浄土宗
紫雲山

おしらせ

吹雪に負けず元気に寺子屋💛

    今日は時折吹雪いて寒い一日となりましたが、寺子屋サロンはなんと元気に、「蝶を折る」でした。蝶が羽を広げると、春が舞うようでした。 身体も少〜し動かして、お口はたくさん動かして(笑)、「楽しかった〜!」の声がありがたいことでした。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #折り紙#蝶#笑顔の輪が広がります...

絣の時間にもお客様

火曜日の今日は「絣の時間」でした! 今日は地元の幼稚園から年少組のお友だちがお寺にご来訪。本堂におまつりしている涅槃図にお参りでしたが、庫裏に回って機織り見学もされました。目をまぁるくして見入る子どもたちに、誰もが笑顔になりました。 #絣の時間#絣倶楽部 #弓浜絣#ご先祖様の暮らしの衣 #機織り#ともいき    ...

嬉しいお参り

    地元の幼稚園から、年少組のお友だちがお参りでした。 密を避ける為に、今年は外でのお参りです。元気いっぱいの子どもたちのお参りが、とても嬉しかったです。 #涅槃会#お釈迦様のご法事 #七色金平糖 #暫くは公開しています。いつでもお参りくださいませ。#ともいき    ...

涅槃会厳修

涅槃会を修しました。 時間を短く、参加人数も限定しての開催でした。Facebookを利用してのライブ配信を致しましたが、なぜか音声に不具合があり···。なかなか充分なことが出来ませんでしたが、それでもご参加くださった方々の思いが有り難く、感謝の気持ちいっぱいの涅槃会となりました。オンラインを通してご参加くださった皆様にも、厚く御礼申し上げます。   配信後半は住職がお話しておりますので、お聞き苦しいこととは思いますが、ぜひご視聴くださいませ。...

絣の時間にもお客様

火曜日の今日は「絣の時間」でした! 今日は地元の幼稚園から年少組のお友だちがお寺にご来訪。本堂におまつりしている涅槃図にお参りでしたが、庫裏に回って機織り見学もされました。目をまぁるくして見入る子どもたちに、誰もが笑顔になりました。 #絣の時間#絣倶楽部 #弓浜絣#ご先祖様の暮らしの衣 #機織り#ともいき    ...

嬉しいお参り

    地元の幼稚園から、年少組のお友だちがお参りでした。 密を避ける為に、今年は外でのお参りです。元気いっぱいの子どもたちのお参りが、とても嬉しかったです。 #涅槃会#お釈迦様のご法事 #七色金平糖 #暫くは公開しています。いつでもお参りくださいませ。#ともいき    ...

涅槃会厳修

涅槃会を修しました。 時間を短く、参加人数も限定しての開催でした。Facebookを利用してのライブ配信を致しましたが、なぜか音声に不具合があり···。なかなか充分なことが出来ませんでしたが、それでもご参加くださった方々の思いが有り難く、感謝の気持ちいっぱいの涅槃会となりました。オンラインを通してご参加くださった皆様にも、厚く御礼申し上げます。   配信後半は住職がお話しておりますので、お聞き苦しいこととは思いますが、ぜひご視聴くださいませ。...

涅槃会のご案内

涅槃図を、本日よりご本堂でおまつりしております。およそ2500年前にご入滅されたお釈迦様。今あらためて、その御教えの尊さに心を向けるべきときなのではないでしょうか。 本日より19日まで、涅槃図をおまつりします。期間中、いつでも、何度でも、お参りくださいませ。 七色金平糖を、今年もご用意しています。   お釈迦様のご法事が涅槃会です。ご命日2月15日に勤めます。 [涅槃会] 2月15日(月) 午前10時~  *Facebook「紫雲山迎接院」にてLIVE配信を予定しています。 *感染予防のために、参加人数を限定しております。...

法然上人二十五霊場参拝

法然上人二十五霊場参拝 ~元祖さまを偲びて巡る お念仏の旅~元祖法然上人のご霊蹟25霊場を、年に1度、6年かけて巡ります。各寺院のご朱印を掛軸・朱印帳・経(きょう)帷子(かたびら)(白衣)にされる方もいらっしゃいます。中四国・京阪神・奈良・伊勢・和歌山に渡る元祖様のご霊蹟を、大切な方を偲びながら、春の楽しみの一つとして巡る、お念仏の旅です。 この活動の最新情報一覧[pt_view...

諷誦会

諷誦会(ふじえ)   3月(春彼岸中日) ~此岸から、彼岸の極楽浄土に思いを込めて~当山の春彼岸法要は「諷誦会(ふじえ)」と申します。故人の冥福を祈るために、「諷誦文(ふじゅもん)」を読み上げてお彼岸の廻向を致します。初めてのお彼岸を迎えられる霊位に送る「新諷誦(しんふじ)廻向」と、「先祖廻向」がございます。「諷誦文」は法要後にお持ち帰りいただきますのでお供えください。  この活動の最新情報一覧[pt_view...

涅槃会

涅槃会 ~お釈迦さまを偲んで~お釈迦さまが入滅された2月15日に勤める追悼報恩のための法要で、釈尊三大法要の一つです。迎接院では午前10時~10時45分に法要を行います。お釈迦様の最期を描いた「(釈迦)涅槃図」を本堂に掲げ、終日開放しています。荼毘にふされた仏舎利が五色七色に輝いたと伝わることから、迎接院ではお参りの方に「七色金平糖」をご用意しています。どなたさまも、お気軽に、どうぞお参りください。...

結果がありません

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。