました。出品もまだまだ受け付けています。ぜひご参加ください。 皆様の出品並びにご参加を、心よりお待ちしております!お檀家さんはもとより、どなた様でも参加いただける作品展です。お誘いあわせて、是非お出かけくださいませ。 【迎接院作品展のご案内】と き 3月25日㈭~27日㈯ところ 迎接院...
春彼岸先祖廻向
朝のお勤めの様子です。今朝は、春彼岸法要諷誦会の先祖廻向追加分をご廻向致しました。Facebook「紫雲山迎接院」にて、ライブ配信も致しました。開始早々三脚の不具合により少しお見苦しい箇所があり、失礼いたしました。以後は腕三脚でございます。お申し込みのお方様は、ぜひお手合わせくださいませ。 ライブ配信画像はこちら (1) Facebook 合掌 南無阿弥陀佛 #朝のお勤め#毎朝6時からは朝のお勤め#南無阿弥陀佛#ともいき#浄土宗#春彼岸 ...
春彼岸法要「諷誦会」開催
春彼岸法要「諷誦会」を開催しました。先立たれた方を忍び、心寄せる時間です。初めてのお彼岸を迎えられる故人様への「新諷誦廻向」並びに「先祖廻向」を行いました。故人様への諷誦文(廻向文)を読誦して捧げる諷誦会です。住職が読誦した廻向文は、持ち帰ってお仏壇にお供えいただきます。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。...
春彼岸迎接院詠唱奉納会
春彼岸迎接院詠唱奉納会を行いました。例年はお彼岸中日開催の春彼岸法要「諷誦会」にて奉納しておりましたが、感染予防で三密を避けるために、前日の今日奉納会としてお唱えすることに致しました。心を込めてお唱えしました。 Facebook「紫雲山迎接院」にて、ライブ配信させていただきました。繰り返しご覧いただくことが出来ます。 こちらから Facebook また、お彼岸中日の明日は、「諷誦会」を開催します。こちらもライブ配信を予定しています。オンラインでも、せひご参加くださいませ。(午前10時開白 ライブ配信開始) ...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
