浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

第4回お彼岸市出店者さんのご案内6

       参加者さんのご紹介! 「フォトグラファー タルイユウスケ」さんです  ある時は刃物研ぎ師、またある時はフォトグラファーの、タルイユウスケさんです。今年のお彼岸市は、プロのフォトグラファー、タルイユウスケさんに撮影をお願いしました。アルバムにまとめたり、後日、写真展も開催予定です。日頃からロケーションフォトなど素敵な写真をお撮りです。まずは、お彼岸市にお参りください。そして、フォト撮影に応じてください。お楽しみに! 実は先日、お寺でもロケーションフォトを申し込んで、撮っていただきました。素敵ですよね。...

第4回お彼岸市出店者さんのご案内5

          出店者さんのご紹介!「包丁研ぎ タルイユウスケ」さんです 今回初出店ですが、何と第一回目のお彼岸市にお参りくださっていたのですよ。ご縁を喜んでおります。先代住職の弟が包丁研ぎをしておりましたが引退し、研ぎの職人さんはいらっしゃらないかとの問い合わせをいただいておりました。研ぎの受付を開始しました。23日当日にお受け取りいただけるように、事前に迎接院へ刃物をお落ちくださいませ。また、それぞれご要望に対応させていただきますので、お寺までお問い合わせください。...

弓浜絣に親しむ時間です

          絣の時間でした。 地元の弓浜絣に親しむ時間です。 先週は台風の為にお休みしたので、今日はお喋りの花も大きく咲きました。 写真一枚目はタルイユウスケさん https://www.facebook.com/yusuke.tarui.3 に、前回撮ってもらったもの。二枚目は、今日、自分たちで(笑)。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣  ...

第4回お彼岸市出店者さんのご案内4

        出店者さんのご紹介! 「花ショップまつだ」さんです  日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。ホープタウンから天満屋1階へ店舗を移されました。毎年お彼岸市にもお世話になり、今年も花の苗をご用意してくださいます。お楽しみに! 【秋彼岸佛さまと弓浜手作り市】 日時 令和4年9月23日(秋分の日) 場所 迎接院(こうしょういん)    米子市夜見町2606    0859-29-0809    kousyouin.com      ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

ありがたい詠唱会

ありがたい詠唱会

今夜は詠唱会でした。本年5月以降の予定表をお配りしました。コロナ明けということで、行事も通常の形で開催予定が続いております。「楽しみですね」とのお声をいただき、ありがたく思いました。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE