
お知らせnews
健康寿命の延伸大作戦!
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日は弓浜包括支援センターが起こしくださって、米子市の健康寿命の延伸大作戦として、フレイル予防実践教室を開催してくださいました。 フレイル予防の体操、食事栄養の指導、オーラルフレイル(口腔編)のお話とお口体操。楽しく、分かりやすく、お家で実践できるようにと、細やかな配慮あるご指導をいただきました。とてもありがたくて、終わりには、お礼の気持ちで銭太鼓踊りをご披露しました。...
初めての綿繰り糸紡ぎ
火曜日の今日は、絣の時間でした。 今日も和気あいあいです! 初めてご自分で紡いだ糸を、卓上機で織る作業をされる方あり。また、今日初めて綿繰りや糸紡ぎに挑戦される方あり。ベテランの渡邊さんは、大忙しの日となりました。どの工程もなかなかに難しくて、手こずりながらも楽しくて。渡邊さんの織る機の音が心地よくて、幸せな絣の時間です。本日も、ありがとうございました。 ...
雨水の煎茶サロン
煎茶サロンでした。 今日は雨水。雪が雨に変わり、雪解けが始まり、その水により草木が芽生え始める。春に向かう嬉しさがありますね。とは言え、雨の降る日となりました。朝方は風も強く、お出掛けにくかったことと思います。お集まりの皆さんが、心穏やかに、和やかな会にしてくださいます。とてもありがたいです。感謝のサロンとなりました。 お床は「瑞氣満高堂」。黄檗山万福寺代52代渓道元上人書。盛物を、南天と水仙に仏手柑で「天仙の寿」と致しました。お菓子は、菓子はなさんの「春告鳥」。 ...
涅槃図公開2日目!
涅槃図公開2日目です。今日は、地元夜見保育園の皆さんがお参りくださいました。昨日の暖かさから一転の寒い今日ですが、子ども達は元気いっぱい。笑顔のお参り、ありがとうございました。 本堂内の梅と河津桜が、少しずつ花開いて参りました。お供えくださった方々の祈りの心が、開花と同時に大きく満ちるようです。 涅槃図は、21日まで公開予定です。お参りくださいませ。 合掌...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
蓮が開花 絣の時間💛
火曜日の午前は、絣の時間です。雷の鳴る大雨となりましたが、お出かけくださった皆さんと、楽しく過ごしました。思い思いに過ごすのですが、お喋りもなんと楽しい。
せめてオンラインでもとご法事に参列
「法事に、県外からオンラインで参列してもいいですか?」と、嬉しいお問い合わせを頂いておりました。「ご本堂での参列が難しく、せめてオンラインでも参列したい」との思いが嬉しいですね。本日午後のご法事は、ご本堂を会場にオンラインを繋いでのハイブリッドご法要でした。
『つきかげ~絵伝でたどる法然上人の御一代~』
母の祈りの和讃!
今夜は、詠唱会でした。先日講員の皆さんと参加した「鳥取教区詠唱研修会」で教えていただいた「母の祈りの和讃」をお唱えしました。母とは、浄土宗の宗祖法然上人のお母さま、秦氏様のことです。今日の詠唱会では、鳥取教区で作成した『つきかげー絵伝でたどる法然上人の御一代ー』から、法然上人と秦氏様がお別れになる場面までをご紹介し、そして「母の祈りの和讃」をお唱えしました。

