浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

第二回体ほぐし体操

毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、「福原美穂先生の体ほぐし体操」でした。第2回目となりますが、今回も楽しく大笑いしながら、1時間の体操があっという間でしたよ。自分の手足がなかなか思うように動かない可笑しさに、「あれ?」「ありゃ!」と、これが脳トレ。大笑いしながら、身体も心もほぐれましたね。...

今年もちまきを巻きました💛

  今日の寺子屋サロンは、毎年恒例お楽しみの「ちまき作り」でした。 会員の信子さんが採ってきてくださったイ草、同じく会員の寬子さんが作ってきてくださった餡、先日採ってきた笹とカタラの葉。ちまきとかしわ餅(このあたりでは、カタラの葉をつかって作ります)を、たくさん作ることができました。...

雨のおかげ

絣の時間でした。機の音、糸車の音、楽しそうな笑い声。雨音とともに、豊かな時間をいただきました。ありがとうございました。     雨のおかげで、境内では甘茶の花が綺麗です。 アナベルの向こうが、甘茶です。山紫陽花に似ています。紫陽花や蓮の葉、シモツケソウ、綿の芽も、嬉しそうです。 絣の時間、来週は都合によりお休みします。次回は、6月11日。9時半頃からの午前中です。お気軽にお出かけくださいませ。 #絣の時間 #火曜日は絣の時間ですよ #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #地元の絣 #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

追善供養和讃

月に一度の、とても楽しみな時間なのです。お抹茶も、美味しいですよ。 月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑮花ショップまつださん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑮花ショップまつださん!

出店者さんのご紹介です!
花ショップまつださんです。日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子天満屋1階に店舗があり、皆さんおなじみですね。お彼岸市にも、毎回お世話になっております。今年もよろしくお願いします。

踊って!作って!寺子屋サロン💛

踊って!作って!寺子屋サロン💛

水曜日の今日は、寺子屋サロンでした。秋分の日のお彼岸市に出店する、寺子屋サロンの店の商品作りを頑張りました。また、11月に予定されている町内の演芸会出演に向けて、新ネタ踊りの練習も頑張りましたよ。皆さん張り切って、頑張ってくださいました。元気の源、ともいきの寺子屋サロンです。

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑭ほしのかずさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑭ほしのかずさん!

出店者さんのご紹介です!
ほしのかずさんです。昨年に引き続き、2回目のご出店です。ふわとろたこ焼きが大評判の、キッチンカーのたこ焼き屋さんです。星とピンクのキッチンカーも素敵ですね。お忙しい中のご出店、ありがとうございます。皆さま、お楽しみに。
出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE