花まつりのご案内💛
4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。迎接院では、月遅れの5月8日に「花まつり」を行います。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。ぜひともお出かけください。お子さま、お孫さまともご一緒に、お参りくださいませ。 花まつりイベント 「Mother Nature ~母なる自然と全ての生命を慈しむ~」 お釈迦さまのお誕生と教え、また、生命そのものに感謝する日でございます。...
若和尚の入学式
昨日4月1日は、若和尚の入学式でした。先月18日には大学院前期課程の卒業式でしたが、今日は同大学院後期課程への入学となりました。「あと3年学びたい」とのことです。先般の春彼岸には帰省しておりましたので、本人から直接話を聞かれたお方もいらっしゃると思います。仏教精神に基づいた学びの環境で、感謝の心を持ちながら懸命に過ごしてほしいものだと思います。 保護者の我々は、卒業式も入学式もYou...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年4月号」のご案内
4月のミニミニ伝言板です。昨日から新年度になりましたね。元気に、充実した毎日を過ごしたいものです。お寺は年中無休です。お気軽に、いつでもお参りくださいませ。 *4月から、「詠唱&写経サロン」をスタートいたします。月に一度の開催です。お楽しみに! *5月8日には「花まつり」同時開催イベント「Mother Nature」も開催予定です。 *ヨーガの日時が変更になりました。正しくは、4月12日&26日です。 ...
春休み子ども寺子屋スタート💛
今日から「春休み子ども寺子屋」が、スタートしました。朝からお寺に勉強しに来る子どもたちの姿には、感動させられます。 初日ですから、初めて参加する子どもさんもあります。にも関わらず、こんなにきれいに履物を揃えてくれていました。素晴らしいですね。 【子ども寺子屋のおやくそく】 一、はきものをそろえよう! 一、きもちのよいあいさつをしよう! 一、いっしょうけんめい べんきょうしよう! 一、ともだちに やさしくしよう!...
花まつりのご案内💛
4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。迎接院では、月遅れの5月8日に「花まつり」を行います。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。ぜひともお出かけください。お子さま、お孫さまともご一緒に、お参りくださいませ。 花まつりイベント 「Mother Nature ~母なる自然と全ての生命を慈しむ~」 お釈迦さまのお誕生と教え、また、生命そのものに感謝する日でございます。...
若和尚の入学式
昨日4月1日は、若和尚の入学式でした。先月18日には大学院前期課程の卒業式でしたが、今日は同大学院後期課程への入学となりました。「あと3年学びたい」とのことです。先般の春彼岸には帰省しておりましたので、本人から直接話を聞かれたお方もいらっしゃると思います。仏教精神に基づいた学びの環境で、感謝の心を持ちながら懸命に過ごしてほしいものだと思います。 保護者の我々は、卒業式も入学式もYou...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年4月号」のご案内
4月のミニミニ伝言板です。昨日から新年度になりましたね。元気に、充実した毎日を過ごしたいものです。お寺は年中無休です。お気軽に、いつでもお参りくださいませ。 *4月から、「詠唱&写経サロン」をスタートいたします。月に一度の開催です。お楽しみに! *5月8日には「花まつり」同時開催イベント「Mother Nature」も開催予定です。 *ヨーガの日時が変更になりました。正しくは、4月12日&26日です。 ...
春休み子ども寺子屋スタート💛
今日から「春休み子ども寺子屋」が、スタートしました。朝からお寺に勉強しに来る子どもたちの姿には、感動させられます。 初日ですから、初めて参加する子どもさんもあります。にも関わらず、こんなにきれいに履物を揃えてくれていました。素晴らしいですね。 【子ども寺子屋のおやくそく】 一、はきものをそろえよう! 一、きもちのよいあいさつをしよう! 一、いっしょうけんめい べんきょうしよう! 一、ともだちに やさしくしよう!...
令和5年春彼岸詠唱奉納会
迎接院詠唱奉納会でした。 明日開催予定の迎接院春彼岸法要「諷誦会」に際しての、詠唱奉納です。感染予防の為に密を回避する目的で当日の奉納を控え、前日の今日、奉納させていただきました。 精一杯勤めました。ライブ配信しましたが、繰り返しご視聴いただけます。画面を通してではございますが、皆さまもどうぞご一緒にお唱え、お祈りくださいませ。 合掌 南無阿弥陀佛 https://fb.watch/jnG7TiilsA/ ...
詠唱奉納会に向けて💛
詠唱会でした。 明日からお彼岸です。中日3月21日には、春彼岸法要「諷誦会」を開廷します。当日の詠唱奉納を自粛して、前日3月20日に詠唱奉納会を予定しております。今日は、直前のお稽古でした。皆さま熱心にご参加くださいました。当日もよろしくお願いします。 【為諷誦会迎接院詠唱奉納会】 ○3月20日月曜日午前10時より ○Facebook「紫雲山 迎接院」にて、ライブ配信致します。 本堂内には、次々にお花が届いております。沢山の方の想いのこもった、お供えのお花です。ありがとうございます。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗...
内なる目と心で見つめる💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様へのご挨拶に始まり、ご挨拶に終わるヨーガの時間です。 今夜は、「肺・腎臓・肝臓・心臓・膵臓」と、自身の臓器にアプローチから。手の指や足先に目を向けてケアするように、自身の臓器にも内なる目と心を向けてケアします。Mhio先生のご指導に添って、身体と心が整います。先生、ご一緒して下さった皆さま、今夜もありがとうございました。 ミモザも河津桜も、満開の中のヨーガの時間でした。 南無阿弥陀佛 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #癒し #セルフケア #慈愛 #南無阿弥陀佛 #ともいき...
転ばぬ先の知恵
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお越しくださって、「転倒予防教室」でした。 春は気持ちが湧き立つあまり、転倒による事故やケガの多い時期なのだそうです。そこで、「転ばぬ先の知恵〜骨折予防のススメ〜」と題して、楽しみながらわかるお話と、転倒予防かんたん体操を行いました。 (ぬ)れている所、(か)いだんや段差、片(づけ)てない部屋など、「ぬかづけ」は転倒しやすいので要注意!! 楽しく学んで、笑顔で体操、寺子屋サロンへお出掛けくださることそのものが健康寿命を伸ばしますね。...
第31回芋代官祭厳修
境内の夏椿が咲くと、芋代官祭開催の季節になったと感じます。今日のお祭りに間に合わせたかのように、綺麗に開花してくれました。 地元夜見町一区自治会主催による「芋代官祭」でした。昨年は自治会役員さんのみで開催されましたが、今年は詠唱隊も参加して詠唱奉納させていただくことができました。子どもたちや地域皆さんに声かけての賑やかな開催については、ぐっとこらえての自粛でした。しかし、可能な形でお祭りを継続される自治会の皆さんの思いには、あらためて感謝の気持ちを持ちました。...
妻を亡くした悲しみと
春さればまづ咲くやどの梅の花独り見つつや春日暮らさむ 山上憶良 波流佐禮婆麻豆佐久耶登能烏梅能波奈比等利美都々夜春比久良佐武 春になるとまず咲く我が家の梅の花 一人で見ながら春の日を過ごそう 妻を亡くした悲しみや寂しさの中、一人生きていく大伴旅人の心情を詠んだ山上憶良の歌。 〜寂しいけれど、これから一人生きていく決意みたいな強い意志を表現したかった 〜 親バカ投稿が続くのですがご容赦ください(笑)...
市展賞
本日開幕の「市展」米子市美術展覧会です。若和尚の書道作品が市展賞に選ばれました。 指導いただいている先生やたくさんの方にお世話になって、息子は幸せ者だなと、親として改めて思います。感謝しかありません。 市民として一番身近な展覧会です。お檀家さんや地域の方々、心安い方の作品もありました。審査員や無鑑査でご活躍の方もたくさんいらっしゃいます。期間中に、またゆっくり出かけたいです。 米子市展は、18日㈯まで、米子市美術館で開催です。 #市展 #米子市美術展覧会 #米子市美術館...
迎接院の朱印も。表紙は若和尚の文字です。
迎接院の朱印もご紹介いただきました。表紙の文字は、当山若和尚によるものです。 この程、祝部大輔先生のご朱印本上下巻が、Amazonにて発売されました。 下巻には迎接院の朱印もご紹介いただいております。 上巻は「感謝の巡礼」、下巻は「願いの巡禮」。県内近隣の神社やお寺のご朱印が網羅され、先生の巡礼の足跡や祈り・願いや感謝がつまっています。自身でも巡拝したくなる、そのきっかけになるご本です。 若和尚が表紙の字を書かせていただくご縁に預かりました。下巻には若和尚のご紹介もいただいております。先生、ありがとうございました。...