
お知らせnews
写真展開催
秋彼岸に開催した「佛さまと弓浜手作り市」の写真展を、今年も表記の通り開催いたします。明日より~💛...
ともいきの煎茶サロン
煎茶サロンでした。楽しみにお出かけくださる皆さまに、感謝の時間でございます。 「柿しぶのそのままなれる甘露味や 昨日のやみも今日のあかるさ (椎尾弁匡共生上人)」 煩悩多き我々を、この身そのままに救いとってくださるという阿弥陀さまのお念仏の教え。...
11月のお念仏会(成道会)
ニルワナの星輝きて 師走八日の朝まだき 南無仏の声高らかに 仏陀となられし尊さよ (成道和讃 3番) 25日の今日は、お念仏会でした。本日は成道会(じょうどうえ)としてお念仏会を修しました。成道会とは、お釈迦様がお悟りを開かれたことを記念して12月8日に行う法会です。お釈迦様のお誕生を祝う花まつり(灌仏会4月8日)やご命日に勤める涅槃会(2月15日)と並んで、釈尊三大法要の一つです。 師走八日には少し早いのですが、今日は「成道和讃」をお参りの皆さんと一緒にお唱えして、お釈迦様のお悟りをお祝いしました。...
寺子屋サロンの活動紹介
地元夜見公民館で開催中の作品展に、いよいよ来週は寺子屋サロンが登場です。今日、搬入致しました。感染症予防の為に、今年は週替わりでの作品展が開催されています。来週24~26日は、寺子屋サロンの出番です。お時間のある方は、ぜひぜひお出かけください。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
古い綿繰り機もまだまだ現役
お客様も起こしくださって、お喋りも楽しい絣の時間でした。
浄土宗鳥取教区伯耆組おてつぎ運動推進大会・檀信徒研修会
迎接院が担当でした。住職が挨拶も致しましたので紹介します。
ご寄進いただきました
ろうけつ染めの飛天と、地元の絣です。想いを寄せてくださったことが、嬉しくて、ありがたくて。

