糸紡ぎの音も心地よく!
絣の時間でした。 Wさんは、傷んできていた糸車のかけ糸「はやお」を、あっという間に作り直してくださいました。糸車のメンテナンスもさすがです。 糸紡ぎの音も、心地よい絣の時間でした。 一本の糸に、愛情が籠もります。 糸紡ぎの動画をFacebook「紫雲山迎接院」で紹介しています。ご覧くださいませ。 (2) Facebook ...
お軸は「共生のうた」!
本降りの雨の中を、お出かけくださいました。ありがたくて、ありがたくて。あたたかい気持ちに満ちた、煎茶サロンでした。 お床は、椎尾弁匡上人の「共生のうた」。正客定めは「紫球琥珀」。お菓子は菓子はなさんの「鉄線」でした。 一席目には雨音を愉しみ、二席目には雨が上がって空が明るくなる様を愉しんで。梅雨ならではの煎茶サロンでした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #ともいき#椎尾弁匡上人 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 ...
糸を紡ぐ!
火曜日は絣の時間です!今日は、糸紡ぎにも挑戦しました。これはなかなか難しい!お師匠さんの手は、魔法の手でしたよ。昔はそれぞれの家庭でなされていたことを思うと、一本の糸に向ける思いがあらためて深くなります。 ...
新しいお点前にも挑戦!
煎茶サロンお稽古会でした。 今日から新しいお点前の稽古も始めました。皆さんとても熱心で、楽しい中にも、スッと筋の通ったお煎茶の時間は格別です。お着物でお出かけの方々もいらっしゃいました。 どなたでも気軽に参加していただけます。ご一緒に、お茶にしませんか? #煎茶サロン #煎茶でほっこり #気軽に煎茶 #玉露#今日のお菓子は菓子はなさんの鶯餅#お茶にしませんか #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #弓ヶ浜#弓浜絣 ...
お軸は「共生のうた」!
本降りの雨の中を、お出かけくださいました。ありがたくて、ありがたくて。あたたかい気持ちに満ちた、煎茶サロンでした。 お床は、椎尾弁匡上人の「共生のうた」。正客定めは「紫球琥珀」。お菓子は菓子はなさんの「鉄線」でした。 一席目には雨音を愉しみ、二席目には雨が上がって空が明るくなる様を愉しんで。梅雨ならではの煎茶サロンでした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #ともいき#椎尾弁匡上人 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 ...
糸を紡ぐ!
火曜日は絣の時間です!今日は、糸紡ぎにも挑戦しました。これはなかなか難しい!お師匠さんの手は、魔法の手でしたよ。昔はそれぞれの家庭でなされていたことを思うと、一本の糸に向ける思いがあらためて深くなります。 ...
新しいお点前にも挑戦!
煎茶サロンお稽古会でした。 今日から新しいお点前の稽古も始めました。皆さんとても熱心で、楽しい中にも、スッと筋の通ったお煎茶の時間は格別です。お着物でお出かけの方々もいらっしゃいました。 どなたでも気軽に参加していただけます。ご一緒に、お茶にしませんか? #煎茶サロン #煎茶でほっこり #気軽に煎茶 #玉露#今日のお菓子は菓子はなさんの鶯餅#お茶にしませんか #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #弓ヶ浜#弓浜絣 ...
戦没者慰霊詠唱奉納
今夜の詠唱会は、夜見戦没者慰霊詠唱奉納を致しました。昨日開催された夜見戦没者慰霊祭に感染予防の為に参列が叶わなかった詠唱隊ですから、本日、心を込めてお唱えしました。 ◎月かげの御詠歌 ◎殉国精霊御和讃 ◎平和御和讃 奉納後はいつもの詠唱会。舞の練習も致しました。 ...
迎接院作品展最終日落語会
迎接院作品展の最終日は、恒例の「桂小文吾落語会」でした。 桂小文吾師匠とお弟子さんの桂吾空さん、小文吾門下生わらべ家一門の皆さんの熱演で、楽しいひとときでした。笑いました!! 感染予防のために、メイン会場と別にサブのスクリーン会場を設けました。皆さんの優しい心配りを頂いたことに厚く御礼申し上げます。...
迎接院作品展中日!
迎接院作品展の二日目でした。 中日の今日は、春休み子ども寺子屋参加の子どもたち限定でお楽しみ映画会も楽しみました。 始めと終わりには、ご本尊様にごあいさつです。 作品展は、明日が最終日。桂小文吾落語会を開催します。 ぜひ、お出かけください。 <桂小文吾落語会> 午前9時〜11時 木戸銭無料 ...
迎接院作品展開幕
迎接院作品展が開幕しました。 初日の今日は、朝8時から数珠繰り念仏会も行いました。春休み初日ということで、子ども寺子屋の子どもたちもさっそく出かけてくれました。子どもたちには、プチプチ修行となりました! 作品展は午後6時まで。最終日は明後日27日落語会終了後に搬出となります。 手指消毒を徹底しています。ご協力をお願いします。 今年の出品者は53名です。力作をお楽しみください。 ...
ご縁に感謝
この程、日南町の松尾農園さんの商品パッケージに、息子の字を使っていただくご縁を頂戴しました。もったいないようなご縁に、厚く御礼申し上げます。 当山のホームページデザインでお世話になった井澤ゆうかさんが、ご縁を繋いでくださいました。ありがたいご縁が繋がっていくことに、感謝の気持ちいっぱいです。 今日は日吉津のアスパルさんへ。昨日から新しいパッケージでの販売が開始した「松尾さん家の かぼちゃのポタージュスープ」を早速購入。写真を息子に送りました。 ドレッシングやパウダーは、既にわが家の定番になっております。...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
