浄土宗
紫雲山

おしらせ

明日から子ども寺子屋💛

いよいよ明日からは「夏休み子ども寺子屋」が始まります。感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。 参加される皆さんには「健康観察表」をお配りしています。家庭での検温と健康観察、マスクの着用、水分補給の飲み物の用意など、よろしくお願いします。        ...

令和3年施餓鬼会

  当山施餓鬼会を厳修致しました。感染予防の為に参拝人数を制限させていただいての法要でした。餓鬼に少飲食を施して、変食陀羅尼(ヘンジキダラニ)をとなえる施餓鬼法要。初盆廻向と先祖廻向も勤めました。お参りの皆さま、お世話になった当山役員の皆さま、ありがとうございました。 人数制限等でお参りできなかった皆さまには、Facebook「紫雲山 迎接院」でライブ配信しております。何度でもご試聴可能です。オンラインを通して、どうぞお参りくださいませ。 南無阿弥陀佛...

詠唱奉納会

当山の詠唱奉納会を行いました。Facebook「紫雲山 迎接院」でライブ配信も致しました。後から何度でもご覧いただけますので、どうぞご一緒くださいませ。 明日は施餓鬼会です。本日同様にライブ配信を致します。感染予防の為に参拝人数を制限しております。ご理解とご協力をお願いしますm(_ _)m 明日の施餓鬼会は、10時半より。 (1) 紫雲山 迎接院(こうしょういん) | Facebook              ...

毎月25日はお念仏会

25日の今日は、お念仏会でした。お参りの皆さまとご一緒に、お念仏をお称えしました。ありがとうございました。 掲示板の「大切なこと50音」は、「やゆよ」になりました。 明日は「為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会」を開催します。午前10時より、Facebook「紫雲山 迎接院」で、ライブ配信も致します。                ...

令和3年施餓鬼会

  当山施餓鬼会を厳修致しました。感染予防の為に参拝人数を制限させていただいての法要でした。餓鬼に少飲食を施して、変食陀羅尼(ヘンジキダラニ)をとなえる施餓鬼法要。初盆廻向と先祖廻向も勤めました。お参りの皆さま、お世話になった当山役員の皆さま、ありがとうございました。 人数制限等でお参りできなかった皆さまには、Facebook「紫雲山 迎接院」でライブ配信しております。何度でもご試聴可能です。オンラインを通して、どうぞお参りくださいませ。 南無阿弥陀佛...

詠唱奉納会

当山の詠唱奉納会を行いました。Facebook「紫雲山 迎接院」でライブ配信も致しました。後から何度でもご覧いただけますので、どうぞご一緒くださいませ。 明日は施餓鬼会です。本日同様にライブ配信を致します。感染予防の為に参拝人数を制限しております。ご理解とご協力をお願いしますm(_ _)m 明日の施餓鬼会は、10時半より。 (1) 紫雲山 迎接院(こうしょういん) | Facebook              ...

毎月25日はお念仏会

25日の今日は、お念仏会でした。お参りの皆さまとご一緒に、お念仏をお称えしました。ありがとうございました。 掲示板の「大切なこと50音」は、「やゆよ」になりました。 明日は「為施餓鬼会 迎接院詠唱奉納会」を開催します。午前10時より、Facebook「紫雲山 迎接院」で、ライブ配信も致します。                ...

「来光ミニミニ伝言板 令和3年8月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 8月号」が出来ました。感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。8月1日からは棚経が始まります。予定については、寺報「来光」29号6ページをご参照ください。16日の夜見町精霊送りにおける読経と詠唱奉納は、朝6時から本堂で勤めます。Facebook「紫雲山迎接院」にてライブ配信致します。子ども寺子屋など、それぞれの行事や活動におきまして中止や変更が生じた場合には、このサイトやお寺のline、SNS等でお知らせしますので、ご理解とご協力をお願い致します。...

ツバメの子育てが始まっています

ツバメの子育てが始まっています。   昨年は4つの巣でそれぞれのツガイが子育てしてくれたツバメさんたちですが。今年は事情があって、こちらの巣のみ。 開山堂のお手洗い前なのです。どうしてもお手洗い入口のドアノブが汚れてしまうことがあります。毎朝拭いておりますが行き届かないことがありますので、こ利用のお方様は遠慮なく庫裏のお手洗いをお使いください。 ツバメの子育ては見ていて毎年嬉しいものです。様子を見に来られる方もいらっしゃいますよ。雛が元気に育ちますように。...

体と心をリセット!

  体と心をリセット! 今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ギガンチウムの開花が、ヨーガの時間内にも次々進んだようです。心と身体を労って、命を慈しんで、幸せ感じるヨーガの時間です。岡本美穂先生、ご参加くださっ皆さん、今夜もありがとうございました。 ギガンチウムの花は、お二方からのお供えです。渡邊さん、松原さん、ありがとうございました。  ...

小文吾師匠が飛び入り💛

  今日の寺子屋サロンは、ライブ配信「寺子屋ちゃんねる」でした。演目は、「大切なこと 五十音」「しげさ節」「帰ってこいよ」の3本でした。楽しみました。 途中、桂小文吾師匠がサプライズ訪問!!嬉しい飛び入りに大喜びでした。来月2日に当山で、第15回桂小文吾落語サロンを開催予定しています。 お楽しみに。 配信はこちら   Facebook  ...

弓浜絣SDGsはここにあり💛

火曜日は、絣の時間ですよ! 今日も機の音が心地よく響きました。昔はどの家にも、この音が響いていた当地弓ヶ浜です。種を蒔いて綿を採り、紡いで括って染め上げて、家庭の絣を織り上げる。布団皮や衣類を縫って、使って洗って使って洗って。古くなったらおしめに使って、雑巾にして。最後は燃やして灰にして、畑に撒いて、種を蒔く。SDGsここにありです。ご先祖様たちの暮らしに、心を向ける時間です。 どなた様でも、気軽にお立ち寄りくださいませ。お寺の都合で変更もありますので、予めご連絡をいただけると助かります。 #弓浜絣#絣の時間 #藍染め...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。