お知らせnews
金木犀の香りに包まれて💛
金木犀の香りに包まれて。 今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂には、お花がたくさん届いております。今夜は中でも夕方届いた金木犀が、深く呼吸をするたびにやさしく香るヨーガの時間でした。 足先から丁寧に解しました。足の指一本一本、足の裏、足首など、全身に繋がる自身の足を、慈しみながら解します。足先からぽかぽかして、全身を解してからのシャヴァアーサナでは、寝落ちでした。 Miho先生、今夜もご指導ありがとうございました。ご本堂でご一緒してくださった皆さん、オンラインでご参加の皆さん、ありがとうございました。 ...
第4回大人の塗り絵本講座
毎週水曜日は「寺子屋サロン」ですよ! 今日の寺子屋サロンは、蔵りすとさんこと森井裕子先生による「大人の塗り絵本講座」でした。第4回目になる寺子屋サロンでの講座です。この度刊行発売された「大人の塗り絵本Ⅱ」も使って、皆さん思い思いの作品にチャレンジ。配色や塗り方などそれぞれですから、個性のある作品に仕上がるのが素敵です。森井先生、ありがとうございました。今日の作品は、夜見町公民館祭に展示する予定です。 @moriiyuko #蔵りすと #大人の塗り絵 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ともいき...
フランスからお越しの方ともともいき
お地蔵様やご本尊樣のお導き。 素敵なご縁を頂いたのです。境内のお地蔵様の、赤いお帽子に心が止まったと自転車から降りられたところで、ちょうど私と目があったのです。「よろしければ、どうぞ」と、ご本堂にお招きしました。ご本尊様にご挨拶くださり、深く目を閉じていらっしゃいました。...
立枠に七宝紋様
絣の時間でした。 立枠に七宝紋様。 朝のうちは涼しかったですが、時間とともに汗ばむほどの暑さとなりました。 機の音が、心地よく堂内に響きました。 ...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
花まつりと夜見のお大師さん
最後になりますが、今年の花まつりには急遽初めての取り組みを行いました。「夜見のお大師さん」をご本堂内にお祀りしたことです。浄土宗の迎接院に、弘法大師をお祀りしたのです。昭和初期の疫病が流行った頃、当地夜見村において、園虎太郎さんが願主となって村の絵描き森虎四郎さんに四国霊場88ケ寺の弘法大師画を依頼。
花まつり&Mother Nature ありがとうございました。
本日の迎接院花まつり&Mother Nature、ありがとうございました。ご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/reel/771518461758700
準備完了!明日、お出かけください💛
さぁ、準備が整いました!
明日の朝、甘茶を淹れますよ。
沢山の方が、花まつりのためにお花を次々にお持ちくださいました。ありがとうございました。本堂内はもちろん、境内にも鉢花や多肉植物の寄せ植えなど届いております。明日は、「花まつり」と「Mother Nature」。お釈迦さまのお誕生を皆様とお祝い致しましよう。そして、優しい時間をご一緒しましょう。




