
お知らせnews
1月活動自粛のお知らせ
コロナ禍の暮らしがまだまだ落ち着きません。今月は、法務以外の活動を自粛することに致しました。詠唱会・寺子屋サロン・煎茶サロン・絣の時間は中止。25日の御忌法要は4月に延期して、お参りは中止の上念仏会を寺の者のみで行います。より一層の感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願い致します。 楽しみを、もう少し先に取っておきます。楽しみを温めておきます。 本堂の中は、春の花が咲き始めています💛 合掌...
迎接院のとんどさん
迎接院のとんど焼き(とんどさん)を致しました。町内地域の皆様は、夜見神社さんや夜西神社さんでのとんどさんですね。迎接院では、お寺の者だけでする静かなとんど焼きですが、毎年ほっこり楽しいのです。焼き橙と焼き蜜柑で風邪知らず。令和4年が本格始動です。合掌...
迎接院写真展のご案内
午前のうちに税務署仕事を無事に終え、午後からは写真展の搬入でした。 冷たい霰が降るお天気でしたが、どこへ出かけても心温かく対応していただきました。ありがたいことでした。令和4年、新しい年が始まりましたね。 昨日は先代住職14回目の祥月命日でした。家族揃って読経ご回向致しました。新年始めに家族が揃う(ときにはリモート参加もありますが)、嬉しいひとときでした。一夜明け、帰省していた若和尚は、学びの場へと戻って行きました。お互いそれぞれに、新たな年の暮らしを大切に過ごしたいものだと思います。...
令和4年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。 新年の初参り『修正会』を勤めました。気温が下がり雪が凍って足元が悪い中、大晦日の23時45分に当山へお詣りくださった皆さまと、ご本堂での年越しでした。「明けましてございます」と、ご挨拶しながらの初参りでございました。どなた様に取りましても、どうぞよい年になりますように。南無阿弥陀佛...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
桂文吾落語サロンのご案内!
桂文吾襲名後、初めての落語サロンです。生の文吾落語を、ご一緒に楽しみましょう。落語サロンを、お参りのきっかけに!ぜひお出かけください。
絣の時間を楽しんで!
集中した静かな時間と、マシンガントーク炸裂のにぎやか時間が交差して!
開山堂3階からの朝日と夕日💛
開山堂の3階からは、朝日も夕日も望むことが出来ますよ💛

