お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和3年11月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 11月号」が出来ました。感染予防の取り組みに、引きつづきのご理解とご協力をお願いします。お寺は年中無休です。いつでもお気軽にお参りくださいませ。
弓浜絣でお出かけ
迎接院絣倶楽部の活動で、弓浜絣を纏う機会を定期的に開催することになりました。 早速今日は、南部町祐生出会いの館で開催中の「村穂久美雄コレクション 絣〜幾何の文様展」へ、弓浜絣を纏ってお出かけでした。...
弓浜絣を纏う会発足
「絣倶楽部〜弓浜絣を纏う会〜」が始まります!...
福祉との連携
水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンには、弓浜包括支援センターさんがお越し下さいました。20年前のサロン発足当時からお世話になっている支援センターさん。地域で暮らし続けるには、福祉拠点との連携は欠かせません。今日は、手足や身体は元より、お口や脳の健康運動を楽しみました。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ ...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
和やかな時間です
今日のお菓子は、菓子はなさんの「森の秋」。とても可愛らしい練り切りのお菓子です。お床には、椎尾弁匡上人のお軸を。
お念仏会でした💛
時と場所を定めて一緒に勤める別時念仏会は、また一つ心深く過ごせる祈りの時間です。
桂文吾落語サロンのご案内!
桂文吾襲名後、初めての落語サロンです。生の文吾落語を、ご一緒に楽しみましょう。落語サロンを、お参りのきっかけに!ぜひお出かけください。




