浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

秋彼岸
写真集、完成💛

写真集、完成💛

写真集「第七回佛さまと弓浜手作り市」が、ようやく完成致しました!
9月23日(秋分の日)に開催した、お彼岸市です。写真集を作るにあたり、たくさん撮っていただいた写真から、お彼岸市の様子を見て取ることができました。寺の者は目の前のことに精一杯で、当日こんなにも多くの方がお支えくださっていたのかとあらためて実感痛感致します。写真を選ぶのには、大変苦慮致しました。

踊りも商品も準備完了

踊りも商品も準備完了

週末予定の演芸会&公民館祭に向けて、準備完了でございます!
今日の寺子屋サロンは、1日土曜日に開催される「ふれあい大演芸会」に向けて、出演演目の踊りの練習を頑張りました。また、2日日曜日に開催される「夜見公民館祭」に向けて、展示発表の準備物確認と、出店する「寺子屋サロンの店」の商品準備も頑張りました。更に、昨夜UPしたばかり、紫雲山迎接院のYouTube

新作弓浜絣デザイン着物お披露目

新作弓浜絣デザイン着物お披露目

今年の秋彼岸佛さまと弓浜手作り市で、新作の弓浜絣デザイン着物をお披露目しました。迎接院の絣の時間に織った絣と、お寺に寄進していただいていた暖簾や古布など、地元の藍染や絣の端切れを使って、着物に仕上げました。「一反には足らない絣も、組み合わせて着物に仕立てることが出来ます。ご家庭に残っている大切

お念仏会でした💛

お念仏会でした💛

毎月25日は、お念仏会です。お彼岸6日目の25日、お参りくださった皆さんと読経とお念仏を致しました。お花を摘んでお持ちくださった方もいらっしゃいます。コスモスにヒガンバナの仲間ネリネ、お彼岸に嬉しいですね。西方極楽浄土に心を向けて。南無阿弥陀佛

お寺でヨーガはすの実でした!

お寺でヨーガはすの実でした!

「お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜は、オンラインは必要無くて、全員がご本堂での現地参加でした。皆さんが揃うと、本堂の中が手狭です。お花を避けながら、場所を譲り合ってのヨーガとなりました。皆さん仲良しですから、今夜のようにみんな揃うと嬉しいですね。

お彼岸入り日

お彼岸入り日

さて、お彼岸は、此岸(こちらの世界)から彼岸(お浄土の世界)に心を寄せて、人としての命終わる時には私もまた極楽に往生したいと願うときです。仏様やご先祖様に心を向けて、お念仏を称えしましょう。お彼岸中日にご都合の良い方には、ぜひ迎接院にお参りいただきたく思います。楽しみの中に、祈りをご一緒致しましょう。

詠唱会でした!

詠唱会でした!

明日から、お彼岸ですね。中日の秋分の日に予定している「佛さまと弓浜手作り市」ですが、法要の中で奉納予定の曲を、お稽古しました。また、下旬に予定している「地蔵祭」、来月初旬の「おてつぎ信行奉仕団」、11月の「詠唱奉納大会」と、それぞれの奉納予定曲もお稽古しました。一緒にお唱えしてくださる講員の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。本当は、お稽古なんてありません。