さあ、人生100年時代です。楽しく健康寿命を延ばしていきましょう。寺子屋サロンは、開設23年目に入りました。同時期に整備された米子市の介護予防事業、支援センターさんには、開設以来お世話になっております。福祉の最前線の皆様にもお世話になりながら、この地で生き生きと暮らしてまいりましょう。
寺子屋サロンに、気軽に遊びに来てくださいね。
火曜日は絣の時間💛
絣の時間でした。
機の音、糸車の音、絣談義の笑い声。
楽しくて、心地よい時間です。
弓浜絣や機織りに関心がおありの方、ちょっとお喋りしたい方、時間があってふらりとでも構いません。どなたでも、お気軽にお出かけください。
来週21日は、都合によりお休みです。次回の絣の時間は、28日!よろしくお願いします。
コットンの日に綿の種まき
5月10日は「コットンの日」!
寺庭婦人が綿の種をまきました。
境内になかなかよい場所がないもので、プランターで、あっちやこっちに。
芽が出てくれますように。
「来光ミニミニ伝言板 令和6年5月号」のご案内
令和6年5月のミニミニ伝言板ができました。8日には「花まつり」&「Mother Nature」、22日には「開宗850年慶讃供茶式並びに煎茶会」など予定しております。皆さま、どうぞお参りください。
「Mother Natur」のご案内
「花まつり」と「Mother Nature」のご案内
本日4月8日は、お釈迦さまのお誕生日でした。お釈迦さまのお誕生をお祝いする灌仏会「花まつり」が、多くの寺院で勤められております。迎接院では、月遅れの5月8日に「花まつり」を行います。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。ぜひともお出かけください。お気軽に、どうぞ、お参りくださいませ。
また当日は、迎接院花まつりイベント第3回目となります「Mother Nature ~母なる自然と全ての命を慈しむ~」も開催します。お出かけください。
「令和6年花まつり」のご案内
「花まつり」と「Mother Nature」のご案内
本日4月8日は、お釈迦さまのお誕生日でした。お釈迦さまのお誕生をお祝いする灌仏会「花まつり」が、多くの寺院で勤められております。迎接院では、月遅れの5月8日に「花まつり」を行います。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。ぜひともお出かけください。お気軽に、どうぞ、お参りくださいませ。
また当日は、迎接院花まつりイベント第3回目となります「Mother Nature ~母なる自然と全ての命を慈しむ~」も開催します。
「令和6年迎接院作品展」のご案内
お彼岸に入りました。中日の20日には、春彼岸法要「諷誦会」を開催いたします。新諷誦回向、先祖廻向ともにお勤めいたします。お参りの皆さま、よろしくお願いいたします。お彼岸明けて24日~26日は、恒例となりました「迎接院作品展」を行います。最終日には、こちらも恒例の「桂文吾落語会」です。子ども落語もございますので、お誘い合わせてお出かけください。
絣の話に花も咲く
今日も絣の時間を楽しみました。
ふらりとお客様もお見えになって!祖母様が綿を育てて機織りされていたという、幼い頃のご家庭の絣の話を伺いました。
ご先祖様の暮らしに思いを馳せて、お参りのきっかけに。
お寺で煎茶
煎茶サロンのお稽古会でした。久しぶりのお稽古でしたが、皆さんお点前が上達しておられましたよ。真剣に、穏やかに、和やかに。笑みのこぼれるお稽古会でした。今日のお菓子は、菓子はなさんの「うぐいす餅」。
ご法事と雛祭り💛
「お仏壇の横にお雛飾りをしては失礼でしょうか」とのお問い合わせをいただいておりました。ご法事に、ご家族ご親族様方が遠方からもお帰りになります。お集まりの皆さん一緒に、法事も初節句のお祝いもなさりたいと。初節句のお祝いを、お浄土にいらっしゃるご先祖様もご一緒にと。なんて素敵なご提案だと思いませんか。
感謝の詠唱会
ご参加の講員の皆さんの熱意に、感激の詠唱会となりました。お彼岸中日に予定しています春彼岸法要「諷誦会」に向けて、奉納のお稽古を致しました。お稽古とは申しますが、ご本堂でのお唱えは、全てがご奉納と心得ての詠唱会です。
絣の時間!
絣の時間でした!
火曜日の午前中、週に一回の開催ですが、楽しみな時間となっております。ご本堂で手を合わせることから始まる、絣の時間です。仏様に手を合わせ、ご先祖様の暮らしに思いを巡らせ、自身を振り返る時間です。