賑やかな絣の時間💛
火曜日の今日は「絣の時間」でした。今日は素敵なお客様がたくさんお見えになりました。「染織工房 悠々」の服部麻知子先生と工房の皆さんや、お着物が大好きで地元の弓浜絣に関心を持ってくださった方々です。関心を持ってくださったことが嬉しくて、更にお出かけくださったことが嬉しくて。絣で繋がるご縁の広がりに、感謝申し上げます。 #絣の時間 #火曜日は絣の時間 #どなた様もお気軽に #弓浜絣 #絣倶楽部 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき ...
時と場所を定めてのお念仏
毎月25日は、お念仏会ですよ! 今日もお参りの皆さんと、お念仏をお称えしました。心落ち着く、朝のひとときです。 掲示板の「大切なこと五十音」は、今日から「はひふへほ」になりました。「ふへいふまん」の文字が、心に刺さります。我が身の愚かさを「はんせい」しながら「ひたすらに」生きていきたいものです。極端過ぎず、「ほどほどに」。今年も6月には当山で戦没者慰霊祭が行われますが、あらためて「へいわ」の尊さを実感します。知恵と慈悲の心を持って、「どのように生きていくべきか」を求めてまいりましょう。 #ともいき #南無阿弥陀仏 #浄土宗...
アロマクリームW.S.
寺子屋サロンでもお世話になったILOさんにお越しいただき、アロマクリームW.S.を開催しました。bluebirdさんの、スコーンと紅茶のお土産つきです!...
「来光ミニミニ伝言板 令和3年6月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 6月号」が出来ました。それぞれの行事に、ぜひともご参加くださいませ。久し振りに、桂小文吾落語サロンも開催します。感染予防の取り組みにも、ご理解とご協力をお願いします。...
時と場所を定めてのお念仏
毎月25日は、お念仏会ですよ! 今日もお参りの皆さんと、お念仏をお称えしました。心落ち着く、朝のひとときです。 掲示板の「大切なこと五十音」は、今日から「はひふへほ」になりました。「ふへいふまん」の文字が、心に刺さります。我が身の愚かさを「はんせい」しながら「ひたすらに」生きていきたいものです。極端過ぎず、「ほどほどに」。今年も6月には当山で戦没者慰霊祭が行われますが、あらためて「へいわ」の尊さを実感します。知恵と慈悲の心を持って、「どのように生きていくべきか」を求めてまいりましょう。 #ともいき #南無阿弥陀仏 #浄土宗...
アロマクリームW.S.
寺子屋サロンでもお世話になったILOさんにお越しいただき、アロマクリームW.S.を開催しました。bluebirdさんの、スコーンと紅茶のお土産つきです!...
「来光ミニミニ伝言板 令和3年6月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 6月号」が出来ました。それぞれの行事に、ぜひともご参加くださいませ。久し振りに、桂小文吾落語サロンも開催します。感染予防の取り組みにも、ご理解とご協力をお願いします。...
詠唱の尊い時間
境内の睡蓮が咲きましたよ。 今夜は詠唱会でした。ご参加くださる講員の皆様には、感謝の気持ちいっぱいです。7月27日に予定している当山の施餓鬼会ですが、感染予防の為に詠唱奉納は前日の26日に行うことと致します。今日は早速、奉納会に向けてのお稽古をスタートしました。お稽古とは申しても、本当は今夜このとき、ご本堂でお唱えすることそのものがありがたいのです。尊い時間を、ありがとうございました。 ◎一緒にお唱えしませんか。詠唱講員さん、随時募集中です。...
詠唱奉納会を致します
今夜は、詠唱会でした。皆さんと、心を込めてお唱えしました。 例年は春彼岸中日に開催している春彼岸法要「諷誦会」で詠唱奉納を行っていたのですが、感染予防の為に今年は断念。その代わりとして前日に、「春彼岸 迎接院詠唱奉納会」を開催することにしました。今夜はお稽古しましたよ。 【春彼岸 迎接院詠唱奉納会】 ○3月19日(金)前10時より ○奉納の様子を、Facebook「紫雲山 迎接院」でライブ配信致します。オンラインを通じて、ぜひ、ご一緒ください。 https://www.facebook.com/koushouin...
桜の瞑想で心を開く
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、河津桜とさくらんぼの花が満開のご本堂で、桜の瞑想から入る素敵な時間でした。 ご一緒してくださった皆さん、Miho先生、ありがとうございました。 ほんわか心地よく、自分自身を愛おしむヨーガです。 ...
大切なこと さしすせそ
掲示板の「大切なこと」が、「さしすせそ」になりました。 寺子屋サロンでは、みなさんと暗唱に挑戦しています。月に一度の「寺子屋ちゃんねる」では、ライブで配信もしています。 大切にしたいこと、暮らしの中で意識したいこと、自らを見つめ返すこと。「大切なこと」を暮らしに取り入れてみませんか? ...
寺子屋サロンで健康チェック
保健師さんと健康チェック! 今日の寺子屋サロンには、素敵な保健師さんがお越し下さいました。健康チェクをしてくださり、元気に過ごす秘訣もお話しくださいましたよ。お礼にと、寺子屋みんなで「花笠音頭」!保健師さんも一緒におどってくださり、最後にはみんなが保健師さんに向けて、素敵な笑顔で踊りました! ...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
