
お知らせnews
お寺もとんど焼き
今朝はお寺のどんど焼き! 当地夜見町では、しめ縄・正月飾りは神社でとんど焼きされます。当方お寺は、身内のみでのどんど焼き。ホット橙ならぬホットみかんで、今年も風邪知らずです。 #どんど焼き #ともいき #浄土宗 #迎接院...
先立たれた方とのともいきを大切に
興味深い新聞記事がありましたので、ご紹介いたします。 本日の「日本海新聞」に佐伯啓思先生の寄稿が掲載されていました。 日本人の伝統的な信仰の基盤には、「死者と生者のつながり」「この世とあの世のつながり」があったという意見はとても共感できます。 迎接院でお話しする「縦の共生(ともいき)」と同じ考えと思います。 以前読んだ奥野先生の本が紹介されていたのも嬉しかったです。 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #繋がる喜び ...
謹賀新年
明けましておめでとうございます。令和5年も、どうぞよろしくお願いします。 年越しからの初参り、「修正会」をお勤めしました。お参りの皆さまとご一緒に、ご本堂で新年を迎えることが出来ました。お勤めの中で、「祝聖文」もお唱えし、安寧を祈りました。良い年になりますように。 #あけましておめでとうございます #修正会 #祝聖文 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
感謝の大晦日💛
大晦日になりました。檀信徒の皆様はじめ、地域の方、遠方にあってもご縁をご頂戴している多くの皆様に支えていただきました。厚く御礼申し上げます。 本日の日本海新聞で、当山の浄焚会が紹介されております。通信員の山本様にも、御礼申し上げます。一つひとつの祈りの場、お念仏を大切に過ごしたく思います。夜見町の記事も発見。嬉しい大晦日になりました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和5年彼岸市出店者さん紹介③RemindEssenceLotusさん!
「RemindEssenceLotus」さんです💛
出店者さんのご紹介です!
日頃から「お寺でヨーガ:はすの実」でお世話になっているMhio先生の「Remind&Essence Lotus」さんです。第1回目からお世話になっております。また、5月の「花まつり」でもお世話になりました。この度も「ベトナム食材&雑貨販売」をしてくださいます。楽しみです。
令和5年彼岸市出店者さん紹介②ロイヤルコーヒーさん!
コーヒーはもちろん、屋台でもおなじみの「ロイヤルコーヒー」さんです。地元夜見町にお住まいですから、毎年「特別価格」にしてくださっています。感謝しております。自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。
令和5年彼岸市出店者さん紹介①わたなべ農園さん!
「おいしい笑顔は畑から」でおなじみの「わたなべ農園」さんです。地元夜見町で農園を営んでおられます。新鮮お野菜が並びますよ。いつもお世話になっている、自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。

