「来光ミニミニ伝言板 令和4年6月号」のご案内
6月の予定をご案内いたします。皆さまどうぞお参りください。引きつづき、感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。お寺は年中無休です。いつでもお参りくださいませ。
機の音が心地よく
火曜日の午前中は、絣の時間です。機の音が心地よく響く、心地よい時間です。 緯糸を順と逆で巻き分けて、無地も挟んで。お師匠さんのされる様子を見ているだけでも楽しいものです。今日もふらりとおでかけくださった方がいらっしゃいました。嬉しく思いました。どなたでも、気軽にお出かけくださいませ。 寺庭は、卓上機で網代織りに挑戦中(笑) #弓浜絣 #藍染め #地元の絣 #絵絣 #絣の時間 #火曜日は絣の時間ですよ #絣倶楽部 #ともいき #ご先祖様の暮らしの衣 #迎接院 #こうしょういん...
Kさんに供茶
煎茶サロンでした。昨年先立たれたKさんのご家族様から新茶をいただきましたので、Kさんにも供茶をして、サロンみんなで頂戴しました。「ともいき」の煎茶サロンです。ありがたい時間です。御床には、前田聴瑞上人の御名号をお掛けしました。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「薔薇の花」。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #新茶 #お茶にしませんか #ともいき #南無阿弥陀佛 #極楽浄土 #浄土宗 #迎接院 #弓浜絣 #亀甲と鶴に松竹梅紋 #地元の絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #絵絣...
平和和讃
詠唱会でした。ご一緒してくださる講員の皆さんには、感謝の気持ちいっぱいです。今夜もありがとうございました。 ご本堂には、今年もギガンチウムが届いています。毎年育ててお供えくださいます。ありがたいです。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #ギガンチウム #平和和讃 ...
機の音が心地よく
火曜日の午前中は、絣の時間です。機の音が心地よく響く、心地よい時間です。 緯糸を順と逆で巻き分けて、無地も挟んで。お師匠さんのされる様子を見ているだけでも楽しいものです。今日もふらりとおでかけくださった方がいらっしゃいました。嬉しく思いました。どなたでも、気軽にお出かけくださいませ。 寺庭は、卓上機で網代織りに挑戦中(笑) #弓浜絣 #藍染め #地元の絣 #絵絣 #絣の時間 #火曜日は絣の時間ですよ #絣倶楽部 #ともいき #ご先祖様の暮らしの衣 #迎接院 #こうしょういん...
Kさんに供茶
煎茶サロンでした。昨年先立たれたKさんのご家族様から新茶をいただきましたので、Kさんにも供茶をして、サロンみんなで頂戴しました。「ともいき」の煎茶サロンです。ありがたい時間です。御床には、前田聴瑞上人の御名号をお掛けしました。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「薔薇の花」。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #新茶 #お茶にしませんか #ともいき #南無阿弥陀佛 #極楽浄土 #浄土宗 #迎接院 #弓浜絣 #亀甲と鶴に松竹梅紋 #地元の絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #絵絣...
平和和讃
詠唱会でした。ご一緒してくださる講員の皆さんには、感謝の気持ちいっぱいです。今夜もありがとうございました。 ご本堂には、今年もギガンチウムが届いています。毎年育ててお供えくださいます。ありがたいです。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #ギガンチウム #平和和讃 ...
ご本堂での癒しの時間
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様や諸菩薩様へのご挨拶から始まるヨーガです。自身の身体を内なる目で見つめて微笑んで、丁寧に解して慈しむ。心も解れて癒やされました。 住職からは、「幸せ」についてのお話がありました。オンラインでご参加の皆さんとも資料を共有しました。ご本堂での対面とオンラインの併用で、皆さんとのつながりも温かいヨーガの時間です。 岡本美穂先生、ご参加の皆さん、今夜もありがとうございました。 ...
久し振りに機の音
久しぶりに、機の音が帰ってきました。 お師匠様の高機の音を聞きながらの、卓上機の作業は楽しいですよ。 お客様も一緒に、お喋りも楽しい。 絣の時間は、火曜日の午前中です。どなたでもお出かけいただけますので、気軽にお問い合わせください。 #絣の時間 #弓浜絣 #機を楽しむ #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #迎接院...
煎茶サロン9年目始動
「人生110年時代ですから」と。 本年初めての煎茶サロンお稽古会でしたら。年度も改まって、9年目の煎茶サロンがようやく幕開けです。 「楽しみにしてきました」と、嬉しいお言葉をいただいて、感激しました。「人生正に100年時代に入っていますね」とお話しましたら、「いえいえ、もう、人生110年時代ですから」と声が上がりました。皆さんと一緒に、少しでも心豊かに暮らしたいものだと、あらためて感じたところです。...
内臓浄化のワーク💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂での対面を再開し、オンラインも併設してのハイブリッド開催でしたよ。 今夜は、内臓浄化のワークでした。肺、腎臓、肝臓、心臓、脾臓。自分の内蔵をセルフケアです。感情も、ネガティブからボジティブに転換してくれるのが不思議な気持ちです。岡本美穂先生、皆さま、今夜もありがとうございました。 お寺で育ったオカワカメのムカゴをお分けしました。植え付けると育つことと思います。ご希望の方には、お分けします。迎接院までご連絡ください。...
お念仏会を勤めました!
25日の今日は、お念仏会でした。 本堂にお集まりいただくことはご遠慮して、同時同行念仏会として開催いたしました。本堂内の桜は葉桜美しく、咲き切る姿を見せてくれています。 それぞれの場所でご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。実はお寺にお参りくださった方もいらっしゃったのですがとても嬉しく、ご一緒くださってありがとうございました。来月25日はお寺でのお念仏会を再開する予定です。とうぞよろしくお願いします。 南無阿弥陀佛 (1) Facebook #毎月25日はお念仏会ですよ #別時念仏会 #南無阿弥陀佛 #ともいき...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
