
お知らせnews
念ずれば花ひらく
毎朝6時からは、朝のお勤めです。今朝もお参りの方とご一緒に、お念仏をお称えしました。念ずれば花ひらく。境内の蓮の花も、嬉しそうに、開花しております。 #毎朝6時からは朝のお勤め #浄土宗の日常勤行を勤めます #南無阿弥陀佛 #念ずれば花ひらく #蓮の花 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan ...
続けることの尊さ💛
今夜は、詠唱会でした。 ご参加くださる講員の皆様のおかけで、ありがたい時間をいただいております。 続けるということの尊さと、その有り難さ。今夜もありがとうございました。 今月27日㈭は、當山の施餓鬼会です。3曲奉納致します。法要の中での奉納は、4年ぶりでしょうか。楽しみですね。よろしくお願い致します。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #ご詠歌 #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #お念仏の助業です...
蓮の花の瞑想から💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 朝のうちに開花した境内の蓮は、夜にはしっかりと閉じています。明朝また、花を開きます。今夜のヨーガの瞑想は、蓮の花に抱かれることをイメージして。蓮華座に居て、花に包まれた自身を思い浮かべる瞑想でした。丁寧に身体を愛おしむヨーガの時間です。ご指導くださるMiho先生、ご本堂でご参加の皆様、オンラインでご参加の皆様、今夜もありがとうございました。...
寺子屋サロンで体も心も活性化💛
寺子屋サロンでした。 朝のうちは雨もなく、境内の蓮が次々と咲きました。 サロン始まりに向けて雨も降り始め、お出掛けにくい天候となりました。お集まりくださる皆さんの思いに、感謝の気持ちいっぱいてす。 包括支援センターさんがお越しくださいました。米子市からのフレイル調査についての説明や、夏バテ予防のお話、身体や脳を楽しく活性化して笑いで心も活性化です。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和5年浄焚会のご案内
12月9日(土)浄焚会のご案内です。
師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和3年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。
毎月25日はお念仏会ですよ!
ピンクのネリネとピンクの山茶花を、お供えにとお持ちくださいました。
風船唐綿の立派な枝を、抱えてお参りくださいました。一気に冬の寒さで、お出にくかったことと思います。月に一度のお念仏会ですが、今日は、ご参加110回目の方もいらっしゃいました。それぞれに
子どもたちの書道作品を募集します!
迎接院では、毎年3月下旬(春休みの初め頃)に「迎接院作品展」を開催しております。大人の作品と、子どもたちの書道作品を展示します。ぜひともご出品ください。併せて、浄土宗主催の「全国青少年奉納書道展」に出品する書道作品も募集いたします。冬休み明けに出品受付を致します。冬休みに作品を2枚仕上げて、お寺までお持ちください。1月15日㈪〆切です!

