煎茶サロンのお稽古会でした。今日は立冬。暦の上では冬の訪れとなりますが、実際には紅葉の美しくなる頃ですね。お菓子は、菓子はなさんの「錦秋」。
夜見公民館作品展に、寺子屋サロンも参加
地元の夜見公民館作品展に、寺子屋サロンも参加しています!初日の今日は、自治会特設コーナーが設けられ、一区自治会さんにお声掛けをいただいた寺子屋サロンも出店の運びとなりました。
黄菊の色のパワーを💛
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、前回に引き続き第3チャクラにアプローチでした。チャクラにはそれぞれに色があって、第3チャクラの色は黄色だそうです。ご本堂には、丁度沢山の黄菊が大きく花開いています。
第2回大人の塗り絵講座!
今日の寺子屋サロンは、蔵りすとさんこと森井裕子先生にお越しいただき、「第2回大人の塗り絵講座」でした。メンバーの中には、家庭でどんどん塗り絵本を進めている方も多く、
静かなだけではありません💛
絣の時間は、お喋りと笑い声、静寂と機の音、それぞれが交差する時間です。
迎接院支部はオンライン参加!
支部長の住職だけは、スタッフとして現地入り。オンライン担当として頑張りました。オンライン参加の講員の皆さんが安心して参加していただけて良かったです。
今夜は、火の呼吸
ご本堂で、ご本尊様に見守っていだきながらのヨーガの時間です。今夜は身体の内側に火をおこす働きかけを、Miho先生が導いてくださいました。火の呼吸(カバラバティ呼吸)にも、挑戦です。
糸車のメンテナンス
火曜日は絣の時間です!今日の絣の時間は、糸車のメンテナンスがされましたよ。ハヤト作り研修の様相でした。糸車はベルトの役割の「ハヤト(はや糸)」がなければ、糸紡ぎも緯糸の小管巻きも出来ません。糸車2台のメンテナンスが完了しました!
蘭と柘榴と猿腰掛
煎茶サロンでした。お床にホトトギスをいけておりましたが、お二人の方が立派な柘榴を持ってきてくださいましたので、急遽盛物に致しました。蘭と柘榴と猿腰掛で「三雅集清」。
笑って笑ってフレイル予防
今日の寺子屋サロンには、包括支援センターさんがお越しくださいました。楽しくフレイル予防です。脳や身体のそこここを刺激して、とにかく笑う!笑う!!笑う!!!
ご縁が嬉しい絣の時間
実はこの程、素敵な方から卓上機を頂戴しました。ありがたいことです。そこで今日の絣の時間は、この卓上機をどう活かそうかとの作戦会議から。午後には「はじめまして」のお客様もいらっしゃいました。
詠唱会は冬時間へ!
急に寒くなり、木枯らしのような強い風。今日から冬時間ということで7時にスタートしましたが、この天候の中お出掛けくださる講員の皆さまには感謝しかありません。今月19日には、「青年僧とともに別時念仏会」を予定しています。詠唱奉納に向けて、今日も頑張りました。