浄土宗
紫雲山

おしらせ

絣を纏ってお参りしませんか

お彼岸中日に、弓浜絣を纏ってお参りしませんか。 ご自宅にある絣を纏って、絣の鞄を片手に、絣のアクセサリーをお洋服にコーデされて。様々なカタチで、ご先祖様の暮らしの衣「浜の絣」を身につけてご先祖様に手を合わせましょう。       迎接院では、「絣の着物体験」を準備しています。希望の方は、迎接院に集まっている絣の着物を、身につけてお参りしませんか?着付けのご予約受付中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。 #9月23日秋分の日 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #着付けご予約受付中 #弓浜絣  #ご先祖様の暮らしの衣...

絣の時間はご縁の時間

絣の時間、今日から再開です! 今日も、素敵な方々がお越しくださいました。ご縁が繋がるというのは、本当に素敵なことですね。絣が繋いでくださるご縁は、ご先祖様が繋いでくださっているのです。絣の文化が、これらの道具に携わってこられた方々が、丁寧なくらしを後の世にも繋いでくださった暮らし方そのものが、今の私たちへご縁を繋いでくれております。持続可能な暮らし方は、ここにあったのですね。   絣の時間は、火曜日の午前中です。次回は、9月9日です。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

絣を纏ってお参りしませんか

お彼岸中日に、弓浜絣を纏ってお参りしませんか。 ご自宅にある絣を纏って、絣の鞄を片手に、絣のアクセサリーをお洋服にコーデされて。様々なカタチで、ご先祖様の暮らしの衣「浜の絣」を身につけてご先祖様に手を合わせましょう。       迎接院では、「絣の着物体験」を準備しています。希望の方は、迎接院に集まっている絣の着物を、身につけてお参りしませんか?着付けのご予約受付中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。 #9月23日秋分の日 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #着付けご予約受付中 #弓浜絣  #ご先祖様の暮らしの衣...

絣の時間はご縁の時間

絣の時間、今日から再開です! 今日も、素敵な方々がお越しくださいました。ご縁が繋がるというのは、本当に素敵なことですね。絣が繋いでくださるご縁は、ご先祖様が繋いでくださっているのです。絣の文化が、これらの道具に携わってこられた方々が、丁寧なくらしを後の世にも繋いでくださった暮らし方そのものが、今の私たちへご縁を繋いでくれております。持続可能な暮らし方は、ここにあったのですね。   絣の時間は、火曜日の午前中です。次回は、9月9日です。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

絣を纏ってお参りしませんか

お彼岸中日に、弓浜絣を纏ってお参りしませんか。 ご自宅にある絣を纏って、絣の鞄を片手に、絣のアクセサリーをお洋服にコーデされて。様々なカタチで、ご先祖様の暮らしの衣「浜の絣」を身につけてご先祖様に手を合わせましょう。       迎接院では、「絣の着物体験」を準備しています。希望の方は、迎接院に集まっている絣の着物を、身につけてお参りしませんか?着付けのご予約受付中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。 #9月23日秋分の日 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #着付けご予約受付中 #弓浜絣  #ご先祖様の暮らしの衣...

絣の時間はご縁の時間

絣の時間、今日から再開です! 今日も、素敵な方々がお越しくださいました。ご縁が繋がるというのは、本当に素敵なことですね。絣が繋いでくださるご縁は、ご先祖様が繋いでくださっているのです。絣の文化が、これらの道具に携わってこられた方々が、丁寧なくらしを後の世にも繋いでくださった暮らし方そのものが、今の私たちへご縁を繋いでくれております。持続可能な暮らし方は、ここにあったのですね。   絣の時間は、火曜日の午前中です。次回は、9月9日です。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

R7夏休み子ども寺子屋修了

令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...

絣を纏ってお参りしませんか

お彼岸中日に、弓浜絣を纏ってお参りしませんか。 ご自宅にある絣を纏って、絣の鞄を片手に、絣のアクセサリーをお洋服にコーデされて。様々なカタチで、ご先祖様の暮らしの衣「浜の絣」を身につけてご先祖様に手を合わせましょう。       迎接院では、「絣の着物体験」を準備しています。希望の方は、迎接院に集まっている絣の着物を、身につけてお参りしませんか?着付けのご予約受付中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。 #9月23日秋分の日 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #着付けご予約受付中 #弓浜絣  #ご先祖様の暮らしの衣...

絣の時間はご縁の時間

絣の時間、今日から再開です! 今日も、素敵な方々がお越しくださいました。ご縁が繋がるというのは、本当に素敵なことですね。絣が繋いでくださるご縁は、ご先祖様が繋いでくださっているのです。絣の文化が、これらの道具に携わってこられた方々が、丁寧なくらしを後の世にも繋いでくださった暮らし方そのものが、今の私たちへご縁を繋いでくれております。持続可能な暮らし方は、ここにあったのですね。   絣の時間は、火曜日の午前中です。次回は、9月9日です。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...