お檀家さん宅の棟上式&餅まき!
お寺近くにお住まいのお檀家さんのお宅で、棟上式&餅まきがありました。 おめでとうございます。 息子さんご夫妻が敷地内に新築されるということで、地鎮祭から今日の上棟式と、丁寧に祈りを込めて進めておられます。日頃からご家族やご先祖様を大切にされているお宅様です。今日は息子さんのご立派なお姿に、一層感動致しました。 近所の方はもちろん、どこからこんなに人が集まって来られたのか・・・と思うほど、沢山の方がいらっしゃって、賑やかな餅まきでした。普段からお付き合いを大事にしておられる、ご当家さんの魅力の賜物ですね。...
笹とり完了!
笹とり完了! 今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。 家で淹れていった珈琲で乾杯です。お山で飲むと、また美味しいですね。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。 帰りに、ハッピーローズガーデン@rose_garden_terrace...
25日はお念仏会💛
お念仏会でした。 毎月25日の朝8時間から、30分間の別時念仏会です。今日もお参りくださったみなさまと、お念仏をお称え致しました。 ...
背中にスペース 癒しのヨガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。...
お檀家さん宅の棟上式&餅まき!
お寺近くにお住まいのお檀家さんのお宅で、棟上式&餅まきがありました。 おめでとうございます。 息子さんご夫妻が敷地内に新築されるということで、地鎮祭から今日の上棟式と、丁寧に祈りを込めて進めておられます。日頃からご家族やご先祖様を大切にされているお宅様です。今日は息子さんのご立派なお姿に、一層感動致しました。 近所の方はもちろん、どこからこんなに人が集まって来られたのか・・・と思うほど、沢山の方がいらっしゃって、賑やかな餅まきでした。普段からお付き合いを大事にしておられる、ご当家さんの魅力の賜物ですね。...
笹とり完了!
笹とり完了! 今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。 家で淹れていった珈琲で乾杯です。お山で飲むと、また美味しいですね。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。 帰りに、ハッピーローズガーデン@rose_garden_terrace...
25日はお念仏会💛
お念仏会でした。 毎月25日の朝8時間から、30分間の別時念仏会です。今日もお参りくださったみなさまと、お念仏をお称え致しました。 ...
背中にスペース 癒しのヨガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。...
弓浜絣が繋ぐご縁
今日の絣の時間は、次々に素敵なお客様がお越しくださいました。嬉しくて、楽しくて、幸せを感じる絣の時間です。 書家の木村三千代先生、弓浜絣職人の中村さんご夫妻もお越し下さいました。弓浜絣をきっかけに、ご縁が繋がり幸せです。 火曜の午前は、絣の時間です。...
11年目の煎茶サロン会
「これからも、ずっと続けてください。楽しみに通います。」と、嬉しいお言葉を頂戴して胸が一杯になりました。 今日は、11年目最初の煎茶サロンでした。先週のお稽古会に引き続き、11年目のサロン会です。お点前さんはもちろん、童子さんそれぞれの役割や水屋さんの切り盛り、もちろん正客さんはじめお客さんも、皆さん一緒に楽しんでいます。これだけの会を和やかに進めることができるなんて、自画自賛でお恥ずかしいですが、素晴らしい皆さんだと思います。自慢の煎茶サロン、これからも気負わず楽しんでまいりましょう。...
感謝の詠唱会
今夜は詠唱会でした。 お時間を作ってご参加くださる講員の皆様に、感謝の詠唱会です。...
寺子屋サロンでフレイル予防!
寺子屋サロンでフレイル予防! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお起こしくださって「フレイル予防教室」でした。「寺子屋に出かけて皆さんと一緒に笑顔で楽しむのが一番ですね」と、元気の秘訣を再確認でした。そして、いつでも相談に応じてくださる支援センターさんとのご縁がありがたく、心づよいサポートを頂いております。 お世話になった職員の皆様に、踊りのお礼をしましたよ。これからも、どうぞよろしくお願いします。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
開山内室伊藤花50回忌💛
本日1月11日は、開山上人内室伊藤花の祥月命日でした。50回忌のご法事を、家族で勤めました。ご高齢のお檀家さんや地域の方には、まだ花をご記憶の方がいらっしゃることと思います。生前は、大変お世話になりました。明治生まれの、一本筋の通った、それでいて楽しく優しい「堂(ど)のおばさん」でした。今も極楽浄土から、開山上人とともに私たちを見守り続けております。 南無阿弥陀佛 【花の孫、現寺庭婦人の投稿より】 「ヨイトマケの唄」を聞くと、祖母の顔が浮かびます。今日は祖母の祥月命日。50回忌法要を勤めました。...
お浄土の父も一緒に誕生祝い
今日は、住職の母の満米寿祝いを致しました。オンラインも利用して、若和尚はじめ子も孫も全員揃って祝うことができました。お浄土の父にも参加してもらい、一緒に祝う嬉しい会になりました。 お祝いの記念写真は、父も一緒に。 先立たれたお浄土の方々と一緒に祝う誕生会は、嬉しいものでますよ。いつも見守ぅてくださっていますよね。母には益々元気でいてもらわねば。 南無阿弥陀佛 #ともいき #たてのともいき #よこのともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛...
明日から写真展💛
写真展、明日からです! 会場は、米子駅前通り茶町にある「ブリコラージュ」さんです。米子まちなかの会場に、ぜひ、お出かけくださいませ。 ...
お寺もとんど焼き
今朝はお寺のどんど焼き! 当地夜見町では、しめ縄・正月飾りは神社でとんど焼きされます。当方お寺は、身内のみでのどんど焼き。ホット橙ならぬホットみかんで、今年も風邪知らずです。 #どんど焼き #ともいき #浄土宗 #迎接院...
