
お知らせnews
今月は若和尚も一緒に
25日の今日は、お念仏会でした。所要でこの夏二度目の帰省をした若和尚も参加しました。 千日紅を摘んで来てくださった方もいらっしゃいました。3色の千日紅が可愛らしいです。 時と場所を定めて、皆さんとご一緒する別時念仏会です。迎接院では、毎月25日午前8時からの30分間。ありがたい時間です。お気軽にご参加ください。 ...
「来光ミニミニ伝言板 令和4年9月号」のご案内
9月の予定をご案内いたします。残暑が続きますが、皆さまにはお大事にお過ごしくださいませ。さて、9月にはお彼岸がございます。中日の23日(金・秋分の日)には、秋彼岸「佛さまと弓浜手作り市」の開催を予定しております。感染予防に努めながらの取り組みです。詳細は後ほどご案内いたしますので、密にならないお参りをご予定下さるとありがたいです。よろしくお願い致します。...
お地蔵様に奉納
詠唱会でした。地蔵盆の前ということで、今夜は皆さんと一緒に「月かげの御詠歌」と「地蔵御和讃」を奉納致しました。お歌を味わいながらのお唱えが、ありがたいことでした。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #迎接院 #こうしょういん #地蔵尊...
命のリズム
〜呼吸、命のリズムを感じましょう〜 「お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜も、オンラインのみのヨーガとしました。 お盆疲れだったのでしょうか、足先を解すところから半分寝てしまうようで、シャバアーサナのたびにふ~っと寝落ちしておりました。身体が、軽くなりましたよ! ご指導くださる美穂先生、ご参加の皆さん、ありがとうございました #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #ともいき #癒し #ヨガ #呼吸 #命のリズム...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
法然上人ご降誕日の詠唱会
今日、4月7日は、浄土宗の宗祖法然上人ご生誕の日。今夜の詠唱会は、いつも以上に、法然上人への思いを込めたお唱えになりました。
子ども寺子屋最終日の今日は💛
春休み中の平日朝1時間の勉強会です。今日も、9時から10時はお勉強。その後は、学年ごとに役割を持ちながら、遊びと「おにぎらず」づくりと会食を楽しみました。
花まつりのご案内💛
お釈迦さまのお誕生を、月遅れでお祝いする迎接院の花まつり。お釈迦様のお誕生と教え、また、生命そのものに感謝する日でございます。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。また、書院にて、心あたたかなイベントも開催します。皆さまぜひともお参りくださいませ。

