浄土宗
紫雲山

おしらせ

笹とり完了!

笹とり完了! 今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。     家で淹れていった珈琲で乾杯です。お山で飲むと、また美味しいですね。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。 帰りに、ハッピーローズガーデン@rose_garden_terrace...

針山にストラップにマグネット💛

ミニ針山、ストラップ、マグネット、皆さんそれぞれに完成されました。 今日の寺子屋サロンは、先々週に作った小花を使って、作品に仕上げました。お家で作りためて来られた方もいらっしゃって、素敵な作品がたくさん仕上がっていました! 皆さんの作品を写真に撮っていなかったことに後で気づき、こちらの写真はホ参考例品です。...

笹とり完了!

笹とり完了! 今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。     家で淹れていった珈琲で乾杯です。お山で飲むと、また美味しいですね。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。 帰りに、ハッピーローズガーデン@rose_garden_terrace...

針山にストラップにマグネット💛

ミニ針山、ストラップ、マグネット、皆さんそれぞれに完成されました。 今日の寺子屋サロンは、先々週に作った小花を使って、作品に仕上げました。お家で作りためて来られた方もいらっしゃって、素敵な作品がたくさん仕上がっていました! 皆さんの作品を写真に撮っていなかったことに後で気づき、こちらの写真はホ参考例品です。...

11年目の煎茶サロン会

「これからも、ずっと続けてください。楽しみに通います。」と、嬉しいお言葉を頂戴して胸が一杯になりました。 今日は、11年目最初の煎茶サロンでした。先週のお稽古会に引き続き、11年目のサロン会です。お点前さんはもちろん、童子さんそれぞれの役割や水屋さんの切り盛り、もちろん正客さんはじめお客さんも、皆さん一緒に楽しんでいます。これだけの会を和やかに進めることができるなんて、自画自賛でお恥ずかしいですが、素晴らしい皆さんだと思います。自慢の煎茶サロン、これからも気負わず楽しんでまいりましょう。...

寺子屋サロンでフレイル予防!

寺子屋サロンでフレイル予防! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお起こしくださって「フレイル予防教室」でした。「寺子屋に出かけて皆さんと一緒に笑顔で楽しむのが一番ですね」と、元気の秘訣を再確認でした。そして、いつでも相談に応じてくださる支援センターさんとのご縁がありがたく、心づよいサポートを頂いております。 お世話になった職員の皆様に、踊りのお礼をしましたよ。これからも、どうぞよろしくお願いします。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...

機の音響く火曜日の朝

  絣の時間でした。 毎週火曜日の午前中は、境内に機の音が響きます。 昔はこの辺りどの家にもその家の機があって、それぞれ家族のために絣が織られました。春に棉の種を蒔き、棉を育てて綿をとり、紡いだ糸を括って染めて機を織る。家族の絣が浜絣、弓浜絣でした。           迎接院寺庭婦人より 今日の私は、お師匠さんの機の音を聞きながら、本堂で花仕事ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐ 時間いっぱいかかってしまいましたが、機の音に癒やされながら頑張りました。 「今日は、はかどったわぁ(笑)」と、お師匠さん談!...

お浄土の父も一緒に誕生祝い

  今日は、住職の母の満米寿祝いを致しました。オンラインも利用して、若和尚はじめ子も孫も全員揃って祝うことができました。お浄土の父にも参加してもらい、一緒に祝う嬉しい会になりました。     お祝いの記念写真は、父も一緒に。 先立たれたお浄土の方々と一緒に祝う誕生会は、嬉しいものでますよ。いつも見守ぅてくださっていますよね。母には益々元気でいてもらわねば。  南無阿弥陀佛 #ともいき #たてのともいき #よこのともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛...

お寺もとんど焼き

今朝はお寺のどんど焼き!  当地夜見町では、しめ縄・正月飾りは神社でとんど焼きされます。当方お寺は、身内のみでのどんど焼き。ホット橙ならぬホットみかんで、今年も風邪知らずです。 #どんど焼き #ともいき #浄土宗 #迎接院...

先立たれた方とのともいきを大切に

興味深い新聞記事がありましたので、ご紹介いたします。 本日の「日本海新聞」に佐伯啓思先生の寄稿が掲載されていました。 日本人の伝統的な信仰の基盤には、「死者と生者のつながり」「この世とあの世のつながり」があったという意見はとても共感できます。 迎接院でお話しする「縦の共生(ともいき)」と同じ考えと思います。 以前読んだ奥野先生の本が紹介されていたのも嬉しかったです。 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #繋がる喜び    ...