浄土宗
紫雲山

おしらせ

施餓鬼会厳修オンラインはこちらから!

      今日は、迎接院の施餓鬼会でした。 今日の法要は、感染予防の為に参加人数を制限して、ご本堂の他に書院を控え部屋に。外からのお参りも出来るようにして。Facebook「紫雲山迎接院」のライブ配信を利用して、オンラインでのご参拝もしていただけるようにしました。 無理をしないで、出来ることを工夫して。お寺の役員の皆様や、ご参拝の皆さま、オンラインでのご参拝の皆さま、また後日お参りの方もいらっしゃいます。皆さまの想いがありがたくて、嬉しくて。 感謝の気持ちいっぱいの施餓鬼会になりました。...

お念仏会と詠唱奉納

    毎月25日は、お念仏会ですよ〜 今日は特別に、詠唱奉納会も併修しました。ライブ配信もしました。ぜひ、オンラインからもお参りください。 https://fb.watch/etKB44G6i2/ 明後日27日に予定している迎接院の施餓鬼法要ですが、感染予防の為に参拝人数を制限します。詠唱奉納を、本日の別時念仏会の中で行うことにしました。詠唱奉納はもちろん、お念仏のお称えにも熱が入りましたよ。ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。オンラインでご一緒してくださる方々にも、心から感謝です。...

ご本堂でのお唱えは、どれも奉納!

  今夜は詠唱会でした。 どの御歌も、心を込めてお唱えしました。お稽古ではないのです。ご本堂でのお唱えは、どれも奉納。そんな思いでお唱えします。ご一緒してくださる講員の皆さんと、お浄土にいらっしゃる皆さまともご一緒に。ありがたい時間です。 感染予防に配慮して、今月27日に開催する迎接院の施餓鬼会では詠唱奉納を自粛します。25日のお念仏会の中で、詠唱奉納をすることにしました。両日ともに、ライブ配信致します。後からでも、何度でも視聴していただけます。画面を通して、ぜひお参りくださいませ。   《お念仏会と詠唱奉納》...

施餓鬼会厳修オンラインはこちらから!

      今日は、迎接院の施餓鬼会でした。 今日の法要は、感染予防の為に参加人数を制限して、ご本堂の他に書院を控え部屋に。外からのお参りも出来るようにして。Facebook「紫雲山迎接院」のライブ配信を利用して、オンラインでのご参拝もしていただけるようにしました。 無理をしないで、出来ることを工夫して。お寺の役員の皆様や、ご参拝の皆さま、オンラインでのご参拝の皆さま、また後日お参りの方もいらっしゃいます。皆さまの想いがありがたくて、嬉しくて。 感謝の気持ちいっぱいの施餓鬼会になりました。...

お念仏会と詠唱奉納

    毎月25日は、お念仏会ですよ〜 今日は特別に、詠唱奉納会も併修しました。ライブ配信もしました。ぜひ、オンラインからもお参りください。 https://fb.watch/etKB44G6i2/ 明後日27日に予定している迎接院の施餓鬼法要ですが、感染予防の為に参拝人数を制限します。詠唱奉納を、本日の別時念仏会の中で行うことにしました。詠唱奉納はもちろん、お念仏のお称えにも熱が入りましたよ。ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。オンラインでご一緒してくださる方々にも、心から感謝です。...

ご本堂でのお唱えは、どれも奉納!

  今夜は詠唱会でした。 どの御歌も、心を込めてお唱えしました。お稽古ではないのです。ご本堂でのお唱えは、どれも奉納。そんな思いでお唱えします。ご一緒してくださる講員の皆さんと、お浄土にいらっしゃる皆さまともご一緒に。ありがたい時間です。 感染予防に配慮して、今月27日に開催する迎接院の施餓鬼会では詠唱奉納を自粛します。25日のお念仏会の中で、詠唱奉納をすることにしました。両日ともに、ライブ配信致します。後からでも、何度でも視聴していただけます。画面を通して、ぜひお参りくださいませ。   《お念仏会と詠唱奉納》...

朝のお勤め セミさんも💛

朝6時からは、朝のお勤めです! 毎朝お参りくださる方もいらっしゃって、ありがたい朝です。 早い時間には、セミさんもお参りでした。 浄土宗の日常勤行を読誦しております。お気軽にお参りください。 #朝のお勤め #毎朝6時は朝のお勤め #浄土宗 #日常勤行 #南無阿弥陀佛 #ともいき #蝉 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい町...

絣の魅力

お客様が次々と、賑やかな絣の時間でした。 絣の絵面帳を見たり、緯糸を巻かれたり、絣談議も楽しくはずみました。 思い思いの楽しみ方で、絣の時間を過ごします。...

第31回芋代官祭厳修

境内の夏椿が咲くと、芋代官祭開催の季節になったと感じます。今日のお祭りに間に合わせたかのように、綺麗に開花してくれました。 地元夜見町一区自治会主催による「芋代官祭」でした。昨年は自治会役員さんのみで開催されましたが、今年は詠唱隊も参加して詠唱奉納させていただくことができました。子どもたちや地域皆さんに声かけての賑やかな開催については、ぐっとこらえての自粛でした。しかし、可能な形でお祭りを継続される自治会の皆さんの思いには、あらためて感謝の気持ちを持ちました。...

明日の芋代官祭に向けて

今夜は詠唱会でした。 明日予定している「芋代官祭」に向けて、奉納曲の練習を致しました。 ご参加くださる講員の皆さんのおかげで、ありがたい時間です。 明日もよろしくお願いします。 本堂内には、新しい紫陽花も届いています。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #南無阿弥陀佛 #浄土宗 #ともいき #迎接院...

ヨーガと紫陽花と笑顔とお喋り

今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。静かに自身の呼吸を見つめて、自らに備わる呼吸の叡智によりバランシング。全身を丁寧にタッピングから、解して、慈しむ。最後のシャバアーサナでは、眠りに落ちてしまう心地よさでした。 ヨーガの後には、皆さんと町内お檀家の足立さん宅へ、紫陽花を観にお邪魔した。種類の多さと色の多彩さに、息を呑みます。足立さんは、ライトアップしてくださっていました。御礼申し上げます。夜の紫陽花も素敵でした。 ヨーガと、紫陽花と、お喋りと笑顔に、癒やされた夜です。南無阿弥陀佛                      ...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。