浄土宗
紫雲山

おしらせ

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

副住職も出品しています

本日は、寺庭婦人が県中部倉吉市へ出張でした。浄土宗鳥取県内の寺庭婦人会の会合でした。熱心な話し合いが進められたようです。住職が留守番隊長を勤めました。2枚目の写真は、帰りに休憩したところの隣だそうですよ。お土産は、二十世紀梨でした。  ...

R7夏休み子ども寺子屋修了

令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

副住職も出品しています

本日は、寺庭婦人が県中部倉吉市へ出張でした。浄土宗鳥取県内の寺庭婦人会の会合でした。熱心な話し合いが進められたようです。住職が留守番隊長を勤めました。2枚目の写真は、帰りに休憩したところの隣だそうですよ。お土産は、二十世紀梨でした。  ...

R7夏休み子ども寺子屋修了

令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

R7夏休み子ども寺子屋修了

令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...

R7夏の寺子屋大茶会

寺子屋大茶会でした! 裏千家流の足立宗演先生とお茶っこクラブのおばあちゃんたちのご指導による、夏休み子ども寺子屋の子どもたちと寺子屋サロンのおばあちゃんたち合同の「寺子屋大茶会」です。春休みと夏休みの子ども寺子屋で、毎回開催している恒例行事となっています。子どもたちが、お点前さんやお運びさんを代わる代わる頑張るのですが、お客さんのおばあちゃんたちがいらっしゃるからこそ頑張れる姿が、何とも胸を打ちます。お客さんをする子どもたちも、カッコ良かったですよ。...

プチプチ修行💛

子どもたちが、写経にも挑戦!! 毎月25日の朝8時からは、「別時念仏会」です。また、月末月曜日の今日は、朝9時半から「詠唱&写経サロン」の日でもあります。更に今年は、まだ子どもたちが夏休み中。ということで、本日は、大人は「別時念仏会」と「詠唱&写経サロン」へそれぞれ参加。子どもたちは、「夏休み子ども寺子屋 子どもプチプチ修行&おにぎらずを作って食べようパーティー」を開催しました。  ...

煎茶サロンお稽古会再開!

8月はお休みした煎茶サロンお稽古会は、本日再開でございます。9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。玉露をいただいて、皆さんと笑顔スッキリでございました。お菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの栗きんとん。今年の初物に感動でございました。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #小笠原流煎茶道 #栗きんとん #和菓子 #椎尾弁匡上人 #ともいき #浄土宗 #迎接院...

副住職も出品しています

本日は、寺庭婦人が県中部倉吉市へ出張でした。浄土宗鳥取県内の寺庭婦人会の会合でした。熱心な話し合いが進められたようです。住職が留守番隊長を勤めました。2枚目の写真は、帰りに休憩したところの隣だそうですよ。お土産は、二十世紀梨でした。  ...

R7夏休み子ども寺子屋修了

令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...