皇帝ダリア
ご本堂には、たくさんの花がお供えに届いています。 今日は皇帝ダリアの大枝が届きました。お宅で咲かせられたものを切って、軽トラックに乗せて届けてくださいました。 菊、極楽鳥花、竜胆など、お供えくださるお一人お一人の思いが、とてもとてもありがたいです。 ...
月食の夜の詠唱会
月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ 今夜は詠唱会でした。始まる前にはほぼ皆既月食であったお月様が、終わったときにはまあるく輝いておりました。 お出かけくださった講員の皆さんと、一緒にお月様を見上げることのありがたさ。 今夜は、「光明摂取の御和讃」「成道御和讃」「修正会御和讃」も、お稽古しました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #月食 #南無阿弥陀佛 #ともいき ...
自分自身を抱きしめて
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で自身を見つめ、慈しみ、抱きしめるヨーガの時間です。今夜は、紅葉したドウダンツツジもご一緒に。 岡本美穂先生、ご本堂やオンラインでご参加の皆さま、ありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #ドウダンツツジは寺子屋サロンのおばあちゃんのお供え#癒し#ヨガ #セルフケア ...
祝い鶴を折る
「祝い鶴を折る」! 今日の寺子屋サロンは、お正月に向けての折り紙Timeでした。金と銀の夫婦鶴を折りました。可愛らしい折り紙で、次々に折られる方もいらっしゃいましたよ。 お正月に限らず、お誕生日やお孫さんの七五三、結婚のお祝い等にも、願いを込めてお飾りできますよね。 おしゃべりも弾んで、笑顔の輪が広がりました。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 ...
月食の夜の詠唱会
月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ 今夜は詠唱会でした。始まる前にはほぼ皆既月食であったお月様が、終わったときにはまあるく輝いておりました。 お出かけくださった講員の皆さんと、一緒にお月様を見上げることのありがたさ。 今夜は、「光明摂取の御和讃」「成道御和讃」「修正会御和讃」も、お稽古しました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #月食 #南無阿弥陀佛 #ともいき ...
自分自身を抱きしめて
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で自身を見つめ、慈しみ、抱きしめるヨーガの時間です。今夜は、紅葉したドウダンツツジもご一緒に。 岡本美穂先生、ご本堂やオンラインでご参加の皆さま、ありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #ドウダンツツジは寺子屋サロンのおばあちゃんのお供え#癒し#ヨガ #セルフケア ...
祝い鶴を折る
「祝い鶴を折る」! 今日の寺子屋サロンは、お正月に向けての折り紙Timeでした。金と銀の夫婦鶴を折りました。可愛らしい折り紙で、次々に折られる方もいらっしゃいましたよ。 お正月に限らず、お誕生日やお孫さんの七五三、結婚のお祝い等にも、願いを込めてお飾りできますよね。 おしゃべりも弾んで、笑顔の輪が広がりました。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 ...
古い綿繰り機もまだまだ現役
絣の時間でした。 古い綿繰り機が、働いてくれます。長く使われてきたものですから少し癖もありますが、まだまだ現役です! お客様も起こしくださって、お喋りも楽しい絣の時間でした。 来週23日は祝日(勤労感謝の日)ですから、絣の時間はお休みします。 #絣の時間 #毎週火曜日の午前中は絣の時間です #弓浜絣 #ご先祖さまの暮らしの衣 #南無阿弥陀佛 ...
思いのこもったお供え花
今年もパンパスグラスが届きました。...
地蔵祭でした
秋彼岸最終日の今日は、地元夜見町一区自治会さん主催の「月と地蔵まつり」でした。地蔵堂の延命地蔵さまに読経や詠唱奉納を致しました。これに先立ち、当山境内の六地蔵さまにも読経と詠唱奉納です。 お地蔵様に手を合わせる、心も穏やかに安らぐ時間になりました。 ...
お彼岸中のお念仏会でした
「ふくろうです」と、お土産を頂きました。ススキの穂で作ったそうです。お祖父様の三回忌法要にお参りの、可愛くて愛しいお孫さんたちから。嬉しくてありがたくて、涙が出そうでした。法要中も、和尚さんに負けないくらい元気な声でお念仏してくれました。木魚を打つのも上手だったよ。お浄土のお祖父様は、今もこうしてお孫さん育てをしてくださっているのですね。ご家族皆さんの愛が溢れるご法事に、胸が熱くなりました。 ...
令和3年秋彼岸法要厳修
今日は、お彼岸中日。 秋彼岸法要を厳修致しました。参加者を限定しての開催にしましたので、ライブ配信も行いました。画面を通してお参りくださった方々、一日を通してお寺にお参りくださった方々、ありがとうございました。ライブ動画は後から何度でもご覧いただけますので、ぜひお参りください。 今年のお彼岸は26日㈰までです。期間中、ご本堂にもお参りくださいませ。 当山役員の皆さま、詠唱隊の皆さま、ありがとうございました。 #秋彼岸法要 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #南無阿弥陀佛 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #ともいき...
結果がありません
リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。
