浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

オンライン法事と詠唱写経サロン

月に一度の、詠唱&写経サロンでした。 今回は休日開催ということで、初めてご参加くださった方もあり、嬉しいサロンになりました。ありがとうございました。 当地では、お盆は月遅れの8月です。お盆を前に、本日は「霊まつり和讃」をお唱え致しました。 次回の詠唱&写経サロンは、8月26日(月)午前9時半からです。お出かけくださいませ。    ...

七夕会💛

今日の寺子屋サロンは、七夕会! 今年も皆さんと一緒に、願い事を短冊に書くことができました。お星さまへの願い事あり、先立たれた方へのお手紙あり、今の気持ちをしたためて、笹に託して、目には見えない大きな世界に繋がって参ります。七夕飾り作りも、楽しかったですね。   飾りつけが終わってからは、ハンドベル演奏「しゃぼんだま」を楽しんで、「たなばたさま」の歌も唄いました。お盆行事へのスタートでもある七夕です。ありがたい気持ちで楽しむことができました。 終了後に、笹はご本堂へ。祈りの笹です。 合掌  ...

蓮が開花 絣の時間💛

朝6時からの朝のお勤め時には、蓮の花が開いておりました。しかし、この後は土砂降りの雨に。花は静かに閉じております。     火曜日の午前は、絣の時間です。雷の鳴る大雨となりましたが、お出かけくださった皆さんと、楽しく過ごしました。思い思いに過ごすのですが、お喋りもなんと楽しい。雷に負けないくらいの笑い声が響きました。 棉が育って参りました。丈が伸びたものは、思い切って摘芯してみました。この雨で、棉も大きく育って欲しいと思います。  ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

「来光ミニミニ伝言板 令和6年10月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 令和6年10月号」のご案内

令和6年10月のミニミニ伝言板ができました。お彼岸市が過ぎ、季節が一気に秋に進みました。激しい変化に、体調を崩しやすいころですね。人と出会って笑い合うのが、元気の源になってくれることと思います。気軽にお寺にお出かけくださいね。また、遠くにお住いの方やお出かけが難しい方は、ホームページなどで繋がってまいりましょう!

正力松太郎賞奨励賞授賞式

正力松太郎賞奨励賞授賞式

この度、「迎接院子ども寺子屋」が、「第48回正力松太郎賞奨励賞」を拝受する栄誉をいただきました。お彼岸明けて26日に、東京グランドホテルを会場に表彰式並びに祝賀会が執り行なわれ、代表の住職と同伴の寺庭婦人が出席させていただきました。
表彰式の前には選考報告会が開催され、

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE