骨にフォーカス筋肉にフォーカス
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。自身の骨にフォーカスして、自身の筋肉にフォーカスして、どっしりと自身を中心に据える瞑想から。内部にエネルギーを作り出す呼吸や臓器への働きかけ。自身に微笑みかけながら、大切に労る時間です。 ご指導くださった岡本美穂先生、ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。 外に出ると、夜の境内で蓮が花をすぼめています。明日にはまた花開きますよ。 ...
寺子屋ちゃんねる鑑賞会&小物づくり💛
寺子屋サロンでした。 今日は、寺子屋ちゃんねる鑑賞会&簡単折りたたみ小物入れ作りでした。 先週のライブ配信をみんなで視聴すると、楽しいこと楽しいとこと。拍手喝采、次回へのやる気もアップです。2枚の布から作る小物入れも、1時間で皆さん完成!ほとんど縫わない小物入れですが、折り畳めるので便利です。お家で使ってくださいね。 「夏休み子ども寺子屋」が始まる時期になりました。大人の寺子屋サロンはここで夏休みに入ります。次回の寺子屋サロンは9月1日㈬の予定です。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #迎接院...
トントンと機の音
絣の時間でした。 気温が上がり暑い日でしたが、トントンと機の音が心地よく響きました。お参りのお檀家さんや絣に関心をお持ちの方が次々お見えになって、ご縁が嬉しい絣の時間でした。 ...
毎朝6時からご本堂で💛
朝の時間をご一緒しませんか。毎朝6時からは、朝のお勤めです。ご本堂でお経を読誦致します。今朝もお参りの方がいらっしゃいました。ありがたい朝です。 境内の蓮も、蕾が大きくなってきました。 京都にいる息子から、施餓鬼会の経木塔婆が送られてきました。学生生活をおくりながら、塔婆を書いてくれました。先祖廻向のお塔婆です。先祖廻向の申込みを、只今受付中です。戒名での廻向もお受けしていますので、お問い合わせください。 [為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会] 7月26日㈪午前10時より Facebook紫雲山迎接院で、ライブ配信致します。...
寺子屋ちゃんねる鑑賞会&小物づくり💛
寺子屋サロンでした。 今日は、寺子屋ちゃんねる鑑賞会&簡単折りたたみ小物入れ作りでした。 先週のライブ配信をみんなで視聴すると、楽しいこと楽しいとこと。拍手喝采、次回へのやる気もアップです。2枚の布から作る小物入れも、1時間で皆さん完成!ほとんど縫わない小物入れですが、折り畳めるので便利です。お家で使ってくださいね。 「夏休み子ども寺子屋」が始まる時期になりました。大人の寺子屋サロンはここで夏休みに入ります。次回の寺子屋サロンは9月1日㈬の予定です。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #迎接院...
トントンと機の音
絣の時間でした。 気温が上がり暑い日でしたが、トントンと機の音が心地よく響きました。お参りのお檀家さんや絣に関心をお持ちの方が次々お見えになって、ご縁が嬉しい絣の時間でした。 ...
毎朝6時からご本堂で💛
朝の時間をご一緒しませんか。毎朝6時からは、朝のお勤めです。ご本堂でお経を読誦致します。今朝もお参りの方がいらっしゃいました。ありがたい朝です。 境内の蓮も、蕾が大きくなってきました。 京都にいる息子から、施餓鬼会の経木塔婆が送られてきました。学生生活をおくりながら、塔婆を書いてくれました。先祖廻向のお塔婆です。先祖廻向の申込みを、只今受付中です。戒名での廻向もお受けしていますので、お問い合わせください。 [為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会] 7月26日㈪午前10時より Facebook紫雲山迎接院で、ライブ配信致します。...
奉納会のリハーサル
今夜は詠唱会でした。 施餓鬼会前日に詠唱奉納会を行います。ライブ配信を予定しております。今夜はリハーサルも頑張りました。 今月27日㈫には当山の施餓鬼会を予定しておりますが、感染予防の為に詠唱奉納は前日に行います。今日は、頑張ってお稽古致しました。 [為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会] 7月26日㈪午前10時より Facebook紫雲山迎接院で、ライブ配信致します。 [施餓鬼会] 7月27日㈫10時半より こちらも同様にライブ配信致します。 ライブ配信は、こちらから (3) 紫雲山 迎接院(こうしょういん) | Facebook ...
一煎のお茶で清々しく
煎茶サロンでした。皆さま、雨の中をお出かけくださいました。蒸し暑い日でしたが、一煎のお茶で、清々しく、心落ち着くひとときを過ごすことができました。良い時間は、皆さんと作り上げるものですね。今日のお菓子は、菓子はなさんの「薔薇の花」。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #煎茶でほっこり #お茶にしませんか #ともいき #椎尾弁匡上人 #和菓子 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん ...
全ての人を「迎カエル」💛
「梅雨ですよ」と、今年も早速嬉しいお参りです。 毎年境内に姿を見せてくれる青ガエルさん。昨年と同じ貴方様でしょうか。 縁起がよいとされるカエルさん。「返る」「変える」「迎カエル」。梅雨を楽しく過ごしたいものです。 どなた様のことも、「迎カエル」ことを大切にしたいと思っております。「無事返るる(帰る)」「幸せが返る」「お金も(笑)返る」「より良く変える」。子だくさんのかえるのように「子宝に恵まれますように」など。梅雨時に出会えるカエルさんとの縁も、大切にしたいものですね。 ...
自身の呼吸を観る
今夜も心地よいヨーガの時間でしたよ💛 まずは、自身の呼吸を観ることから。 生命としての生きるリズムを感じることから。 今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。誕生仏様をおまつりしているご本堂でのヨーガでした。岡本美穂先生のご指導で、身体の隅々まで労って、心も解れる夜でした。終わってからは、皆さんで誕生仏様に甘茶を注ぎ、甘茶も味わっていただきました。 ...
寺子屋健康相談会
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日は米子市から夜見町担当の保健師さんにお越しいただき、健康相談会を開催しました。サロンにお越しの皆さんそれぞれのフレイル調査結果に応じて、個別に相談会です。心配なこと、不安なこと、何でもお話し出来たみたいです。ありがたいことです。ワクチン接種について、感染予防について、そんなお話も出来ました。 待ち時間には、迎接院のホームページをチェックです。お寺の動画配信や、「寺子屋ちゃんねる」を皆さんで視聴しました。いつもは出演する側ですが、出演している自分たちの様子を見て大盛りあがりでした。...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
