浄土宗
紫雲山

おしらせ

第4回お彼岸市出店者案内14

出店者さんのご紹介! 「octopus」さんです この度初出店くださいます。キッチンカーの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんがご紹介くださいました。ご縁に感謝です。美味しそうなたこ焼きのお写真を送ってくださいました。楽しみです。当日はキッチンカーエリアでのご出店です。場所は迎接院駐車場ですよ。お楽しみに!         【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com              ...

第4回お彼岸市出店者案内13

  出店者さんのご紹介! キッチンカーでおなじみの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです。 これまではキッチンカー「めしcafeさんびきのこぶた」でお彼岸市にもご出店くださっていました。山陰だんだん屋台村としても要の仕事をされている店主さんは、愛情いっぱい、人情味溢れる素敵な方です。当日のキッチンカーエリア会場は、迎接院駐車場です。お楽しみに!     【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com    ...

この秋の奉納に向けて

    詠唱会でした。この秋も奉納が次々に予定されていますので、今夜もお唱えに熱が入りました。詠唱はいいものですよ。教えや諸行事の成り立ちや意味などを、お唱えや舞を通して知ることができます。心が整い、ありがたい気持ちで満たされてきます。佛さまや先立たれた大切な方とのともいきを実感します。ご一緒くださる皆さんとのともいきも嬉しくて。 ◎「秋彼岸法要&佛さまと弓浜手作り市」9月23日(秋分の日)10時より ◎「地蔵祭」9月25日(日)    境内六地蔵尊13時より    夜見一区延命地蔵13時半より...

第4回お彼岸市出店者案内12

  出店者さんのご紹介! ポストカード販売の「Nobuko Kobayashi」さんです 5月の花まつりイベント「Mother Nature」には「LEMURIA」さんのコーナーでポストカードを販売くださいました。母の日カードや蓮の花のカードなど、優しいあたたかなポストカードの数々でした。お彼岸市にはどんなカードが並ぶのでしょうか。楽しみですね     【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com      ...

第4回お彼岸市出店者案内13

  出店者さんのご紹介! キッチンカーでおなじみの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです。 これまではキッチンカー「めしcafeさんびきのこぶた」でお彼岸市にもご出店くださっていました。山陰だんだん屋台村としても要の仕事をされている店主さんは、愛情いっぱい、人情味溢れる素敵な方です。当日のキッチンカーエリア会場は、迎接院駐車場です。お楽しみに!     【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com    ...

この秋の奉納に向けて

    詠唱会でした。この秋も奉納が次々に予定されていますので、今夜もお唱えに熱が入りました。詠唱はいいものですよ。教えや諸行事の成り立ちや意味などを、お唱えや舞を通して知ることができます。心が整い、ありがたい気持ちで満たされてきます。佛さまや先立たれた大切な方とのともいきを実感します。ご一緒くださる皆さんとのともいきも嬉しくて。 ◎「秋彼岸法要&佛さまと弓浜手作り市」9月23日(秋分の日)10時より ◎「地蔵祭」9月25日(日)    境内六地蔵尊13時より    夜見一区延命地蔵13時半より...

第4回お彼岸市出店者案内12

  出店者さんのご紹介! ポストカード販売の「Nobuko Kobayashi」さんです 5月の花まつりイベント「Mother Nature」には「LEMURIA」さんのコーナーでポストカードを販売くださいました。母の日カードや蓮の花のカードなど、優しいあたたかなポストカードの数々でした。お彼岸市にはどんなカードが並ぶのでしょうか。楽しみですね     【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com      ...

第4回お彼岸市出店者案内11

出店者さんのご紹介! 想いをのせる紅茶屋さんでおなじみの「LEMURIA」さんです 5月の花まつりイベント「Mother Nature」にもご出店いただきました。ブランド「KUMOSUKI」もリリースされ、全国でご活躍のお店です。この程「ケニア紅茶」も新リリース。お彼岸市に出店いただけて嬉しいです。よろしくお願いします   【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日)場所 迎接院(こうしょういん)米子市夜見町26060859-29-0809kousyouin.com            ...

身体も心も解れるヨーガ💛

今夜は、お寺でヨーガ:はすの実でした。 このところ、住職も寺庭も忙しくてバタバタ過ごしていますので、ヨーガの時間が待ち遠しいのです。 今夜もオンラインのみのヨーガでしたが、身体が解れて癒やされて。最後のシャバアーサナではそれぞれに寝落ちでした(笑)! 美穂先生、ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。 10日土曜日が十五夜ということで、外は綺麗なお月様でした。 月かげの いたらぬ里は なけれども ながむる人の 心にぞすむ ご指導くださっているRemind&Essence...

来年の干支人形「卯」完成!

来年の干支人形「卯」が、完成しました。 今日の寺子屋サロンは、先週に引き続いての干支人形作りでした。大小2体のかわいい子ちゃんペア人形が出来ました。 今月23日(秋分の日)に迎接院で開催する「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」に、「寺子屋サロンの店」も出店します。今日大量生産した干支人形も、並ぶ予定です。「蓮房の花」や「ほおずき細工」、「エコたわし」「着物のリメイクバッグ」「ちりめんネックレス」等、他にも多数の手作り商品を用意しています。ぜひ、お彼岸のお祭りにお参りください。 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】...

和やかなひとときを

煎茶サロンのお稽古会でした。今日のお菓子は、菓子はなさんの「栗蒸し羊羹」。 見つめ合って、微笑んで。笑顔で向かい合う幸せをかみしめています。お煎茶を介して、和やかなひとときを楽しみました。 #煎茶サロン #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #玉露 #ともいき #南無阿弥陀佛 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい町 #菓子はな #japan #sencha #wagashi...

感謝の詠唱会

今夜は詠唱会でした。時間を作ってお出かけくださる皆さまに、心から感謝です。 お彼岸中日の23日に予定している秋彼岸法要、また、25日に予定している地蔵祭と、今月は奉納行事が続きます。心を込めてお唱えします。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #地蔵祭 #詠唱奉納 #舞 #迎接院 #こうしょういん #一緒にお唱えしませんか              ...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。