「踊り 銭形平次」「寺子屋サロンの三波春夫が唄います 赤垣源蔵」「銭太鼓踊り 大阪ラプソディー」の3本でした。
おしらせ
オンラインご法事
ヨーロッパ在住の方がご法事を営まれました。施主さまのお気持ちが伝わってきて、胸が熱くなりました。ありがたいご法事でした。
「来光ミニミニ伝言板 令和3年12月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 令和3年11月号(行事予定)」をアップロードしました!
寺子屋サロンの楽しさが伝わりますように
公民館活動ではありませんのに、地域の活動として受け入れていただいております。感謝申し上げます。
皇帝ダリア
菊、極楽鳥花、竜胆など、お供えくださるお一人お一人の思いが、とてもとてもありがたいです。
月食の夜の詠唱会
始まる前にはほぼ皆既月食であったお月様が、終わったときにはまあるく輝いておりました。
自分自身を抱きしめて
ご本堂で自身を見つめ、慈しみ、抱きしめるヨーガの時間です。
祝い鶴を折る
今日の寺子屋サロンは、お正月に向けての折り紙Timeでした。
古い綿繰り機もまだまだ現役
お客様も起こしくださって、お喋りも楽しい絣の時間でした。
浄土宗鳥取教区伯耆組おてつぎ運動推進大会・檀信徒研修会
迎接院が担当でした。住職が挨拶も致しましたので紹介します。
ご寄進いただきました
ろうけつ染めの飛天と、地元の絣です。想いを寄せてくださったことが、嬉しくて、ありがたくて。
吉水流詠唱
今月25日の別時念仏会を「成道会」として勤めます。この日にお唱え予定の「成道和讃」をお稽古しました。