お彼岸にはお寺にお参りくださいませ
お彼岸には、ぜひお寺にお参りくださいませ。 お彼岸中日に予定していました「秋彼岸 佛さまと弓浜手作り市」は、感染予防のために残念ながら開催見送りと致しました。お彼岸法要につきましては、お寺の役員さんと詠唱講員さんのみの参加で行います。ライブ配信を致しますので、画面を通してお参りいたたくことがてきます。また、密にならないようにそれぞれにお参りいただくことは出来ますので、ぜひ、お寺にもお参りくださいませ。...
門柱裏におかわかめ
お寺の門柱後ろに、「おかわかめ」が大豊作です! 2016年のことでした。当山の寺子屋サロンでクリニカルアート講座をしたいと、井澤ゆうか先生を初めてお迎えしての打ち合わせの日。ゆうか先生からお土産に頂戴したのが、この「おかわかめの苗」です。毎年育ってくれて、今年もこんなに大豊作です。 摘みたての葉を、しゃぶしゃぶでいただくのが我が家のお気に入りです。おひたしにしたり、素麺や奴の薬味にしたりもします。大豊作の今年は、毎日のようにいただいています。...
後ろ姿も可愛いでしょ!
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ〜! 3週に渡って来年の干支人形作りでした。「寅」が完成しましたよ!! 「来年は良い年になりように!」と、心を込めました。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #寅 ...
初めての染めを体験
染めを体験の日でございました。 火曜日の今日は「絣の時間」でした。紡いだ糸を、今日は赤紫蘇で染め体験です。まずはやってみましょうと!初めての工程に、ドキドキ・ワクワクの絣の時間でございました。 ...
門柱裏におかわかめ
お寺の門柱後ろに、「おかわかめ」が大豊作です! 2016年のことでした。当山の寺子屋サロンでクリニカルアート講座をしたいと、井澤ゆうか先生を初めてお迎えしての打ち合わせの日。ゆうか先生からお土産に頂戴したのが、この「おかわかめの苗」です。毎年育ってくれて、今年もこんなに大豊作です。 摘みたての葉を、しゃぶしゃぶでいただくのが我が家のお気に入りです。おひたしにしたり、素麺や奴の薬味にしたりもします。大豊作の今年は、毎日のようにいただいています。...
後ろ姿も可愛いでしょ!
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ〜! 3週に渡って来年の干支人形作りでした。「寅」が完成しましたよ!! 「来年は良い年になりように!」と、心を込めました。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #寅 ...
初めての染めを体験
染めを体験の日でございました。 火曜日の今日は「絣の時間」でした。紡いだ糸を、今日は赤紫蘇で染め体験です。まずはやってみましょうと!初めての工程に、ドキドキ・ワクワクの絣の時間でございました。 ...
煎茶サロンでつきかげ
月かげの いたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ 浄土宗の宗祖法然上人のお歌であり、浄土宗の宗歌でもございます。月の光は隔てなく、私たちを照らしております。阿弥陀様の光明は、私たち衆生を照らしてくださっているのです。お彼岸にはぜひ、お月様をながめてみましょう。その美しさを心で感じてみましょう。阿弥陀様のお慈悲の深さを、感じてみましょう。...
お菓子も美味しくて!
煎茶サロンのお稽古会でした。 ときに激しく降る雨の中、お出かけくださった皆様には、心から感謝です。 今日のお菓子は、「菓子はな」さんの寒天シリーズ。左から、こしあん水ようかん、抹茶水ようかん、黒糖水ようかん、いちご寒天、ゆず寒天です。それぞれに食べたいお菓子を選んでいただきましたよ。皆さん喜んでくださって、どれも大満足の美味しさでした。ちなみに私(寺庭婦人)は黒糖水ようかんでしたが、ほっぺが落ちてしまいました。お稽古会ならではの気軽さと気安さと。和気あいあい、美味しいお煎茶とお菓子を楽しみました。 ...
詠唱奉納会に向けて
今夜は、詠唱会でした。 今月27日㈫には当山の施餓鬼会を予定しておりますが、感染予防の為に詠唱奉納は前日に行います。今日は、頑張ってお稽古致しました。 [為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会] 7月26日㈪午前10時より Facebook紫雲山迎接院で、ライブ配信致します。 [施餓鬼会] 7月27日㈫10時半より こちらも同様にライブ配信致します。...
僧侶も勉強会
今日はコロナ禍で久方ぶりの研修会でした。県内浄土宗寺院の研修会ですが、感染予防の為に会場での対面とオンラインを併用しての会合でした。県内でもクラスターが発生し第5波と心配されております。出来ることを出来る方法で精一杯、丁寧に努めてまいりたいと思います。 住職は現地で参加、寺庭婦人はお寺でオンライン受講しました。京都文教大学学長平岡聡先生のご講演を拝聴し、学ばせていただくことが出来ました。...
医学生さんによる「まちの保健室」
午後からは「火曜日だけど寺子屋サロン!」でした。...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
