
お知らせnews
信夫さんのフキノトウ
信夫さん、信夫さんが昨年お供えくださったフキノトから、今日初めてお寺でフキノトウが採れましたよ。...
詠唱会のスタート
今夜は詠唱会でした。強い北風の吹く夜になりました。お出にくいところをご参加くださった皆様に、感謝申し上げます。さて、本年は、法然上人が浄土宗を開かれて850年となる節目の年です。今年取り組みたいことなどお話しながら、本年の詠唱会がスタートしました。皆様どうぞよろしくお願い致します。 詠唱会では、講員さんを募集中です。一緒にお唱えしませんか。詠唱は、いいものですよ。暮らしの中に、祈りを楽しむひとときを。お気軽にご参加ください。 #詠唱会 #お念仏の助行 #南無阿弥陀佛 #吉水流詠唱 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
お寺でヨーガ:はすの実も今夜スタート
今年の「お寺でヨーガ:はすの実」も、スタートしました。 今夜は初めて参加の方が3人もいらっしゃって、嬉しいヨーガ初めでした。それぞれにご縁が繋がっていることも後で分かり、またまた嬉しかったですね。 ...
寺子屋サロンもスタート
今朝は冷え込みました。薄氷の張る中、寒咲アヤメが咲きました。 「(う)たって 笑って 元気に 長生き」! 令和6年の寺子屋サロンがスタートしましたよ ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
慈しみの呼吸💛
夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜も、慈しみのヨーガの時間が嬉しかったです。
ご本堂で行うヨーガです。ご本尊様にご挨拶の祈りを捧げてから始めるヨーガは、ありがたいものです。今夜は、慈しみの呼吸を楽しんで、皆さんと心の様子をシェアする時間も豊かでした。
サギに注意!熱中症に注意!
毎週水曜日は寺子屋サロンですよ!
今日は、弓浜包括支援センターさんがお越しくださいました。「サギに注意!熱中症に注意!」のお話を、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。新しいお札が出回ることで起こりやすいサギについては、
バラバラの糸車修繕プロジェクト始動!
火曜日の今日は、絣の時間でした。
今日はお客様が次々に。嬉しいご縁に感謝しながらの、賑やかで楽しい絣の時間でした。

