
お知らせnews
糸を紡いでカセ糸に💛
火曜日の今日は、絣の時間でした。 糸紡ぎ体験を重ねられて、立派なカセになりましたよ! ...
詠唱&写経サロンが今年もスタートです!
詠唱&写経サロンでした。 「月かげの御詠歌」「光明摂取和讃」「弥陀本願の御詠歌」を、お唱え致しました。また、今日の写経は、皆様「一枚起請文」に取り組まれました。 1月25日は宗祖法然上人の御命日でした。ご往生される二日前の、建暦2年正月23日に書き遺された起請文が、「一枚起請文」です。法然上人の御遺訓を、あらためて噛みしめる日となりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 南無阿弥陀佛 一枚起請文 もろこし我が朝に、もろもろの智者達の沙汰し申さるる、観念の念にもあらず。...
「来光ミニミニ伝言板 令和6年2月号」のご案内
令和6年2月のミニミニ伝言板ができました。2月15日は、お釈迦様のご命日。「涅槃会」を勤まます。涅槃図公開期間も設けますので、ぜひともお参りくださいませ。七色金平糖を、今年もご用意いたします。...
念ずれば花ひらく
今日1月25日は、浄土宗の宗祖法然上人813回目の御命日です。迎接院では、毎月25日を別時念仏会に定め、お念仏会を勤めております。本日は祥月毎日ということで、法然上人のご法事「遠忌」としてお勤めいたしました。大雪にみまわれ、寺の者だけで勤めることになろうと思っておりましたが、お参りくださった方もいらっしゃいました。ありがたいことでした。お参りの方、お参りは叶わずともそれぞれのお宅でご参加の方、ご一緒にお念仏をお称えしました。 Facebook ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
雨のおかげ
絣の時間でした。機の音、糸車の音、楽しそうな笑い声。雨音とともに、豊かな時間をいただきました。ありがとうございました。
追善供養和讃
月に一度の、とても楽しみな時間なのです。お抹茶も、美味しいですよ。
月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。
「月かげの御詠歌」「平和和讃」「追善供養和讃」をお唱えしました。
お念仏会と笹とり
毎月25日は、お念仏会ですよ!朝8時から30分間の、別時念仏会です。毎回お花を手にお参りくださる足立さん、今日もありがとうございました。お念仏会の後は、笹とりに出かけました。29日水曜日に予定している、寺子屋サロンちまきづくりの準備です。毎年恒例となっている、住職と寺庭婦人二人そろってのお出かけです。https://www.facebook.com/reel/1098544241206717

